2020年9月の記事一覧

2年学活 「ようこそ いとう先生会」をしよう

 2年生は、先週着任した伊藤学習指導員の歓迎会についての話し合い活動をしました。子供たちは、どんなことをしたら伊藤先生が楽しんでくれるかを考えながら内容を出し合いました。その後は、自分がやりたいものを選び、他のものと組み合わせられないかで活発な意見交換ができました。

伊藤先生が楽しんでくれるといいですね。(平山由)

保護者ボランティアによる消毒作業(第14回)

本日の参加者

小白井様(6年保護者)、月井様(6年保護者)、益子様(6年保護者)、藤田様(5年保護者)、石渡様(2年保護者)、田口様(1年保護者)  ありがとうございました。

 7月22日(水)から始めた消毒ボランティア作業ですが、全部で14回、延べ68名の保護者の皆様に御協力をいただきました。本日をもちまして、終了となります。ありがとうございました。

秋晴れの昼休み

 今日は、本当に気持ちがいい秋晴れとなりました。(9/25がこの天気だったら・・・)

 昼休みの子供たちは、校庭で元気に駆け回っています。コロナ禍で大変な今年、何でもないこのひとときが幸せなんだなと実感します。子供たちの笑顔パワーは絶大です!

3年社会 「店ではたらく人」

今日の社会は、「どんなお店に行くか」「どうしてそこのお店に行くのか」を家の人に聞き取り、それを、まとめていました。アンケートに御協力をいただきありがとうございました。

近くのお店によく行くことが分かりました。(青木)

学校運営協議会(黒羽中)に参加しました

 第3回黒羽学園運営協議会が黒羽中学校で行われました。

 本校からは、後援会会長の髙﨑和夫様、地域コーディネーターの大宮司肇様、PTA会長の小泉悦男様、校長、教頭が参加しました。

 新型コロナ対策や、駐在所の統廃合問題、今後の学校支援などについて協議しました。

中学校の授業参観

授業者は、今年卒業生とともに本校から異動した榎先生!(中学校の先生っぽくなりました?)

おまけ

4年総合 校外学習

「共存道場」の跡地を訪れ、「全一太鼓」のもととなった「農民道」の教えが育まれた歴史について調べました。(山田)

 

6年国語「やまなし」(黒羽小との遠隔学習)

 国語で「やまなし」という教材を学習しています。今日は、黒羽小学校の6年生とZOOMでつないで合同授業を行いました。

 授業前半は、なぜ「やまなし」という題名になったのかというテーマで意見交換をしました。

 後半は、文中のおもしろい表現について発表し合いました。

普段顔を合わせる機会が少ない他校の子供たちとの合同学習は、子供たちの「やる気スイッチ」を入れる効果がありそうです!

5年道徳「母さんの歌」

 ヒロシマに原爆が落とされたとき・・・母親を見失い、一人ぼっちになってしまった幼い少年を、少女はしっかり抱きしめ「かあさんだよ」と声をかけ、子守歌を歌います。翌日には、二人とも息をひきとるという悲しいお話です。

子供たちは、子守歌を歌った少女の気持ちを自分なりに考えます。

「人の心って美しいものだなあ」
「自分にも、美しいものにふれたら、美しいと思う心はあるだろうか」

そんなことを考えさせられた授業でした。

6年修学遠足!?(その3)

午後は三崎公園のマリンタワーから

次は晴れた日に来ます!

続いて、石炭・化石館「ほるる」

恐竜の化石にびっくり

続いて炭鉱資料の見学

炭鉱人夫の気分

最後はお約束の記念撮影!

 

6年修学遠足!?(その2)

「いわき・ら・らミュウ」でランチタイム

やっぱり海に来たら海鮮ですよね!

え?ラーメン?

ここもラーメン?

まさか・・・ラーメン?

今日は肌寒かったからね。ラーメン最強!

おまけ

ちなみにおかわり2杯目です!

 

6年修学遠足!?(その1)

 本日6年生は、修学旅行の代替行事として修学遠足(いわき方面)に出かけております。

 引率者を代表して、教頭より写真が送られてきました。

雨の中「アクアマリンふくしま」に到着

まずは集合写真パチリ

見学スタート!

地縛霊?

地縛霊その2?・・・担任でした

おきまりのみやげ屋

最後はやっぱり集合写真(ちょっと暗いね)

おまけ

1年国語「うみのかくれんぼ」

 1年の国語で「うみのかくれんぼ」という説明文を学習しています。海の生き物が、上手に身を隠す様子を読み取る学習です。今日は、グループごとに読み合う活動でした。

「はまぐり」班

「たこ」班

「かに(もずくしょい)」班

みんな、上手に読めました!

伊藤学習指導員初日!

 お知らせでも紹介しましたが、伊藤学習指導員が着任しました。

 早速授業に入り、子供たちへの指導の補助を行いました。両郷中央小学校の子供たちのために、どんどん力を発揮してほしいと思います。

3年算数「長さ」  長さの計算のしかたを考えよう

 3年生では、長さの学習をしています。本時は、前時で習った1㎞=1000mを使うと、mを㎞になおしたり、㎞をmになおしたりできることを生かして、道のりを求める学習をしました。子供たちは、「㎞とmがまじった長さの計算は、どうすればいいのかな?」「mになおせばいいのかな?」「同じ単位にすればたすことができるのかな?」と考えていました。そして、長さの計算は、同じ単位どうしをたしたりひいたりすればよいことが分かりました。

2年道徳「るっぺ どうしたの」

今日の道徳では、「わがまま」について学習しました。

主人公の「るっぺ」と友だちとの関わりの中で、自分のわがままな言動が相手に不快な思いをさせること、わがままな自分とさよならするにはどうしたらよいか考えました。

 2年生から、わがままな人はいなくなりました!きっと?

 

保護者ボランティアによる校庭整備 ~ いつもありがとうございます!

 毎週月曜日、学校に来ると校庭がきれいに整えられています。

 以前より、週末の部活動の後は、保護者のWさん、Mさんらによって校庭の整地作業が行われてきました。

 好きでやっているんだからと言ってくださいますが、毎週続けてくださっていることはすごいことだし、ありがたいことです。そんなわけで、(無理矢理?)紹介させていただきました。本当にありがとうございます。