2023年7月の記事一覧

「5感をこえる!夏得の学び2023」のお知らせ

大田原市文化振興課から夏休みのイベントに関するお知らせです。

大田原市にある5館(なす風土記の丘湯津上資料館・黒羽芭蕉の館・那須与一伝承館・自然観察館・天文館)でこの夏に開催されるイベントについ夏休み前にチラシを配布しましたが、こちらでもお知らせします。「5感をこえる!夏得の学び2023」チラシ.pdf

夏休み前朝会

3つの話をしました。

①目標を持ち、計画を立て、努力すること。

②生活を整えること。

③安全に、遊び、体験し、感じ、考えること。

<両郷駐在所の伴瀬さんから>

今年度は、駐在所員さんにお話をしていただきました。

水難事故防止や、不審者への警戒、自転車のヘルメット着用などの話を聞きました。

<学習指導担当から>

①計画的に課題を進めよう。

②読書をしよう。

③いろいろな経験をつもう。

<児童指導担当から>

クイズ形式で、夏休みのきまりの確認をしました。

①外出可能時間は、午前9時から午後5時です。

②自転車を乗れる範囲が、学年によって決まっています。

③自転車に乗るときには、ヘルメットをかぶります。

<表彰>

大田原市相撲大会の表彰です。

第3位です。メダルも受賞しました。おめでとうございます。

花丸自分の時間をたくさん使える夏休みです。

  安全に気をつけて、楽しく充実した日を過ごしてください。

  夏休み明け、みんなで元気に会いましょう。 

 

 

 

 

 

 

6年生 学活「思春期健康教室」

助産師の北原様に来ていただきました。

重さや大きさを似せた、赤ちゃんの人形をもってきてもらいました。

実際に手にしてみました。

少しずつ大きくなる様子の説明を聞きました。

本物の赤ちゃんのようで、緊張感が伝わります。

花丸生命の神秘さや、命の尊さを改めて実感する機会になりました。

  北原様、ありがとうございました。

 

1年生 リモート交流学習

黒羽小、須賀川小、両郷中央小の3校で、リモート学習を行いました。

それぞれの学校に関するクイズを3問ずつ出し合いました。

両郷中央小学校のクイズを3問出しました。

体育館にある、劇用の刀の問題です。

音楽室の問題です。

図工室からの問題です。

最後は、みんなであいさつをしました。

最後は、須賀川小学校からの問題です。

他の学校の様子をお互いに知ることができました。

花丸今日もみんなで協力して、学習することができました。

 

 

 

 

3・4年生「合同体育(室内ボーリング)」

今日も猛暑日、WBGT指数が31を超えて「危険」な状況のため体育は室内で実施しました。

 

4つのグループを作りました。

集計は、クロームブックを使いました、

ルールを確認しました。

役割分担やローテーションの説明を聞きました。

審判役のグループが準備をしました。

個人戦の開始です。

並べることも大切な仕事です。

室内なので、ボールも手渡しをしました。

結果は、その場で入力していきました。

ねらいを定めて、集中して投げていました。

役割分担やローテーションをうまくして、1人が3回ほど投げることができました。

床の印の場所に、ペットボトルを並べました。

集計係が手を上げることが、投げてもいい合図です。

投げ方にも工夫が見られました。

個人戦の集計をしました。データを並べ替えると順位がでます。

順位の発表を聞いて、拍手をしました。

個人の成績を参考に新しいグループが発表になりました。

団体戦の説明を聞きました。

みな、上手になってきました。

団体戦の結果発表です。

1位2位が同点で優勝です。おめでとうございました。

花丸みんなで協力して、ルールを守り、楽しく活動ができました。

 

 

 

 

1~6年生「花壇整備」

昨日昼休みに予定されていた「花壇整備」は、高温のため、本日に延期しました。

朝の涼しい時間を利用しました。

みんな一生懸命に作業をしました。

朝の涼しい時間帯でしたが、作業をすると少し汗がでました。

雑草もなくなり、花壇がきれいになりました。

花丸1年生から6年生のみなさん、きれいになりました。ありがとうございました。

 

 

