3年生 社会科見学「那須の与一 ゆかりの場所見学」
3年生 社会科見学「那須の与一 ゆかりの場所見学」
<目的>
○4箇所の見学場所において、よく見たり聞いたりして、那須の与一と両郷の歴史について学習する。
○全員で協力し合って活動する。
○見たり聞いたりしたことを記録に残し、これからの学習に生かす。
ゲストティーチャーに、益子 泰雄(郷土歴史家)さんに来ていただきました。
・バスに乗り込んで、初めの見学地、「高舘城跡地」に向かいます。山道を進みます。
駐車場でバスを降りてから、徒歩で、100mほど、急勾配のある山道を歩きます。
視界が開けました。高舘城跡地です。
跡地には、石碑がありました。また、最高点として、標高300mの案内がありました。
・城跡からの眺めは、すばらしかったです。
・展望台の階段に、座って、那須の与一のお話を聞きました。
次の見学場所は、「稲沢の地蔵(亨保地蔵尊)」です。
言い伝えによると、那須の与一の愛馬「鵜黒の駒(鵜のような黒い馬)」が、高舘城から、一跳びで、那珂川を越え
この地に着地したそうです。着地した岩には、蹄のあとがあるとのことで、益子 泰雄様からお話を聞きました。
また、お地蔵様の赤い頭巾と前掛けのについては、「赤は、命を表していていること」や「安産祈願」御利益があることを
話してくださいました。地元の人が、お地蔵様にお願いをして、赤ちゃんが生まれると、お礼に新しい赤い頭巾と前掛けを
お供えするのが、ならわしとして、受け継がれてきているとのことでした。
3番目の見学地は、「駒込の池」です。この場所は、与一の愛馬「鵜黒の駒」が生まれた場所とのことです。
4番目の見学場所は、「大宮の温泉神社」です。
「二礼、二拍手、一礼」という参拝の方法も教えていただきました。
本殿と神楽殿です。
神社をでるときに、記念写真をとりました。バスに乗るときには、毎回消毒をしました。
天気にも恵まれて、予定通り、4つの見学場所に行くことができました。地域のこと詳しく分かりやすく
ご説明いただきました、ゲストティーチャーの 益子 泰雄 様に、感謝いたします。