1年 算数「3つのかずの けいさん」

「立腰」で、よい姿勢の確認をします。

前時までの学習内容の確認をしました。

復習用の問題を解きます。

本時の学習課題を確認しました。(3つの数の たし算とひき算の混合算です。)

めあて 「どんな けいさんになるか かんがよう」

課題のプリントを配ってもらい、さっそく考えます。

児「あれ、これって、ひきざん だよね。」

児「うーん。こたえは、わかるきがするんだけど・・・」

児「いがいと むずかしいぞ。」

先「そうですね。”あわせて” や ”のこり” などの 言葉が でてきませんね。」

先「いろんな 式 が出ていますね。では、ブロックを使って考えてみましょう。」

問題の意味を言葉を付け加えて、確認しました。

児「なるほど。」「そうか。」

児「やっぱりね。」「できた。」

先「はじめに ぜんぶで 10匹になること がわかると いいですね。」

答えの確認のあと、ノートに 練習問題を書いて 解きました。

星印は、チャレンジもんだいです。

丸付けの確認がおわったら、勉強道具の片付けをして、待ちます。

花丸今日も、みんなで、がんばりました。