「今日の出来事」の記事一覧

にっこり3時間目に、1・2年生で学校探検をしました。2年生が、いろいろな場所の案内をしてくれました。

鉛筆はじめのあいさつ(2年生からの説明)

鉛筆職員室

鉛筆校長室

鉛筆保健室

鉛筆給食室

鉛筆音楽室

鉛筆図書室

鉛筆体育館

鉛筆終わりのあいさつ

鉛筆みんなでハイポーズ

にっこり引き渡し訓練

鉛筆こどもたちは、放送を聞き通学班ごとに並びました。

鉛筆学校からの連絡メールを受けて、迎えに来ました。担当職員に学年名前を伝え、引き渡しをし下校をしました。

鉛筆駐在所の水沢さんにも御協力をいただきました。

イベント保護者の皆さん、御多用の中、御協力いただきありがとうございました。

 

にっこり1年生が、図書室利用について、司書の前原先生からいろいろ教えていただきました。(調べ学習で、他の学年も利用していました。)

イベント静かに読むことができました。

にっこり1年図工:「チョッキンパッでかざろう」

イベント素敵な飾りができました。みんな、ハサミの使い方が上手でした。

にっこり今日の学習の様子

鉛筆2年生:算数「たしざんとひきざん」

鉛筆3年生:道徳「節度、節制:もっと調べたかったから」

鉛筆5年生:理科「雲と天気の変化」

鉛筆6年生:国語「漢字の形と音」

イベント今日も一生懸命頑張りました。

にっこり今日は雨のため、外で遊ぶことができませんでした。体育館や教室で工夫して遊びました。

イベント体育館使用できる1年生と6年生は、一緒におにごっこをしたり、その他の学年は、教室でゲームをしたりして楽しく過ごしました。

にっこり6年生が、全国学力・学習状況調査の質問調査を実施しました。

イベント71問の質問に、答えました。

にっこり昼休み

イベント学年関係なしに、皆仲良く遊んでいます。

にっこり清掃の時間

イベント今日から1年生も清掃開始です。頑張って取り組んでいました。

にっこり今日は、5年生が血液検査を実施しました。

鉛筆養護教諭から、採血するにあたっての注意事項を聞きました。

鉛筆血圧測定

鉛筆採血

イベント緊張しながらも、採血ができました。

にっこり1年生:算数「かずとすうじ」

鉛筆1年生:体育「ラジオ体操」

イベント今日も一日頑張りました。

にっこり授業の様子

鉛筆1年生:図工(粘土遊び)

鉛筆2・3年生:図工(絵の具の使い方を知ろう)

鉛筆4年生:算数(一億をこえる数)

鉛筆5年生:理科’(雲と天気の変化)

鉛筆6年生:図工(手形)

にっこりなかよし班顔合わせ

鉛筆係の先生の話

鉛筆班活動(自己紹介をして、班の名前を考えました。)

イベントみんな仲良く活動できました。

 

にっこり今日は、2~6年生が学力テストでした。

鉛筆6年生:全国学力・学習状況調査

鉛筆4・5年生:とちぎっ子学習状況調査

鉛筆2・3年生:NRTテスト

イベント最後までしっかり取り組んでいました。

にっこり今日は、令和7年度第1回目のPTA全体会・PTA委員会・学年部会・授業参観を実施しました。

鉛筆PTA全体会(会長挨拶)

鉛筆PTA委員会(事業部・研修部)

鉛筆学年部会

鉛筆授業参観

イベント本日は、御来校いただき、ありがとうございました。

にっこり今日の交通安全教室は、交通教育指導員の益子さんより、歩行時における交通ルールやマナー、道路で予測される危険について教えていただきました。

鉛筆校長の話

鉛筆益子さんのお話

鉛筆交通安全ルールとマナーのDVD視聴

鉛筆横断歩道の歩き方

鉛筆お礼の言葉(6年:田口蒼真さん)

イベントいろいろなことを学ぶことができました。両郷中央小学校から誰ひとり交通事故に遭わないようにしていきましょう。

 

 

にっこりさんすうのべんきょう(かずをかぞえました)

にっこり入学して3日目、今日は、はじめての給食でした。

献立:牛乳・ご飯・マーボー豆腐・シューマイ・サラダ

給食・食事食後のはみがきタイム

給食・食事おいしくいただきました。完食です。

 

広告
お知らせ

両郷中央小学校のホームページを地域の方に御紹介ください!

 保護者、地域の皆様

 本校ホームページは、本校の教育活動、子供たちの様子をお伝えすることを目指し、ほぼ毎日更新しています。

 より多くの皆様に御覧いただき、両郷中央小のことをよく知っていただくために、本ホームページを御紹介いただければ幸いです。

下のQRコードにカメラを向けてもらってください。

 

323013
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る