5年生 英語「得意なことをたずねてみよう」

授業の開始時間を利用して、フォニックスの練習をしました。

1文字ずつ、発音のコツと、実際の音声を 一緒に学びます。

一人ひとりが、しっかりと声に出して、発音の特徴を学んでいました。

次は、絵カードで、「得意なこと」の英語の言い方を確認しました。

ALTの先生の後について、発音しました。

机の並び順で、答えていました。

担任がランダムにさしました。

順番が回ってきた児童は、「得意なこと」言い方を、英語で答えました。

 

次に、絵カードの言葉を、「good   at 」に続ける言い方を学習しましす。

3つの種類に分類して、分かりやすくしました。

ALTのオリビア先生の後に続いて、英文を声に出して練習しました。

次に、リスニングの練習問題に取り組みました。

英語の音声を聞いて、登場人物の「得意なこと」を聞き取りました。

先:「 Let me try. Someone?」 

みんなよく聞き取れていました。

次に、リズムに合わせて、英語の文の練習をしました。

Activity では、友達に、得意なことを聞く練習をしました。「調理」「歌」「ダンス」について

予想してから、聞く活動(答える活動)をしました。

ふり返りをしました。

英語で、ジェスチャーも交えた挨拶をしました。

花丸今日も、みんなで協力して勉強できました。