1年 音楽「音がくに あわせて」

1年 音楽「音がくに あわせて」

めあて 「おんがくに あわせて からだを うごかそう」

みんなで、めあての 確認をします。

先:「はじめに、カスタネット を使って、リズムうちをしましょう。」

先:「リズムをよく聞いて、カスタネット で同じリズムを打ってくださいね。」

 速いリズムや細かいリズム も 上手にカスタネットで打つことができました。

 

 先:「では、次に、音楽の最初の部分を聞いて、曲名を 当ててみましょう。」

全部で、4曲 。

「サンダーバード」「道化師のギャロップ」、「ゴー アンド ストップ」、「ピンク パンサーのテーマ」です。

それぞれの曲のイメージも言葉に表していました。

先:「この曲は、どんな 感じだったかな」

児:「こっそり うごくかんじ」  先:「なるほど。そうだね。」

先:「ピンクパンサーの曲、こっそりの感じになるように 曲に合わせて 体を動かしてみましょう。」

先:「みんな、じょうずに からだをうごかせましたね。」

       「活動の後には、手指の消毒もしっかりしましょうね。」

先:「では、次の曲のを聞いてみましょう。」  ♪♪♪(音楽を聴く)♪♪♪

先:「かたつむりの曲ですね。この曲にあわせて、いっしょに体を 動かして みましょう。」

先:「では、今度は、グループのお友達と一緒に、音楽にあわせた 動きを考えましょう。」

説明を聞いて、ともだちと相談しました。

いよいよ、グループで練習です。

 先:「今日は、1つの班だけ、発表してもらいますね。」

  

 

 このあと、発表した感想を言葉にしたり、発表を見た感想を伝えたりしました。

 

 先:「最後に、みんなで、いっしょに からだをうごかしてみましょう。」

活動のあとには、手指も消毒しています。

ふり返りをして、終了です。