先日、1年生が「おおきなかぶ」の音読劇を発表してくれました。今日は、そのお礼にと、6年生から素敵なプレゼントがありました。
1年生は、素敵なプレゼントに、大喜びでした。とても温かな気持ちになりました。
先日、1年生が「おおきなかぶ」の音読劇を発表してくれました。今日は、そのお礼にと、6年生から素敵なプレゼントがありました。
1年生は、素敵なプレゼントに、大喜びでした。とても温かな気持ちになりました。
ペットボトル回収
毎週水曜日がペットボトル回収日です。いつも、ありがとうございます。
立腰体操
黒羽学園で取り組んでいます。保健委員会のこどもたちが1年生の教室にきて一緒に体操をしました。
2年meet学習:学校紹介
黒羽学園4小学校の2年生が、meetで学校紹介を行いました。
楽しく交流することができました。
7/15は、両郷中央小学校の創立記念日でした。
今日は、150歳になった両郷中央小学校のこれまでを振り返りました。
「最初の両郷中央小学校のあった場所は?」「光厳寺」
「光厳寺に学校があったときの校名は?」「仰高館」
「仰高館がスタートしたときの児童数は?」「67名」
「今の校舎が建てられたのは、何年前?」「53年前」
「何人の人が卒業していったでしょうか?」「3655名」
今回の資料を作成するにあたり、校長もいろいろ勉強になりました。伝統ある両郷中央小学校を、子供たちを、もっともっとよりよくするため頑張ろうと、気持ちを新たにしました。
表彰
あいさつチャンピオン(児童会主催:こどもたちが投票し各学年のチャンピオンが決まりました)
1年生:櫻澤はなさん・菊池ももさん、2年生:吉永なおきさん、3年生:瀧田こてつさん、4年生:加藤すぐるさん、5年生:益子やすたかさん、6年生:江崎たいせいさん・益子はるとさん
第28回わんぱく相撲なすのがはら場所 6年生女子の部 準優勝 戸村華姫
第25回大田原市小学生相撲大会 準優勝 戸村華姫
第45回県少年相撲選手権大会個人6年生女子 準優勝 戸村華姫
受賞者の皆さん、おめでとうございます。
1~3年生が図工で、思い思いの絵を描いていました。
途中ですが、夢のある素敵な絵を描いていました。
2026年度前期NHK連続テレビ小説「風、薫る」が放送予定されています。大田原市出身で日本における看護師の先駆者である大関和さんがモデルとなっています。今日は、大田原市産業文化部文化振興課の相澤さんに御来校いただき、大関和さんについての出前授業を実施しました。
ふるさとの偉人である大関和さんについて知ることができました。宮沢さん、ありがとうございました。
今日は、6年生が書心会の弓座さんに御指導をいただき、書道教室を実施しました。
弓座先生が、お手本「幸福な社会」を書いてくださいました。
集中して書いています。
作品が仕上がりました。
弓座先生、御指導ありがとうございました。
1年生が、国語で学習した「大きなかぶ」の朗読劇を発表しました。
2年生が感想を発表してくれました。
とても上手でかわいい発表でした。
第2回学校運営協議会が、本校で開催されました。
<授業参観>
1年:算数「ひきざん」 2年:算数「かさ」 3年:道徳「ごめんね、サルビアさん」 4年:国語「つなぎ言葉のはたらきを知ろう」 5年:理科「ヒトのたんじょう」 6年:国語「夏のさかり」 おひさま:自立活動「夏休みの日課表を作ろう」 あおぞら:自立学級「夏休みの日課表を作ろう」
<熟議>教職員の働き方改革について
各学校の現状から、今後、地域や保護者のみなさんで支援できることはどんなことかについて話し合い、情報共有をしました。
委員の皆さん、ありがとうございました。
今日は、1回目のプール学習でした。上学年・下学年で準備体操をし、それぞれのコースに分かれて練習しました。最後に自由時間があり、浮島で遊んだりカラーボール拾いをしたりしました。
4~6年生
1~3年生
みんな、楽しく、友達と協力して活動できました。
大田原市教育委員会の学校訪問がありました。新井指導主事と内海指導主事が来校され、本校のタブレット使用状況を参観していただきました。
各学年で、授業のねらいや活動内容によって使う場面を選んで活用しています。
1年生:生活「きれいなはながさいたよ」算数「ひきざん(1)」
2年生:国語「あったらいいなこんなもの」算数「100をこえる数」
3年生:算数「表とぼうグラフ」体育(保健)「1日の生活の仕方とけんこう」
4年生:体育(保健)「体の成長、育ちゆく体の変化」国語「集めて整理して伝えよう」
5年生:算数「合同な図形」国語「みんなが使いやすいデザイン」
6年生:国語「デジタル機器と私たち」社会「武士による政治のはじまり」
あおぞら学級:国語「お話カードつくり」「漢字の広場」「これが私のお気に入り」「文の組み立て」
おひさま学級:国語「夏のくらし」自立活動「七夕の会」
こどもたちは、いろいろな技術を身に付け、一生懸命学習していました。
両郷中央小学校のホームページを地域の方に御紹介ください!
保護者、地域の皆様
本校ホームページは、本校の教育活動、子供たちの様子をお伝えすることを目指し、ほぼ毎日更新しています。
より多くの皆様に御覧いただき、両郷中央小のことをよく知っていただくために、本ホームページを御紹介いただければ幸いです。
下のQRコードにカメラを向けてもらってください。