カテゴリ:R3>4年

4年音楽ミニコンサート

1年間で、歌ったり演奏したりした曲の中から選曲し、ミニコンサートを実施しました。
○プログラム


○歌(感染症予防のため、マスクをしたまま歌いました。)

 ①TODAY②メリーさんの羊③ゆかいに歩けば④まきばの朝⑤ソーラン節


○リズム合奏(おどれサンバ)


○合奏(ラクンパルシータ・まほうのすず)


○担任の先生から(「栄光の架け橋」を披露してくれました)

音楽すてきなミニコンサートでした。

4年 国語「初雪のふる日」

授業開始後の短い時間を使って、漢字の復習をしました。

短い時間で、漢字やふりがなをどんどん書き込んでいきます。

正解か誤りか、1問ごとにすぐに結果を自分で確認できます。

学習の進み具合は、リアルタイムで確認できます。

自分の力を正しく知ったり自分にあった速さや学んだりして、漢字を習得しています。

本時のめあてを確認しました。

前時までの学習のふり返りをしました。一人一人が、独自に、

主人公の「女の子の気持ち」や「着目した言葉・表現」を場面毎にまとめました。

手書きは、友達の参考となる意見です。

これまでの学習では、8つの場面について、各自が印象を言葉にして表しました。

これらの資料もいかしながら、本時の学習課題に取り組みました。

どんな物語と捉えるか、200文字程度に各自がまとめました。

まとめ方の参考資料もワークシートに貼り付けてあります。

200文字程度になるように、言葉や表現を選んでいます。

みんなとても集中して取り組んでいました。

終了の合図がありました。ふり返りの記入をしました。

花丸今日もみんなで、協力して頑張りきました。

 

4年国語 「調べて話そう 生活調査隊」

めあて「アンケートの結果を整理し、資料を作ろう」

1 ウォーミングアップ(スマイルドリルから漢字の演習) 

2 本時のめあて・授業の流れ確認

3 作業開始<各グループのアンケート>

<グループごとに、分析・資料作成>

<パワーポイント作成上の注意・確認>

3 本時の振り返り

花丸みんなで協力して、発表の準備が進められました。

4年 算数「直方体と立方体」

授業開始後の短い時間を使って、復習をしました。「垂直や平行」の内容です。

学習ソフトを利用しています。解答は手書きで入力できます。

答え合わせは、自分でできます。何度でもやり直すことができます。

割り当てられた時間まで、みんな、とても集中して取り組んでいました。

今日の課題とめあての確認をしました。

展開図と見取り図の違いを、前時で自作した展開図の工作物で確認しました。

早速、一辺が3cmの立方体の展開図をノートに書き始めました。

実線と点線の区別もつけて、上手に書き上げていました。

児:「見取り図もかいていいですか?」との質問もありました。

全員が、展開図と見取り図の両方をきちんとかくことができました。

展開図の確認をしました。このあと、大型モニタの映像が動画で動きました。

違う形の展開図があることも、動きのある映像で確認しました。

関連の課題が、クロームブックで配られました。

立方体になるいろいろな展開図を考える問題です。

時間は、10分間です。できるだけたくさんの展開図を考えて記録しました。

いろいろな考えがでてきました。

教科書で、答えの確認をしました。全部で11種類あります。

丸付けも教科書を見ながら、自分でできました。

練習問題を解きました。今度は展開図を組み立てた時の問題です。

答えの確認を動画で行いました。重なる辺や頂点の確認ができました。

花丸今日も、みんなで協力して学習できました。 

 

 

 

4年 総合「プログラミングを知ろう」

総合的な学習の時間に、「プログラミング」について学びました。

めあてを確認しました。

スマートフォンや信号機、天気予報を予測するスーパーコンピュータ、

図書館などの本の検索などの機器、車の電子機器などにも使われています。

今日は、「Scratch(スクラッチ)」という、ソフトを使ってプログラミングを体験しました。

「Scratch(スクラッチ)」では、ブロックをつなげていくという簡単な作業で、

ブロックにある指令を組み合わせてうまく伝えると、キャラクターが動くという仕組です。

初めてなので、説明を聞きました。

右側のネコのキャラクターを動かすこともできますが、

自分の名前などを作って動かすこともできます。動画で視聴しました。

参考になるサイトも、いつでも見られるようにクラスルームに準備してありました。

いよいよ作業開始です。みんな集中しています。

背景も選ぶことができます。

予想どおりに動いたり、予想外に動いたりして、新しい気付きがあります。

指令を順番に与える楽しさや、難しさを体験できました。

時々、友だちに相談するなどして、集中して活動できました。

ふり返りをして、終了です。次回がまた楽しみです。

花丸今日も、みんなで協力し、集中して頑張りました。

 

