学校ブログ
朝会「花壇のデザイン話合い」
6月14日(月)に花壇整備(花抜き・肥料入れ)を行いました。今日は、4~6年生が花壇コンクールに向けての花壇のデザインを考えました。24日(木)には、花植えを予定しています。
<係の先生からの話>
<話し合い>1班
2班
3班
4班
5班
6班
7班
8班
9班
<花壇のデザイン>1~3班
4~6班
7~9班
アイディアいっぱいの素敵な花壇になりそうですね。
2年生 国語「かたかな の ひろば」
めあて「絵の中の かたかな をつかって 文をつくろう」
を
まずは、絵の中のカタカナさがしからはじめます。付せん紙でかくされたところのカタカナを考えます。
各自がプリントに記入したあと、グループで、確認してみます。
グループで相談したあと、みんなで答えの確認をしました。
絵の中のカタカナの確認ができたので、次は、そのカタカナを使って、文を考えます。
みんな、カタカナを使った文を書くことができました。がんばりました。
GIGAスクール構想実現の取組み(1年、2年、4年、6年)
<1年生の取組>
国語「おもちゃ と おもちや」
めあて「〇〇〇 へ 〇〇〇」の ぶん を つくろう」
「がっこう へ いく。」の「へ」は、よみかたは「え」になることを確認しました。
クロームブックも活用して、文をつくっていました。
<2年生の取組>
生活科 「どきどき わくわく 町たんけん」
めあて 「町たんけんで 学しゅうしたことを ジャムボードやスライドにまとめよう」
町たんけんをした時の写真を取り込む方法を学んでいます。
取り込んだ写真に、説明などを手書きで書き込んでいました。
写真を活用して、社会科見学の様子を記録しています。写真の活用で、思い出も鮮明によみがえります。
自分の記録がまとまったら、みんなで伝え合う学習活動につないでいきます。
<4年生の取組>
国語「お礼のお礼の手紙の気持ちを伝えよう」
めあて「清書をしよう」
クロームブックで配布された課題を開いて、お礼の手紙を文字におこしていました。
クロームブックを使って作成した下書きをもとに、お礼のお手紙の清書をしています。
丁寧に、心を込めて、文字に表していました。
社会科見学のお礼の手紙、みんな、しっかり書けていました。
<6年生の取組>
国語「楽しみは(短歌)」
めあて「『たのしみは』の短歌の表現を工夫し、完成させよう」
自分の作品の説明を付け加えたり、友達からのコメントを、リアルタイムでもらうことができます。
友達のコメントなども参考にして、最終の仕上げをしています。きまったら、短冊に短歌を書き記します。
完成するまで、友達や先生に相談しています。
クロームブックの良さも生かしつつ、ノートもこれまでのように活用しています。
みんなの意見ももらいながら、言葉や表現に気を配って、短歌を完成させることができました。
4年木工教室
今日は、地域の渡邉和人さんを講師としてお迎えし、木工教室を行いました。のこぎりを使い、それぞれ思い思いの作品をつくることができました。
素敵な作品ができました。がんばりました。
「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」における応援のぼり旗の完成
2022年に行われる「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」にむけて、2~6年生が、応援のぼり旗を作成しました。これは、「全国から訪れる選手・監督等の大会参加者に対するおもてなしの一つとして、小中学生の心のこもった手書きの応援メッセージ入りののぼり旗を制作し、国体への機運醸成を図る」ことを目的としています。本校は、鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県が担当でした。子供たちが心を込めて作成し完成しましたので御覧ください。
さくらんぼの会本の修理
今日は、さくらんぼの会修理部門の馬場さんと宇賀神さんが来校され、本の修理をしてくださいました。
さくらんぼの会のみなさん、ありがとうございました。
1~3年さくらんぼ読み聞かせ
読み聞かせボランティア「さくらんぼ」による朝の読み聞かせ、今年度第4回目となります。1~3学年で実施されました。
1年教室(鈴木美知子さん)「オオカミのおうさま」
2年教室(宅原政子さん)「はっきりきこえているか?」
3年教室(伊東玲子さん)「くわずにょうぼう」「へび」
さくらんぼの会のみなさん、今日も素敵なお話を、ありがとうございました。
アルミ缶回収
今日は、アルミ缶回収日でした。今朝も、スーパーの袋にアルミ缶を入れて持ってきてくれました。ありがとうございました。
アルミ缶は、完全につぶさず、軽くつぶす程度で大丈夫です。来週の水曜日は、ペットボトル回収日です。御協力をお願いいたします。
2年生活科見学「どきどきわくわく まちたんけん」
今日は、雨のため延期になっていた生活科見学「どきどきわくわくまちたんけん」でした。①両郷駐在所②ひつじコーヒー③アスパラガス農家④両郷郵便局を見学してきました。
<出発前:校長先生のお話>
<①両郷駐在所>
<②ひつじコーヒー>
<③アスパラガス農家>
<④両郷郵便局>
いろいろ学習することができました。両郷駐在所さん、ひつじコーヒーさん、アスパラ農家の大森さん、郵便局のみなさん、ありがとうございました。
交通安全教室(4・5・6年生)
交通安全教室「安全マップ作り」
担当の先生から、今日の活動内容の説明を聞きました。
自分たちの住んでいる家の近くで、「危ない」と感じた事や場所を地図にしていくことや
家が近い人でグループを作って、進めることを確認しました。
「後ろからの車が来ていてもわからないよね。」「道幅がせまくてあぶないね。」
「このあたりは、道路の工事をしているね。」「イノシシが出たときもあったね。」
「丸太がたくさん積んであったね。」「ここに、沼もあったね。」
「工事用のトラックがけっこう通るね。」「イノシシやたぬきも出るよね。」
「車がスピード出しているね。」「川の水が増えることもあるね。」
「大型トラックがたくさん通るね。」「スズメバチ・ヘビ・イノシシ・タヌキなど、けっこういるよね」
「川もあぶないかな。」「イノシシやタヌキもいるね。」
身近な場所の安全について、考えるきっかけになりました。
これらの情報を整理して、大きな学区内の地図を作成する予定です。
自分たちの身の安全の確保に加えて、1~3年生の安全確保についても考える機会になりました。