1年生 国語「ことばを みつけよう」

授業開始後、言葉の学習の Mim(ミム)をしました。

問題は7問。時間は30秒です。

「のはら」「のほら」「のあら」など似ている言葉があります。

答え合わせをみんなでしました。

児:「1 のっそり 2 のそっり 3 のそつり なので、答えは1番です。」

  「いいです。」 みんなで 1問ずつ声に出して、確認しました。

次に、教科書の問題を解きました。

例:「はちまきの なかには はち がいる。」

みんなで、声に出して読んで、こたえを確認しました。

かくれていた言葉を分けました。「生き物」と「もの」に分けられます。

めあて:「いる」と「ある」に気をつけて ことばが かくれている 文を つくろう

少し難しいので、作り方の説明を聞きました。

6つの文ができたら、ホワイトボードに1つだけ、文を書きます。

「かくれた言葉」について、友だちが作った問題を、みんなで考えてみました。

みんな意欲的です。

ふり返りをしました。

花丸今日も、元気いっぱいに、みんなで勉強できました。