学校ブログ
2年国語「ふきのとう」
2年生で初めに学習するのは「ふきのとう」です。
今日は、物語を読んで、登場人物が誰かを考え、発表しました。
登場人物をノートにまとめました。
みんなで登場人物を確認しました。
文字を指で追いながらい音読をしました。
しっかり読むことができました。
入学式
13名のみなさん、御入学おめでとうございます。お友達をたくさんつくって、元気にがんばりましょう。
入場(担任の後に続いて、元気に入場しました。)
入場完了(みんな立派な姿勢です。)
国歌(ピアノ演奏を聴きました。)
入学児童呼名(元気に返事をして立つことができました。)
校長式辞
1 元気なあいさつをしましょう。
2 話をよく聞きましょう。
3 お友達と仲良くしましょう。
PTA会長
1 元気なあいさつをしてください。
2 いっぱいご飯を食べてください。
3 たくさん友達をつくってください。
退場(素晴らしい態度でした。)
令和3年度始めての給食
今日のメニューは、ごはん・牛乳・豚肉どんぶりの具・ブロッコリーとポテトのサラダ・すまし汁・いちごゼリーでした。
<2年>
<3年>
<4年>
<5年>
<6年>
久しぶりの給食、おいしくいただきました。
入学式準備
4月12日(月)の入学式に備えて、4・5・6年生が式場づくりを行いました。
<1年教室の準備>
<体育館の準備>
<準備完了>
12日(月)、13名の1年生の入学を楽しみにしています。
6年国語「つないで つないで 一つにお話」
1 漢字リレー(昨日の宿題の確認)
2 「創造」を読む
(6年生の教科書のテーマは「創造」。全員で読み、キーワードとなるところに線を引きました。線を引いたところの言葉を自分で創造し、詩を作り発表しました。)
<創造> 一まいの絵から 船が生まれる 飛行機が生まれる
ひとかたまりのねん土から 象が生まれる つぼが生まれる
生まれる 生まれる わたしたちの手から 次々と
3 自分で作った詩を発表
4 「つないで つないで 一つにお話」作り
ルール①前の人の話をよ聞いて、楽しくお話を続けよう。
②思いうかんだことを一文で言おう。
学級で最初と最後の一文を決め、グループで順番を決め、お話を作りました。
5 グループで練習、そして発表
素敵なお話ができました。
新任式・前期始業式
学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。今日から令和3年度のスタートです。目標を持って楽しく生活してほしいと思います。保護者のみなさんの御協力御支援をお願いいたします。
<新任式>
6名の教職員が着任しました。どうぞ、よろしくお願いします。
校長 森 秀明
教諭 笠井 隆子
教諭 室井 由美子
講師 関谷 有香
公仕 飯島 佐由利
学校支援員 磯 佐和子
<前期始業式>
森校長の話
①「一生懸命 そして 感動」を実現していきましょう。
②友達を大切にしましょう。
校歌斉唱
<各学年のようす>
6年 小河原奈緒子 学級
5年 菊池 陽一 学級
4年 成瀬 瞬 学級
3年 関谷 有香 学級
2年 川嶌 修平 学級
おひぞら 笠井隆子・平山由布子 学級
1年担任は、室井由美子教諭です。4月12日(月)に13名のぴかぴかの1年生が入学式してきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
那須与一劇のYoutube公開
先日の修了式終了後、3・4年生による与一劇が上演されました。そちらの様子をYoutubeにて公開いたします。一ヶ月間の期間限定となります。以下よりご覧ください。
https://youtu.be/kW_WoNdk31g
那須与一劇をサプライズ発表!
