6年生 理科「発電と電気の利用」

「太陽光発電」や「風力発電」について、知っていることを話し合いました。

学習問題を確かめました。

予想について、話し合いました。

めあてを確かめました。

「実験キット」を使いました。

記録用紙です。

「ゆっくり」と「速く」の目安を決めました。

各自のクロームブックの「メトロノーム機能」を使いました。

早速実験のための「組み立て」を始めました。

細かい部品がたくさんあります。

資料の絵図を見ながら、組み立てました。

もうすぐできああります。

発電機を回すと、明かりがつきました。

回し方の違いによる結果を記入しました。

「ブザー音」でも実験しました。

実験の続きとまとめは、次の理科の時間の実施します。

あいさつをして、終了です。

花丸今日もみんなで、協力して頑張りました。