冬休み明け朝会・表彰

新年 明けまして おめでとうございます。

健やかで幸多き1年となりますよう、心より御祈念申しあげます。

引き続き、本校の教育活動への御理解御協力を賜りますようお願い申しあげます。

<冬休み明け朝会>

新型コロナウィルス(オミクロン株)感染拡大懸念のため、オンライン朝会といたしました。

子供たちは、それぞれの教室で朝会に参加しました。

<1年生の様子>

<2年生の様子>

<3年生の様子>

<おひさま・あおぞら学級の様子>

<4年生の様子>

<5年生の様子>

<6年生の様子>

<内容>

1「勉強するのは なぜ?」

 

他人との競争ではなく、自分の成長と考える。

過去の自分からよりよく成長していくこれからの自分をつくるために必要と考える。

2 実行する決意と準備をしよう

達成したい目標を明確にして、準備をする。

強い決意で、実行する。

新年を迎えたこの時期、気持ちを新たにして、「強い決意」をもってください。

3 仰高館のおしえ(本校の教育理念)

今日の2つのお話「1 勉強するのはなぜか?」「2 実行する決意と準備」は、

「仰高館のおしえ」にも関係します。

強い決意をもって、自分の成長のため、人生を豊かにするために

今日から、「一生懸命」に取り組んでいきましょう。

本年も、安心・安全に留意し、児童、教職員が1つになって

本校の教育活動を確実に実行していきたいと思います。

<表彰>

 令和3年度火災予防用防火ポスター 小学校6年生の部

           優秀賞 6年 井上 里美 さん

第33回黒羽芭蕉の里子ども俳句大会

                        優秀賞 4年 生田目 莉央奈 さん

           佳作  6年 関谷 莉桜 さん

               5年 杉森 優 さん

               4年 月井 理帆 さん

               4年 関谷 結 さん 

 花丸おめでとうございました。