2021年4月の記事一覧

令和3年度始めての給食


 今日のメニューは、ごはん・牛乳・豚肉どんぶりの具・ブロッコリーとポテトのサラダ・すまし汁・いちごゼリーでした。

<2年>

<3年>

<4年> 

<5年>

<6年>

久しぶりの給食、おいしくいただきました。

入学式準備

 4月12日(月)の入学式に備えて、4・5・6年生が式場づくりを行いました。

<1年教室の準備>

<体育館の準備>

<準備完了>

12日(月)、13名の1年生の入学を楽しみにしています。

6年国語「つないで つないで 一つにお話」

1 漢字リレー(昨日の宿題の確認)

2 「創造」を読む
  (6年生の教科書のテーマは「創造」。全員で読み、キーワードとなるところに線を引きました。線を引いたところの言葉を自分で創造し、詩を作り発表しました。)
 <創造> 一まいの絵から 船が生まれる 飛行機が生まれる 
        ひとかたまりのねん土から 象が生まれる つぼが生まれる
      生まれる 生まれる わたしたちの手から 次々と

3 自分で作った詩を発表

4 「つないで つないで 一つにお話」作り
ルール①前の人の話をよ聞いて、楽しくお話を続けよう。
    ②思いうかんだことを一文で言おう。
学級で最初と最後の一文を決め、グループで順番を決め、お話を作りました。

5 グループで練習、そして発表

素敵なお話ができました。

新任式・前期始業式

 学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。今日から令和3年度のスタートです。目標を持って楽しく生活してほしいと思います。保護者のみなさんの御協力御支援をお願いいたします。

<新任式>

6名の教職員が着任しました。どうぞ、よろしくお願いします。

校長  森 秀明     

教諭  笠井 隆子     

教諭  室井 由美子

講師  関谷 有香    

公仕  飯島 佐由利    

学校支援員  磯 佐和子

<前期始業式> 

森校長の話

  ①「一生懸命 そして 感動」を実現していきましょう。

  ②友達を大切にしましょう。

校歌斉唱

<各学年のようす>

6年 小河原奈緒子 学級              

5年 菊池  陽一 学級

4年 成瀬 瞬 学級

3年 関谷 有香 学級

2年 川嶌 修平 学級             

おひぞら 笠井隆子・平山由布子 学級

1年担任は、室井由美子教諭です。4月12日(月)に13名のぴかぴかの1年生が入学式してきます。

どうぞ、よろしくお願いいたします。