6年 算数「比例と反比例」
開始後すぐに、前時の授業の復習、確認をしました。
学習プリントが返却され、間違えたところは教え合いで確認しました。
間違えやすい問題について、解説を聞きながら、確認しました。
前時の授業の記録から、比例になる場合と比例にならない場合について確認しました。
比例の場合の例(1袋 280円の トマトの袋の数 と 値段 の関係)
比例にならない場合(自分 と 弟 の年齢の関係)
比例の場合は、2つの数の関係で、片方の数が2倍3倍になる時、
それにともなって、もう片方の数も2倍3倍になる関係のこと。
本時の課題:「比例する関係を式に表すこと」を確認しました。
めあて「比例する2つの数を X と y を使って式に表そう。」
自分の考えがまとまったら、近くの人と確かめ合いをしました。
2通りの標記のしかたが出てきました。
① y=2 × X ② y= X × 2
問題の意味を分かりやすくしているのは、 ① であることに気づきました。
話し合ったことを 言葉にして、まとめとしました。
確かめ問題と練習問題を解きました。
先生に 正解の〇をつけてもらい、理解できた人は、ともだちへの助言や丸付けをします。
みんな、〇がもらえました。
ふり返りをノートに記入し、ドリルの問題で力試しをしました。
問題を解き終えた人は、ドリルを提出しました。
今日もみんなんで力を合わせて、頑張りました。