学校ブログ

2年道徳「るっぺ どうしたの」

今日の道徳では、「わがまま」について学習しました。

主人公の「るっぺ」と友だちとの関わりの中で、自分のわがままな言動が相手に不快な思いをさせること、わがままな自分とさよならするにはどうしたらよいか考えました。

 2年生から、わがままな人はいなくなりました!きっと?

 

保護者ボランティアによる校庭整備 ~ いつもありがとうございます!

 毎週月曜日、学校に来ると校庭がきれいに整えられています。

 以前より、週末の部活動の後は、保護者のWさん、Mさんらによって校庭の整地作業が行われてきました。

 好きでやっているんだからと言ってくださいますが、毎週続けてくださっていることはすごいことだし、ありがたいことです。そんなわけで、(無理矢理?)紹介させていただきました。本当にありがとうございます。

6年算数「立体の体積を求めよう」

6年生では、立体(立方体、直方体、円柱など)の体積の求め方を学習します。本時では、これまでに学習したことを生かして、発展的な課題に挑戦しました。子供たちは、それぞれが自分なりの工夫をして、体積を求めていました。

課題の見通しを立てる

6年生らしくノートの使い方も上手です

自力解決できたかな?

朝の読み聞かせ(第2回)

 読み聞かせボランティア「さくらんぼ」による朝の読み聞かせ、本日第2回目となります。

1年教室

2年教室

3年教室

4年教室

5年教室

6年教室

読み聞かせボランティア「さくらんぼ」の皆様

上段左から

竹内さん、磯さん、伊東さん

松本さん、高山さん

太鼓練習本格始動!

 これまで音楽部の子供たちは、学校で太鼓練習器を用いて練習を重ねてきました。

 本日からは、本物の太鼓での練習となりました。星田家裏山の太鼓小屋に集まり、指導者の星田雅人さん、益子静夫さんの御指導の下、5楽章まで演奏練習を行いました。

避難訓練(不審者対応)

 本日の避難訓練は、不審者の侵入を想定してのものです。スクールサポーターの小山田様(監督)、両郷駐在所の君島様(不審者役)、奥様(記録係)をお招きして実施しました。

不審者が1年教室に侵入

職員が不審者を取り押さえる

児童は校庭に避難

全員の避難を確認後、引き渡し(帰宅)訓練

最後に君島さん、小山田さんからお話いただきました。

4年算数「プログラミングで平行四辺形をかこう」

 本日は4年算数の研究授業でした。(黒羽小3名、黒羽中1名の教員も参加しました。)

 「スクラッチ」というプログラミング・アプリケーションを使って、平行四辺形をかくのが目標です。子供たちは、自分の考えた手順をプログラミングして平行四辺形作成を目指します。あっという間に完成させる子、試行錯誤を重ねる子など様々ですが、どの子も目を輝かせて取り組んでいました。画面に、自分でプログラミングした平行四辺形が描かれると、満足気な表情を浮かべていました。

授業研究会の様子

河川水難事故防止「出前講座」開催

 毎年河川水難事故のニュースを目にします。両郷中央小の児童が当事者にならないために、大田原土木事務所に出前講座をお願いしました。

 大田原土木事務所長 平山浩之様の御挨拶(両郷在住 両郷中央小学校卒業の先輩!)

河川洪水に関するビデオ視聴

ライフジャケット着用体験

模型を用いた土石流の説明

模型を用いた崖崩れの説明

質問コーナー