2020年9月の記事一覧
読み聞かせ再開!
毎週火曜日、朝の活動の時間に、読み聞かせボランティア「さくらんぼ」の皆様にお越しいただき、子供たちへの読み聞かせを行っています。今年は、コロナ禍で実施を見送っておりましたが、本日より再開しました!
1年教室にて
2年教室にて
3年教室にて
左から伊東玲子さん、宅原政子さん、高山恒子さん
中学校教員の乗り入れ授業(6年 英語)
黒羽学園の学力向上対策の一環として、中学校教員による乗り入れ授業を定期的に行っています。今日は、黒羽中学校の坂本央子(さかもとちかこ)教諭と、6年担任成瀬教諭による英語のT.T.(ティームティーチング)授業でした。授業の流れは担任がリードし、英語の発音や表記は坂本教諭が指導することで、効率的な授業が行われました。
太鼓練習風景~音楽部
夏休み明けから、音楽部の活動(農民道全一太鼓の練習)が始まりました。まずは、パートに分かれての練習です。
例年、市教育祭音楽会や両郷高館まつりで披露していましたが、今年はコロナ禍のため全て中止となってしまいました。唯一残った学習発表会での演奏に向けて、みんなで心を一つにして練習に励んでほしいと思います。
2年体育
今日の体育は、プログラミング教育の一環として、アンプラグド(パソコンを使わずにプログラミングを学ぶ)による授業を行いました。動きの書かれたカードを順番に並べることによってダンスをプログラミングし、その通りに踊るという活動です。子供たちは自分でダンスを作り上げることに、興味をもって取り組みました。そして、実際に上手に踊ることができた子供たち。満足げな表情が印象的でした。
6年音楽の授業「じゅんかんコードをもとに曲をつくろう」
和音にふくまれる音を選んで、旋律をつくりました。今日は、自分でつくった旋律をグループでつなげ、リコーダーや鍵盤ハーモニカで演奏しました。リズムを変えてアドリブで演奏する子もいました。
フラッシュカードで、音符や記号の復習をしています。
つくった旋律を確認しています。
グループになり、演奏する順番を決め、練習しています。
保護者ボランティアによる消毒作業(第6回)
本日の参加者
藤田様(5年保護者)、益子様(5年保護者)、伊藤様(5年保護者)、石渡様(2年保護者)
ありがとうございました。
ZOOMによる黒羽学園校長会議
これまでは、当番校に集まって会議を行っていましたが、今日は在校のままZOOMを使っての校長会議を行いました。
やってみての感想は、集まって会議をするのと変わらないと感じました。移動の手間を考えても、大変効率的でした。次回もZOOM会議でいこうと思います。
3年社会科「米づくりについて調べよう」
3年社会で、米づくりについて図書を使って調べています。学校の回りにも田んぼはたくさんありますが、どのような手順で米が作られているのかということについては、よく分かっていない子供たちが多く見られました。今回の勉強で、米づくりへの関心が高まることを期待しています。