「今日の出来事」の記事一覧

😄さくらんぼの皆さんによる読み聞かせがありました。

1年生「ひゃっくん」(鈴木さん)

2年生「そっくりのくりの木」 「 てんごくとじごくのはなし」(福田さん)

3年生「おおきなかぼちゃ」(益子さん)

😄さくらんぼの会の皆さん、素敵な本の読み聞かせをありがとうございました。

 

😄本日、市内小学生陸上競技大会が開催されました。緊張しながらも、精一杯がんばることができました。

😄10位以内に入賞した選手は、10月27日(月)に開催される那須地区小学生陸上競技大会に出場します。さらに練習を頑張ってください。本日も、たくさんの声援をいただきありがとうございました。

😄昼休みに、児童会主催の全校チャレンジランキング(立ち幅チャレンジ)を実施しました。なかよし班ごとにチャレンジしました。

😀みんなで協力してチャレンジすることができました。

😄晴天に恵まれ1~5年生が遠足に行ってきました。

🍄1~3年生は、那須高原りんどう湖ファミリー牧場に行きました。乳搾りや餌やり体験をしたり、乗り物に乗ったり、楽しい一日でした。

🍄4・5年生は、日光方面に行きました。中禅寺湖の遊覧船に乗ったり、華厳の滝や日光東照宮を見学したりいろいろなことを学んだ一日でした。

 

😊今日の両郷っ子です。国語の音読・ローマ字・漢字の学習や分数の計算等、熱心に取り組んでいます。

🎶一生懸命、学習に取り組み、素晴らしいこどもたちです。いよいよ明日が遠足、楽しみですね。

😀さくらんぼのみなさんによる読み聞かせがありました。

1年生:そっくりのくりのき (福田さん)

2年生:小さなねこ、だんまりうさぎとおしゃべりうさぎ (伊東さん)

3年生:ふしぎなひきだし、まほうのおまめだいずのたび (石嶋さん)

😀今日も素敵なお話をありがとうございました。

 

😀黒羽学園の4小学校(黒羽小・川西小・須賀川小・両郷中央小)が合同で、リモート学習をしました。

🙋‍♂️4年生:総合的な学習の時間「両郷の福祉」~両郷の福祉の、良いところがいっぱい~

🙋‍♂️6年生:英語「夏休みの思い出を話そう」

😀今日も楽しく、みんなで協力して学習できました。

😀市教育委員会の学校訪問がありました。

📖2年国語:ことばをあつめて、なかまわけをしよう。

😀しっかり話を聞き、真剣に学習していました。

😀緑の少年団と緑の募金活動についての発表がありました。

🙆クイズに答えながら、紹介してくれました。

①緑の少年団は、今から何年前にできたでしょうか?(今から65年前)

②緑の募金活動は、いつ、何のために始まったのでしょうか?(1950年、戦争で焼け野原になった日本に緑を取り戻すため)

③集められた募金は、どんなことに使われるのでしょうか?(森の整備)

😀みなさん、御協力をお願いします。

広告
お知らせ

両郷中央小学校のホームページを地域の方に御紹介ください!

 保護者、地域の皆様

 本校ホームページは、本校の教育活動、子供たちの様子をお伝えすることを目指し、ほぼ毎日更新しています。

 より多くの皆様に御覧いただき、両郷中央小のことをよく知っていただくために、本ホームページを御紹介いただければ幸いです。

下のQRコードにカメラを向けてもらってください。

 

321722
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る