市児童表彰

 毎年この時期に、大田原市児童生徒表彰条例に基づく表彰式が行われます。今年の受賞者は以下のとおりです。

<朝のあいさつ>

<表彰>


◇健康賞◇
 5年 石川紗良さん 5年 小室侑之輔さん 6年 江崎優大さん

◇努力賞◇
 4年 月井理帆さん 5年 大平晴久さん 5年 渡邉さくらさん 6年 益子希美さん
◇体育賞◇
 4年 西間木崚さん 5年 蓮實仁輝さん 6年 関谷彩華さん
◇親切賞◇
 5年 杉森優さん 6年 関谷心桜さん
◇学芸賞◇
 5年 大塚華佳さん 6年 渡邉結理さん 

<校長あいさつ>「努力に 勝る 才能はなし」

<受賞者代表あいさつ>6年:関谷さん


 大田原市児童表彰条例に基づく表彰式において、表彰していただきありがとうございます。また、受賞者14名の代表として、お礼の言葉を述べさせていただきますとともに、強く責任を感じています。
 私は、日頃から笑顔でいることを心がけて生活してきました。
 学校の授業では、積極的に手を挙げて、いろいろな問題に挑戦し、どんな問題でもできるようにしようと努力しました。
 運動では、苦手なことでも、自分から積極的に動いてプレーしました。
 また、家庭では、宿題のときもできるだけていねいな字を書くことを心がけました。
 今回、私は親切賞をいただきました。「だれにでも優しく、思いやりの心をもって接することができた」という賞です。これまで、学習面や運動面で努力したことが認められたことは大変うれしいのですが、自分一人の力でできたわけではありません。
 私は支えてくれた周囲の方々のことを忘れず、感謝の気持ちをもってこれからもがんばっていきたいと思います。そして、この賞をいただいたことを励みに今後もがんばろうと思います。
 今日は、ありがとうございました。

イベント受賞、おめでとうございました。今後も、自分のいいところをもっともっと磨いてほしいです。そして、より一層、輝いてほしいと思います。