1年 音楽「ことばの まねっこで あそぼう」

 

授業開始後すぐに「ミュージック・ラボ」をしました。今日のテーマは、「楽しい気持ち」です。

子供たちは慣れた様子で、すぐに取りかかりました。

再生のボタンを押すと、手書きで書いた絵が動いて、それにあわせて音がでます。

繰り返し再生ができるので、曲の感じがよく分かります。みんな、集中していました。

隣のお友達同士で見せ合いました。いろいろな気付きが生まれます。

みんなで、お友達の作品を見ました。楽しい雰囲気が良く現れていました。

 2人友だちの発表を見ました。

めあて「まねっこして うたおう。」

3拍子の曲であることを、歌ったり、手拍子をしたりして、確かめました。

 曲に合わせて歌う言葉を考えます。今日は、フルーツ(果物)限定です。

児:「何にしようかな?」  「あ、思いついた。」

歌の歌詞にしたい「フルーツ名」と「演奏する楽器」を決めて、クロームブックに入力しました。

みんな、うれしそうです。

次は、音楽に合わせて、自分が決めたフルーツ名を入れて歌う練習です。

音楽を再生する方法を教えてもらいました。

早速練習ですが・・・

曲に合わせて、3人が順番に歌うことや、一緒に歌うことなど、練習しています。

「ドラゴンフルーツ」や「パイナップル」など、曲に合わせるのが難しい言葉もあります。

あきらめずに、頑張っています。

次回の確認として、1班だけ発表してもらいました。

歌いながら楽器を演奏するのは、なかなか難しいのですが、イメージは十分つかめました。

児:「続きがしたです。」児:「もう、終わりなんですか?」児:「次が楽しみ。」

との声がありました。次の授業が楽しみですね。

花丸今日も、皆で協力して頑張りました。