1年生「校外学習」

<黒羽図書館の様子>

図書館のスタッフの方に案内してもらいました。

新刊本の紹介コーナーです。

館内や市内の図書館の本について、調べることができます。

自由研究に役立つ本のコーナーです。

たくさんの人に読まれた名作本をあつめた「やまゆり文庫」

外国に関係のある本のコーナーです。

<給食センターの様子>

栄養士の先生から説明を聞きました。

センター長さんからのお話も聞きました。

花丸図書館と給食センターでたくさん学ぶことができました。

  見学させていただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

引き渡し訓練御協力ありがとうございました。

7日(金)の授業参観の帰りに、「引き渡し訓練」を行いました。

兄弟姉妹を確認して、どなたに引き渡したかを名簿に記録しました。

急な豪雨や雷雨、大雪などの時にこのような形で引き渡しをする予定です。

地震や火災で校舎が被害を受けている時には、駐車場の近くで引き渡しをする予定です。

 

 

 

 

4年生~6年生「授業参観の様子」

<4年生>社会

<5年生>英語

<6年生>道徳

花丸みんな、集中して一生懸命に学習できました。

  御参観いただきまして、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

1年生~3年生・あおぞら学級「授業参観の様子」

<1年生>算数 

たし算とひき算の復習テストをしました。

みんな集中してがんばっていました。

<2年生>道徳

<3年生>道徳

<あおぞら学級>国語

花丸みんな、とっても集中して頑張っていました。

  御参観いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

「学年部会の様子」と「昼休みの児童の様子」

<1年生>

<2年生>

<3年生>

 

<4年生>

<5年生>

<6年生>

-----------------------------------------

<昼休み>

 2年・4年・6年生(図書室)

1年・3年・5年生(パソコン室)

花丸外気温が34度になる暑い日でしたので、外遊びはせずに室内で過ごしました。

 

 

 

 

 

 

1~4年生「スクールカウンセラー参観」

大田原市の施策として、スクールカウンセラーの学校訪問がありました。

原田先生による半日の訪問で、1~4年生を参観していただきました。

<1年生> 国語

<2年生>国語

<3年生>算数

<4年生>社会

花丸今日もみんなで協力して、一生懸命頑張りました。

 

 

6年 理科「植物のつくりとはたらき」

校内で研究授業を実施しました。

前時で実施した実験の確認をしました。

ヨウ素溶液の特性について再度確認しました。

デンプンがあると、ヨウ素溶液は、薄紫色に変色しました。

前時の実験の結果です。条件を変えて、3種類の結果がでました。

クロームブックで、ワークシートを受け取りました。

自分の考えをまとめるためのシートに、記入しました。

実験結果の写真なども取り込んで、考えをまとめました。

4人でグループを作って、自分の考えを伝えあいました。

キーワードを使い、考察をしました。

まとめをワークシートに記入しました。

デンプンと私たちの生活の関連について学びました。

まとめを受けて、追実験をしました。

曇りの天候で、朝から外に置いてあったホウセンカです。

このホウセンカの葉にデンプンがあるかどうかの追実験をしました。

ホウセンカの葉をお湯に浸し、柔らかくしました。

水分をよくとって、濾紙のうえに広げました。

透明なマットに挟んで、木槌でたたきました。

うっすらとデンプンが検出されました。

曇りでもデンプンができることが確認できました。

ふりかえりをしました。

中学校からも参観に来ていただきました。

花丸今日もみんなで協力して、頑張ることができました。

 

 

 

 

 

水泳学習(1回目)

いきいきプール(市営プール)で水泳学習をしました。

4~6年生が、先に来て準備や学習を始めました。

安全確保のための2人組(バディー)の約束を確認しました。

準備体操をしました。

「水中ゴムボール拾い」をして楽しみました。

2便のバスで、1~3年生も到着しました。初めは浅いプールで実施しました。

1~3年生の準備体操です。

プールでの安全について話を聞きました。

<主に1~2年生:浅いプールでの活動>

<主に3~4年生:台を沈めて中ぐらいの深さに調整したプール>

<主に5~6年生の様子>

上学年の上手な子は、25mを泳ぐ練習をしました。

花丸安全に気をつけて、みんなで協力して、一生懸命に取り組めました。

 

 

 

 

 

1年生 算数「ひきざん」

前時の復習もかねて、ひき算の問題を解きました。

解き終わった人は、合図をします。

今日の課題です。ひき算の式にあうように、問題文を並び替えました。

自分で考えた後、友達のところに確かめに行きました。

1問目の問題に答えてもらいました。

どうしてそう考えたかをみんなに説明しました。

2問目です。

2問目に答えてもらいました。

なぜ、そう考えたかを説明しています。

次々と問題を解いて、みんなで考えました。

問題は、全部で5問解きました。

みんなよく頑張っていました。練習問題を解きました。

花丸暑い日の5時間目でしたが、みんなよく頑張っていました。