2021年6月の記事一覧
4年 体育「マット運動」
マットの準備は、体育館にきて、みんなで素早くおこないました。
チャイムの合図で、授業開始です。
ラジオ体操です。
「ラダーマーク」を使って、補強運動です。(同じ体育館を使う3年生も一緒です)
めあて「美しく わざが できるようにしよう」
今日のめあてと、学習内容、クロームブック活用に手順等を確認しました。
さっそく、自分のクロームブックで「課題の確認」、「模範動画の見方の確認」を行いました。
技のポイントの確認です。
練習の前に、柔軟体操でけがを予防します。
水分補給も適宜行います。タイマーは、活動時間の目安です。
いよいよ、練習開始です。課題のわざの完成度を高めます。
友達と話し合ったり、動画でポイントを確認したりします。
自分の動きの様子を、動画で撮ってもらいます。
撮れた動画をみながら、動きを確認して、練習に生かします。
だんだんと動きが 美しくなってきました。
今日の授業の動画を、先生に提出しています。
最後に、もう一回、頑張ってみました。
終了の合図があり、みんなで、後片付けをしました。
あいさつをして終了です。今日もよく頑張りました。
ペットボトル回収
今朝も、スーパーの袋にたくさんのペットボトルを入れて持ってきてくれました。あっという間にネットがいっぱいになりました。ありがとうございました。
金曜日は、アルミ缶の回収日となります。御協力をお願いいたします。
6年生「習字教室」
5年生の お習字教室に引き続きまして、弓座 厚子様 と 弓座 邦子様 をお迎えしました。
めあて「手本をよく見て書こう」
いつものように、書き方のポイントを解説しながら、お手本を書いていただきました。
順番を待っている児童は、お手本を筆でなぞって、イメージを掴んでいます。
ポイントを教えていただき、ひたすら集中して練習をしました。
たくさん、アドバイスや励ましをいただきました。
みんな、とても集中してがんばりました。
お二人の先生方、ありがとうございました。
5年生 国語「目的の応じて引用するとき」
あいさつのあとは、いつものように、辞書を使った「言葉の学習」です。
今日は、「足がぼうになる」の意味を辞書を使って確認します。
めあて「引用することを考えて記録するときに 大切なことを確かめよう」
「引用」の意味について学んだ後、今日の「目的」について確認しました。
今日の引用の目的は、「日本の森林の特徴について、調べたことを報告する。」です。
早速、課題の本文をクロームブックで確認します。
「目的」にあった引用になる部分を見つけて、線をひく作業にかかります。
クロームブックの「ジャムボード」に、自分の考えを記録できたので、それをもとに、班で話し合います。
自分の「ジャムボード」を見せながら、班の中で互いの考えを伝え合いました。
班の中で、まとまっているシートを紹介してもらい、全体で確認していきました。
「日本の林業の特性」について書いてある部分をみんなで、確認していきました。
ふり返りもクロームブックで行いました。
今日もみんなでよく頑張りました。
<廊下の掲示から>
「社会の調べ学習のまとめ」と「俳句学習のまとめ」が掲示してあります。
みんなよく頑張っています。
菊栽培の準備始めました。
大田原市の市花の「菊」の栽培準備をしました。
橿渕 二三男様に御協力いただき、菊作りの準備を進めています。
今日は、土作りと苗を鉢に植える作業をしました。
きれいな花が咲くように、全校生で世話をしていきます。
3年算数「ぼうグラフ」
①今日のめあて「ぼうグラフについて調べよう」
②ぼうグラフを見て、1目もりの大きさとそれぞれの人数を調べます。
③ぼうグラフを多い順に並びかえるとどんなことが分かるかな。
④ぼうグラフの読み方の練習問題を解きます。
⑤まとめ
「ぼうグラフは、ぼうの長さで数の多さをくらべることができる。数の多いじゅんにならびかえることもできるが、順番が決まっているものはならびかえない。」
⑥ふりかえり
2年生 算数「図をつかって かんがえよう(1)」
前時の復習をしました。文章問題を、図(テープ図)を使って考えたことをみんなで、確認しました。
班ごとにホワイトボードにまとめたものを使いました。
今日の課題も、おなじように、テープ図を使ってとけるでしょうか?
課題の文章問題は、準備してもらったプリントをノートに貼っています。
課題をただしく理解するために、課題の文を色分けして考えます。
先:「黒色の線(与えられた条件)は、どこにつけますか?」
児:「9人きたので です。」 先:「正解です」
先:「青色の線(結果としてどうなった)は、どれですか?」
児:「30人になりました です。」 先:「正解です。」
先:「赤い線(聞いていること)は、なんですか?。」
児:「はじめは、なんにん いましたか です。」 先:「正解です。」
課題の内容を確認したら、さっそく、ノートにテープ図を書いてみます。
テープ図がかけたら、クロームブックを出して、ジャムボードを使って自分の考えを書いてみます。
テープ図に、言葉をあてはめて考えます。
次に、班ごとに、自分の考えを伝え合います。
友達の考えを確認して、発表の準備をすすめます。
いけんの違いをはっきりさせるための、3台のクロームブックを並べてしました。なるほど、なるほど。
班ごとに発表します。
発表の内容をまとめ、確認すると・・・。
図を使って、課題を考えると、しきが、はっきりします。30-9を計算します。
正解した人は、「先生役」の丸付けをします。
筆算の仕方も確認して、答えも出せました。
今日もみんんが、がんばって学習ができました。
<教室の掲示から>
国語「スイミー」の一場面。みんなで作りました。
1年図工 ひらめきコーナー「かみをおって」
今日の図工は、かみをおったりまるめたりしてたたせ、作品を作りました。
めあて「かみを たたせて つくってみよう。」
<紙を選んで、作成開始>
<完成:作品とハイポーズ>
素敵な作品ができました。
習字教室(5年生)
今年度も習字教室で、地域の方にお世話になりました。今日は、5年生の様子をお知らせいたします。
来ていただいたのは、弓座 厚子様 と 弓座 邦子様です。
先:「一人一人の名前が入った20枚のお手本を準備していただきました。」
児:「わー、すごい!」「やったー」
先:「お礼を言ってくださいね。」
児:「ありがとうございます。」
心のこもったお手本を手にして、気持ちも引き締ままります。
弓座先生が、子供たちの半分を集めて、ポイントを説明しながら実際に書いて見せてくださいました。
他の児童は、お手本の上を何度も筆でなぞって、文字を書くイメージを作っていました。
交替で、弓座先生のお手本を見学します。みんな真剣に見ています。
弓座先生のアドバイスをもとに、いよいよ本格的に練習を始めます。
みんな、とっても集中して練習に取り組めました。
最後は、作品を掲げて記念写真を撮りました。
弓座 厚子様、 弓座 邦子様 ありがとうございました。
緑の少年団活動(花壇コンクールの花を植えました)
1年生~6年生の班(縦割り班)で、花壇に花を植えました。
班のメンバーが、事前に話し合って決めたデザインをもとに、みんなで協力して、花を植えました。
しっかり水やりも終えました。班ごとの個性が表れています。