1年生~6年生 交通安全教室

県庁の「くらし安全安心課」から 大島様(右端)松本様(右から2番目)をお招きしました。

両郷駐在所の伴瀬様(右から3番目)、スクールガードリーダー清水様にも御来校いただきました。

<ミニ防犯教室>

初めに「防犯」について、お話を聞きました。

悪いことを実行する人は、必ずしも外見だけでは、見分けがつかないことも多いそうです。

「防犯意識」を高めるための合い言葉です。

「いかのおすし」も思い出して、きっぱりと断ることが大切です。

大切な命を守ることについて、一人一人考えるようにしたいですね。

<自転車の乗り方>

青信号の正しい意味を教えていただきました。

13歳未満の子どもは、自転車で「歩道」を走ることが認められています。

歩道は、歩行者が優先です。安全に気をつけて、歩道の車道よりを走ります。

自転車は車と同じなので、「車道を走る時」には、「左側通行」です。

ヘルメットは必ずかぶりましょう。

<自転車運転シュミレーター>

代表児童、6年生の3名が、模擬運転をしました。

1人目の  さら さん の目的地は、「学校」です。

模擬走行の様子が、大型の画面にも映し出されます。けっこう、難しいです。

2人目の しほ さん の行き先は、「スーパーマーケット」です。

さらに、難しくなりました。あちこちに危険が潜んでいました。

3人目の りおな さん の目的地は「塾」でした。とても難しい、夜間走行になりました。

3人ともに、安全運転に気をつけながら、上手に模擬運転をしてくれました。

<お話>

駐在所員の伴瀬さまから、お話を聞きました。

代表児童がお礼の言葉を伝えました。6年生、はなか さんです。

花丸1・2年生も、しっかり話を聞くことができました。

  交通安全に対する意識を高めることができました。御指導に感謝いたします。