「今日の出来事」の記事一覧

😀黒羽給食センター栄養教諭の亀田先生から、「たべかたのきまり」についていろいろ教えていただきました。

😀亀田先生と給食も一緒に食べました。

😀教えていただいた食事のきまりを守って、おいしくいただくことができました。

😀本日、4年に一度の計画訪問がありました。大田原市教育委員会篠山教育長様、那須教育事務所大谷所長様をはじめ、関係の皆様21名の方々に訪問いただき、6つの研究授業、本校の子供たちの学習の様子、教育環境等を見ていただきました。

😀本日、御指導・御助言いただきましたことを、今後の学校経営に生かし全教職員一丸となって教育活動を進めていきます。

😀今日の給食:ご飯、牛乳、焼き魚、春雨サラダ、ワンタンスープ

😀今日もおいしくいただきました。

😀4年生が総合的な学習の時間に、ほほえみセンター(両郷コミュニティーセンター)で、大田原市社会福祉協議会事業「ふくし共育プログラム」で、地域の方との「茶話会」を実施しました。自己紹介やゲームをして交流したり、茶話会「両郷の福祉のよいところ」を話題として交流したりしました。

 

😀今回の交流を通して、地域の福祉の現状についての理解を深めることができました。地域学校協働活動推進員の大塚加代子さん、福祉協議会の皆さん、参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

 

😀八木澤さんと登丸さんに御指導をいただき「かざぐるま」を作成しました。

😀竹についての話を聞いた後に、実際に竹を割ってみました。

🌻イベント竹についての話を聞いたり、素敵なかざぐるまを作成したりしました。楽しい時間でした。

 

😀8月29日(金)~31日(日)に、両郷コミュニティセンターで、「書心会」創立45周年記念展示会が開催され、5・6年生の作品が展示されました。

 

 

今日も一日頑張りました。

😀朝の活動(校庭・サツマイモ畑の除草作業)

😀学習の様子

 

 

 

 

 

 

😀休み時間の様子

😀5・6年体位測定

😀読み聞かせ

📖1年生「まいごのワンちゃんあずかったよ」「あまがえるのかくれんぼ」:石嶋さん

📖2年生「いるかのうみ」「ともだちやもんなぼくら」:鈴木(久)さん

📖3年生「歯医者のチュー先生」:鈴木(美)さん

📖4年生「イノザブロウとあたらしい友達」」:福田さん

📖5年生「平和のちかい」:高山さん

📖6年生「ひろしまのピカ」:伊東さん

🌈今日も一日、楽しく過ごすことができました。

 

にっこり夏休み明け2日目、今日も元気な子供たちです。

鉛筆朝の活動で除草作業

鉛筆3・4年生の体位測定

鉛筆授業の様子

イベント今日も一日、みんなで協力して過ごすことができました。

にっこり39日間の夏休みが終わり、学校に、元気なこどもたちの声が戻ってきました。

鉛筆<登校の様子>たくさんの荷物を持って元気に登校してきました。

鉛筆<夏休み明け集会>暑さ対策のためmeetで実施しました。
  「命と心」を大切に、事故ゼロの夏休みが過ごせたことに感謝

鉛筆<休み時間>暑さに負けず元気に外遊び、1・2年生は、体位測定を実施

鉛筆<朝の会・授業の様子>荷物・宿題整理、夏休みの思い出話、収穫、算数・理科・家庭科の学習等

鉛筆<給食の様子>メニュー:ごはん、牛乳、キーマカレー、にんじんラペ、野菜スープ

イベントまた明日、会えるのを楽しみにしています。

 

広告
お知らせ

両郷中央小学校のホームページを地域の方に御紹介ください!

 保護者、地域の皆様

 本校ホームページは、本校の教育活動、子供たちの様子をお伝えすることを目指し、ほぼ毎日更新しています。

 より多くの皆様に御覧いただき、両郷中央小のことをよく知っていただくために、本ホームページを御紹介いただければ幸いです。

下のQRコードにカメラを向けてもらってください。

 

323071
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る