4年 算数「 分数 」

あいさつの後、短い時間で復習をしました。

全部で6問です。

いつものように、すぐにみんなで確認をしました。

おっと残念、「1平方メートル=(   )平方センチメートル」※単位は記号です。

の問題で、全員の正解になりませんでした。

すぐに、解説をしてもらい、みんなで納得しました。

次は、全員が正解です。「おー。」静かな歓声があがります。

日々の小さな積み重ねですが、基礎的基本的な内容の定着に結びついています。

今日の課題を確認しました。

今日は、仮分数と帯分数について学習します。

クロームブックで配信された資料(ジャムボードのファイル)を開きます。

自分のページに、仮分数を「整数と分数」で表す考え方について、記入しました。

2人組になって、自分の考えを伝え合いました。いつもより、距離をとっています。

分かりやすい考え方、まとめ方をしている友だちの発表を聞きました。

自分のタブレットを操作しながら、説明をします。上手な発表に拍手がわきました。

今日は、先にまとめをしました。帯分数という言葉を先に理解しました。

めあて「仮分数を帯分数になおす しかたを考えよう。」

数直線を使わずに 4分の11 を 帯分数に直す方法をノートに書きました。

2人組で、自分の考えを伝え合いました。

分子の数を、わり算することで、帯分数にするときの整数が見つかることを学びました。

「なるほど・・・」もやもやが、すっきりしました。

授業の記録とふり返りをしました。

花丸今日も、みんなで協力し合って、頑張りました。

 

4年 国語「自分だけの詩集を作ろう」

授業開始後、タブレットを使って、「家庭学習(音読)」の内容確認をしました。

担任が作成した設問に回答します。

単元「うなぎの なぞを 追って」の内容は未習です。

「家庭学習(音読)」で、内容も意識して取り組めるように工夫しています。

1人だけ、違う答えを選ぶ児童がいました。その場ですぐにみんなで確認ができます。

間違えた人がでた問題は、教科書で確かめました。

全員が正解した問題もありました。

記述で答える問題もありました。モニターと教科書を見て、答えの確認を丁寧にしました。

めあて「詩をたくさん読み、テーマに沿って詩を集めよう。」

本時のめあてと学習活動を確認しました。その後、図書室に移動しました。

<図書室>

さっそく、自分で考えたテーマにあった詩を見つけて、クロームブックに入力しました。

みんなとても集中して活動しました。

テーマに沿った詩をあつめて、詩集を作ります。背景を選ぶなとして、次の時間で仕上げます。

ふりかえりをして終了です。

花丸今日も集中して、頑張りました。

 

4年 社会「特色ある地域と自分たちのまちのよさを伝えよう」

社会科副読本「のびゆく大田原市」の最終単元の学習です。

本県で特色のある「益子町」「日光市」「那須町」の地域について、調べ学習を進めています。

 

めあて 「レポートにまとめよう」

教科書やノートや、インターネットの情報を活用して、クロームブックでまとめていきます。

特徴を表している数字や、地域の産業や歴史などについて調べていました。

「益子町」「日光市」「那須町」が終わり、自分の調べたい市町を選んで調べ始めた児童もいます。

花丸今日も、みんなでよく頑張りました。  

 

4年生 算数「わくわく算数広場」

授業開始時後の短時間を活用して、クロームブックで復習(ミニテスト)をしました。

全部で6問です。以前に学習した内容です。

間違えたところをすぐに確認しました。全員正解の問題で、歓声があがりました。

間違えた人が出た問題は、すぐに、解説してもらいます。

今日の学習課題です。

めあて「まとまりをつくってかんがえよう」

「だいちさん」の考えを参考にします。「およそのまとまりで考える」方法です。

「およそのまとまり・・・」「あ、これとこれをたすと、100だ!」「そうか!」

そうだね。組み合わせると「およそ100」が見えてきたね!「すると。およそ400です。」

別な方法だと・・・。なるほど、全部たしてみる。式は・・・

たし算すると、全部で・・・、403ですね。

次の練習問題に取り組みます。

それぞれ、タブレットを開いて、考えを書き込んでいきます。

ノートを活用する子もいます。

数字を組み合わせて「まとまり」で考えています。

拡大して、文字を書き込んでいる子もいます。

「ジャムボード」の「レーザーポインタ」機能を使って、友達に説明しています。

みんなが、納得できる説明に、拍手が起きました。

新しい練習問題に取り組みました。 

みんな真剣に取り組んでいます。

まとまりを考えています。

時間がなくなりましたので、続きは、明日です。

振りかえりをして、終了です。

花丸今日もみんなで、よく頑張りました。

 

GIGAスクール構想実現のための取組(4年生)

<1校時> 4年生:算数

授業開始後の短い時間を活用して、ミニテストを実施しました。

全部で11問。答えは、クロームブックのフォームに入力していきます。

データを送信するとすぐに、集計結果に反映されます。

みんなで、結果を確認しました。

問題毎に、できばえを確認します。間違えた人が出た問題は、解説を聞いて確認します。

前時の板書の記録が、大型モニターに映されました。今日の学習に役立てます。

みんな、集中して頑張りました。

<2校時>国語「プラタナスの木」

めあて「「マーちん」が変わるきっかけとなった出来事について、自分の考えをまとめよう。」

クロームブックのフォームに、自分の考えを入力していきます。

配られた「スライド」のフォームに、自分の考えをまとめました。

友達からのコメントもすぐに確認できます。

前時の内容も同じ画面で確認ができます。

4年生は、かなりの分量の文字を入力できるようになっています。

明日の内容も示されています。作業が進んでいる児童は、見通しが持てます。

花丸振りかえりをして、終了です。今日もみんなで、よく頑張りました。