カテゴリ:R2>3年

3年音楽「まほうのチャチャチャ」

今日の音楽は、「まほうのチャチャチャ」の曲に合わせてリズム遊びをしました。

1 みんなで「まほうのチャチャチャ」を歌いました。


2 今日のめあての確認をしました。

  「はやさや音の重なりをくふうしてグループでえんそうしよう。」

 

3 活動の確認をしました。

4つのグループに分かれ、一人ずつ①~⑤からリズムを選んで、曲に合わせてリズム遊びをします。(今日は練習)


4 5つのリズムを確認しました。

5 リズムを分担し、曲に合わせてグループ練習をしました。

花丸グループ協力して練習ができました。次の時間の発表が楽しみです。

3年「アゲハが羽化したよ!」 

 3年生の教室で冬越しをさせていたアゲハチョウのさなぎ、今日羽化して成虫になったので、職員室に見せに来てくれました。

命がつながっていくことを実感できた3年生の子供たちです。

3年算数「そろばん」

 3年生では、そろばんを学習します。古くから、計算を早く確実にするために用いられてきたそろばんの良さを体感してもらおうというねらいがあります。

 そろばんの基本的な操作について説明を受けた後、いよいよそろばんを使った計算をやってみます。

 始めの頃は戸惑う場面も見られましたが、こつをつかむとどんどん計算を進め、チャレンジ問題に挑戦する人も現れました。

 そろばんの力、すごいね!

3年国語「わたしたちの学校じまん」②

今日は、「両郷中央小学校のじまんしたいこと」の発表を行いました。
最終リハーサル

☆1グループ「音楽室」

写真を示しながら、いいところについて説明しました。

☆2グループ「クリスマス・コンサート」

教職員によるクリスマス・コンサートが楽しかったと、発表しました。

お互いの発表を聞いた感想を伝え合います。

参観した校長、教頭からも賞賛の言葉を伝えました。

上手だったよ、3年生!花丸

3年国語「わたしたちの学校じまん」①

「両郷中央小学校のじまんしたいこと」をグループで1つ選び発表をします。今日は、発表の準備をしました。

めあての確認をした後、まずは、手本となる教科書の例をCDで聞きました。聞き手、発表の内容に合わせて、声の強弱や速さ、調子、間の取り方、言葉遣いについて確認しました。

次は、グループごとに練習をしました。

そして、リハーサルをしました。アドバイスももらいました。

☆1のグループの学校じまんは、「音楽室」です。

★聞いていたグループは、アドバイスをしました。

☆グループの学校じまんは、「クリスマスコンサート」です。

★聞いていたグループは、アドバイスをしました。

最後に、アドバイスを参考にグループで明日の発表に向けて再調整をしました。

次の時間は、発表です。

明日の発表会、頑張ってね。

3年社会「市のようすと人々のくらしのうつりかわり」

 今日は、昔のくらしの様子を調べるために、両郷地区公民館を訪問しました。 

 館長の渡邉さんと主査の寺本さんから資料を見せていただいたり、お話を聞かせていただいたりして、子供たちは興味深く学習を進めていました。

 渡邉さん、寺本さん、ありがとうございました。

3年総合「プログラミングを体験しよう」

 プログラム・ソフトウェア「スクラッチ」を使って、コンピュータのプログラミングを体験しました。

 猫キャラクターを動かして図形を描くのが今日のめあてです。

 子供たちは、みんな集中して作業しています。簡単に図形を完成させる人もいれば、思った動きと違っていて図形にならなかったりと、いろいろです。

 失敗することも成功することと同じくらい、いや、それ以上に大切なのです。子供たちには、いろいろな失敗を糧にして、どんどん力をつけてほしいと思います。

 

3年算数「2けた×2けたの筆算」

①まずは、フラッシュカードで復習です。

②今日の課題です。

「1個23円のみかんを買います。34個買うと何円になりますか。」式は23×34    

③23×34の計算の仕方を考えます。(昨日学習した23×30をもとに考えました)

④自分の考えを発表します。


⑤筆算のしかたを考えます。

⑥練習問題を解きます。



 

3年食育指導「しもつかれ」

 黒羽中の岩瀬栄養教諭より、郷土料理「しもつかれ」のお話を聞かせていただきました。しもつかれとは、北関東地方に伝わる郷土料理の一つです。鮭の頭と大豆、根菜、酒粕をコトコトと煮込んだ料理です。初午(はつうま)の日に作り、赤飯と一緒に稲荷神社に供える行事食だったそうです。今年の初午は、2月3日でした。給食では、2回目の午の日である2月15日(月)に「しもつかれ」が出ます。お話を思い出しながら食べられるといいですね。

3年社会「市の様子のうつりかわり」

昔の大田原の写真(金灯籠交差点)を見て、昔の町並みやおまつりの様子について話し合いました。

職員室廊下に飾ってある、歴代の校舎航空写真を見に来ました。

子供たちは「校舎が違う」「保育園がある」「体育館、プールがない」などと、熱心に見入っていました。

教室に戻って、分かったこと、気づいたことを発表しました。

振り返りで、これから調べてみたいことを書きました。