修了式終了後、3・4年生による「那須与一劇」がサプライズ上演されました。
本来ならば、来月の大宮温泉神社例大祭で上演されるはずでしたが、コロナ禍により中止となってしまいました。準備を進めてきた3・4年生の気持ちに応えようと、本日の上演となりました。
地域学習で毎年お世話になっている、「与一劇」の生みの親でもある「両郷の語り部おじさん」益子泰雄様も駆けつけてくださいました。
源平の合戦で、扇の的を射ることを命じられた与一
両郷の米で作ったにぎりめしを食べて気持ちを奮い立たせます。
見事扇の的を射ぬくことができました。
よくやった!3年生&4年生
1~5年生修了式
令和2年度最終日、1~5年生の修了式が行われました。
【1】修了証書・祝品授与
☆☆☆代表児童☆☆☆
1年(伊藤えな・益子陽翔)
2年(益子結衣・関谷真颯)
3年(笹沼幸来・関谷 結)
4年(森穂の香・大塚華佳)
5年(伊藤さゆ・伊藤叶翔)
【2】校長あいさつ
【3】代表児童による作文発表
1年 江崎 大晴
ぼくは、この1年間で、いろいろなことができるようになりました。
ベんきょうでは、さんすうがとくいになりました。くり上がりや、くり下がりも、あたまの中で、はやくできるようになりました。いえでは、百をこえるけいさんもやっています。
たい力づくりも、がんばりました。ともだちにまけないようにはしって、もうすぐ、日本しゅうの1まい目がおわります。なわとびも上手になりました。とくに、大なわとびは、あいだをあけずに、れんぞくでとべるようになって、うれしかったです。
2年生でがんばりたいことは、ともだちとなかよくすることです。あいての気もちをかんがえて、うれしくなることを、してあげたいです。あたらしい1年生にも、やさしくして、たよりになる2年生になりたいです。
2年 小泉菜々星
わたしが、2年生でがんばったことは3つあります。
1つ目は、かけ算九九です。九九を1のだんから9のだんまでおぼえるのは、とてもたいへんでしたが、たくさんれんしゅうしてすべてのだんをおぼえることができました。かけ算九九大会でも、ゆうしょうすることができました。
2つ目は、当番の仕事です。けんこうかんさつぼをもってきたり、朝の会・帰りの会をがんばったりしました。みんなが気もちよくすごせるように、なるべくわすれないでしごとをすることができました。
3つ目は、手あらいうがいしょうどくをすることです。冬は水がつめたくて手あらいをするのがたいへんだったけど、びょうきにかからないようにがんばりました。2年生では、学校を1ども休まなかったです。
3年生では、しせいをがんばりたいです。おなかとせなかにグー1つをいしきしてがんばりたいです。らい年の1・2年生のお手本になりたいです。
3年 益子愛美
わたしが3年でがんばったことは、体育です。とくに、とび箱の台上前転をがんばりました。さいしょは、こわかったけれど、思い切ってちょう戦したらできました。助走をつけてできたので、うれしかったです。4年生になったら、7だんや8だんでも台上前転ができるようにちょう戦したいです。
わたしが4年生でがんばりたいことは、2つあります。
1つ目は、学習です。3年生では、2けた×2けたのかけ算のひっ算を自学でもたくさん練習して、できるようになりました。なので、4年生でもしっかり自学に取り組んでむずかしい勉強でもできるようにしていきたいです。
2つ目は、部活動です。ソフトボールははじめてなので、上手にできるか心配できんちょうしています。でも、部活動に入ると思うと、ドキドキワクワクもします。たくさん練習して、早く上手になりたいです。4年生では、勉強も部活動も、どちらもがんばれるようにしたいです。
4年 髙崎玄真
ぼくの一年間がんばったことは、2つあります。
1つ目は、都道府県の勉強です。最初は、りんじ休校のときの宿題でした。そのときは、祖母に教えてもらわないと分かりませんでした。休校明けにテストをやってみるとあまり覚えられていなかったことが分かりました。そこで、父に教えてもらいながら、勉強を続けていると、次のテストでは、ほとんど正かいすることができました。県名の中には、むずかしい漢字もありました。滋賀県の「滋」や、新潟県の「潟」、愛媛県の「媛」の3つが特にむずかしかったです。それでも、父が教えてくれたおかげでよく覚えることができたので、父に感しゃしなければいけないなと思いました。
2つ目は、校内持久走大会で大会新記録を出したことです。毎朝、がんばって校庭を走ったり、体育の時間でも本気で走った成果が現れたのだと思います。試走では、5分47秒だったところを本番では、5分14秒で走ることができました。特にがんばって走ったところは、ラストスパートの直線です。苦しかったけれど、力をふりしぼって走ることができました。1位になれたこともうれしかったけれど、お昼の放送で大会新記録と聞いたときは、とてもびっくりして、とてもうれしかったです。だけど、これで満足することなく、もっと上を目指して世界一足が速い人になりたいなと思いました。
これらの経験をもとに4月からの5年生としての生活もがんばっていきたいと思います。
5年 益子 翔
この1年間をふりかえると、ぼくなりにできるようになったことがたくさんありました。
学習面では、漢字をていねいに書くことにより、苦手だった漢字検定が少しずつ合格できるようになりました。そして、自主学習では、ていねいな文字を心がけることで、お手本として自主学習コーナーに掲示されました。とてもうれしかったです。
生活面では、一日も学校を休まず、元気に登校でき、友達ともうまくコミュニケーションをとることができました。また、進んで代表委員になり、朝のあいさつ運動をがんばりました。
運動面では、持久走大会で4位でしたが、最後まであきらめずに走りきることができました。6年生になったら、1位をめざしたいです。
4月からは、最高学年になります。下級生に信頼される6年生になりたいです。
式後、「大田原一周チャレンジ」達成者の表彰を行いました。
3年 益子拓真さん
4年 笹沼志歩さん
4年 大塚華佳さん
4年 渡邉さくらさん
4年 宮本 灯さん(代表)
最後に、菊池児童指導主任より春休みの生活指導がありました。
朝の交通指導ありがとうございました!
令和2年度の学校生活は、本日が最終日となります。交通指導員の猪股 雪雄さん、両郷駐在所の君島 剛士さんには、子供たちの安全な登下校のためお力添えいただき、本当にありがとうございました。
4月から新年度が始まりますので、引き続きよろしくお願いします。