4年 算数「 分数 」

あいさつの後、短い時間で復習をしました。

全部で6問です。

いつものように、すぐにみんなで確認をしました。

おっと残念、「1平方メートル=(   )平方センチメートル」※単位は記号です。

の問題で、全員の正解になりませんでした。

すぐに、解説をしてもらい、みんなで納得しました。

次は、全員が正解です。「おー。」静かな歓声があがります。

日々の小さな積み重ねですが、基礎的基本的な内容の定着に結びついています。

今日の課題を確認しました。

今日は、仮分数と帯分数について学習します。

クロームブックで配信された資料(ジャムボードのファイル)を開きます。

自分のページに、仮分数を「整数と分数」で表す考え方について、記入しました。

2人組になって、自分の考えを伝え合いました。いつもより、距離をとっています。

分かりやすい考え方、まとめ方をしている友だちの発表を聞きました。

自分のタブレットを操作しながら、説明をします。上手な発表に拍手がわきました。

今日は、先にまとめをしました。帯分数という言葉を先に理解しました。

めあて「仮分数を帯分数になおす しかたを考えよう。」

数直線を使わずに 4分の11 を 帯分数に直す方法をノートに書きました。

2人組で、自分の考えを伝え合いました。

分子の数を、わり算することで、帯分数にするときの整数が見つかることを学びました。

「なるほど・・・」もやもやが、すっきりしました。

授業の記録とふり返りをしました。

花丸今日も、みんなで協力し合って、頑張りました。