2022年9月の記事一覧

6年生 社会「租税教室」

大田原税務署から、渡邊様、國分様に来ていただきました。

初めに、1億円分のお札をいれた重さにしてある、金属製ケースを持ち上げる体験をしました。

ケースの重さは、10kgあります。

児:「こんなに重いんだ。」

ここで講師の方から、質問がありました。

Q:「もし、拾って交番に届けた1億円が自分の物になったら、税金はかかる?」

近くの友達と相談しました。

児:「かかりそう。」

児:「かからないのでは・・・?」

講:「落とし物であっても税金はかかります。」

拾ったお金をもらうと「一時所得」になり、所得税の課税対象となります。

落とし主が見つかり、謝礼金などをもらった場合にも同じ扱いとなります。

次に、写真を見て税金が使われているものと、そうでないものに分けました。

「ゴミ収集車」は、税金が使われて・・・・、「います。」

「映画館」は、税金が使われて・・・・、「いません。」

子どもたちは、ノートにメモしたり、友達と話し合ったりしました。

「遊園地」や「公園」もみんなで考えました。

児:「みんなが使うものには、税金がつかわれている気がします。」

児:「映画館や遊園地は、使いたい人だけが利用するから、税金が使われないんだと思う。」

この後、DVDを視聴しました。

「マリンとヤマトの不思議な日曜日」(国税庁制作)です。

(ユーチューブでも配信されています。)

「税金がない世界」では、いろいろな行政サービスが有料になってしまうという内容です。

例えば「火事の消火」、「学校の授業料」、「教科書の費用」「ゴミの処理費用」

「道路の通行料」「信号のあかり」「救急車要請」など、

全てが有料となった場合の世界が、描かれていました。

私たちの税金は、誰もが安全に、健やかに過ごせるように使われていることを知りました。

花丸今日も、みんなで協力して学習できました。