地域の渡辺和人様をお迎えして、木工教室を実施しました。のこぎりの使い方等について御指導いただきました。
素敵な作品できました。御指導してくださった渡辺様、ありがとうございました。
地域の渡辺和人様をお迎えして、木工教室を実施しました。のこぎりの使い方等について御指導いただきました。
素敵な作品できました。御指導してくださった渡辺様、ありがとうございました。
今日は、アスパラ農家の大森さんを訪問し、アスパラについて、いろいろと教えていただきました。
大森さん、いろいろ教えていただきありがとうございました。
今日の3・4時間目に、新体力テスト(7種目)を実施しました。
50m走
ソフトボール投げ
反復横とび
上体起こし
立ち幅跳び
握力
長座体前屈
みんな、最後まで頑張ることができました。
今日の集会は、保健給食委員会の発表でした。歯に関する○×クイズを行いました。
みんなで歯について勉強することができました。きちんと磨いて、大切な歯を守り続けたいですね。
3年生が、地域ナビゲーターの益子泰雄様、地域ボランティアの益子悟美様に御指導いただきながら、那須与一にゆかりのある名所を見学してきました。
出発
高舘城跡
稲沢の地蔵
駒込の池
大宮温泉神社
御指導いただいた益子泰雄様、益子悟美様、ありがとうございました。
さくらんぼの会の皆さんによる読み聞かせがありました。
1年生「いーれーて!」:鈴木さん
2年生「きこりとおおかみ」「こいぬをつれたかりうど」:鈴木さん
3年生「せかいでいちばんつよい国」:宅原さん
4年生「たいせつなきみ」「おじさんのかさ」:伊東さん
5年生「あるはれたひに」:石嶋さん
6年生「ゴンダールのやさしい光」:益子さん
さくらんぼの会の皆さん、今日も素敵なお話を、ありがとうございました。
21日(水)に実施した「
両郷中央小学校150周年記念スポーツフェスティバル」バルーンリリースの記事が、下野新聞に掲載されました。
1・2年生が、ボランティアの大塚さんと益子さんの御指導をいただきながら、さつまの苗植えをしました。
今から収穫が楽しみです。大塚さん、益子さん、ありがとうございました。
なかよし班で花壇整備をして、来週実施する花植えの準備をしました。
作業について、環境委員会の皆さんが説明をしました。
作業開始
みんなで協力して活動できました。
150周年スポーツフェスティバルを実施しました。今年のテーマは「150年目の大決戦! ~54色の虹を描け~ 絆を繋げて最高のゴール!!」です。子供たちは、これまでの練習の成果を発揮して頑張っていました。
開会式
選手宣誓
ラジオ体操
かけっこ(1~3年生)徒競走(4~6年生)
与一くんと一緒に写真撮影
マッスル -MASCLE- (1~3年生) 開幕!両ゴリンピック!!(4~6年生)
全校ダンス
「両中小150」の文字ができました。
6年生による応援合戦
ダンシング玉入れ(1~3年生)
綱引き(4~6年生)
全校リレー
閉会式
バルーンリリース
保護者や地域の皆様、本日は大変暑い中、最後までたくさんの御声援をいただきありがとうございました。
1年生が、はじめての英語活動「あいさつ・自己紹介① はじめまして」の学習をしました。
歌「Hello」の曲に合わせて、うたったり踊ったりしました。
輪になって、あいさつゲームをしました。
A: Hello. I'm Syuuya. B:Hello. I'm Toshie.
A:Nice to meet you. B:Nice to meet you ,too.
一人一人カードをもち、友達と1対1で、あいさつゲームしました。
今日の学習の振り返りをしました。
はじめての英語活動でしたが、楽しく学習できました。
両郷中央小学校のホームページを地域の方に御紹介ください!
保護者、地域の皆様
本校ホームページは、本校の教育活動、子供たちの様子をお伝えすることを目指し、ほぼ毎日更新しています。
より多くの皆様に御覧いただき、両郷中央小のことをよく知っていただくために、本ホームページを御紹介いただければ幸いです。
下のQRコードにカメラを向けてもらってください。