6年 図工「みんなの お話 はじまるよ」

めあて「おはなしの構成を考えて 物語を書こう」を確認します。

前時までに、書き上げた絵をもとに、枚数や順番などを確認しています。

「起・承・転・結」について、確認します。

クロームブックを開いて、グループの作品としてまとめる「ファイル」を確認します。

準備ができたら、撮影と写真の取り込みをします。雨天のため、撮影の難しさもありました。

前時までの絵を1枚1枚写真に取り込みます。

撮影の後は、発表用の「スライド」に写真を取り込んでいきます。

友達と相談しながら、お話にあうように、順番を考えます。

 

 次は、お話がつながるように、絵の裏側にお話を書きます。

残り時間もすくなくなりましたので、途中経過発表です。

<「消えたミーのチーズ」低学年向け>

役割分担して、声の調子を変えたせりふで、みんなを引き込んでいました。

<「ソツギョウ アルバム」高学年向け>

 

細部まで、丁寧に描写してある絵でみんなを驚かせていました。

<昔話「おばけ島」:低学年向け>

ほのぼのとした絵で、みんなのこころをつかみました。

<「ゆるきゃらたちの休みの日」:低学年向け>

よいちくんの登場で、一気にもりあがりました。

その班も、完成が楽しみです。

花丸今日もみんなで、よくがんばりました。