カテゴリ:今日の出来事

読み聞かせ(全学年)・租税教室(6年)

にっこり今朝は、さくらんぼの会のみなさんによる読み聞かせがありました。

鉛筆1年生「うんこ!」

鉛筆2年生「ほたるとばらの夜」

鉛筆3年生「バスが来ましたよ」

鉛筆4年生「じごくのそうべえ」

鉛筆5年生「ラブ・ユ・フォーエバー」

鉛筆6年生「風切る翼」

にっこり本の紹介

イベントさくらんぼの会のみなさん、ありがとうございました。次回も、よろしくお願いします。

にっこり租税教室(6年)

税務署の方に来ていただき租税教室を実施しました。税金の使い道について考え、DVDを視聴しました。最後に、現金1億円の模型を持たせてもらいました。

イベント税金について、いろいろ知ることができました。税務署のみなさん、ありがとうございました。

5年家庭科調理実習「クッキング はじめの一歩」~ゆでて食べよう~

にっこり5年生が、「じゃがいも」と「ほうれん草」をゆでる調理実習をしました。

鉛筆「じゃがいもの」ゆで加減を見ます。

鉛筆ゆであがった「じゃがいも」の皮をとります。

鉛筆「ほうれん草」をゆでます。

鉛筆ゆであがった「ほうれん草を」切って盛り付けをします。

鉛筆試食です。

イベントみんなで協力して調理実習ができました。おいしくいただきました。

1・2年生:サツマの苗植え

にっこり1・2年生が、地域活動協働推進員の大塚様とボランティアの益子様に御指導をいただき、サツマの苗を植えました。

にっこりみんなで協力して苗を植えることができました。今から、収穫が楽しみです。

市教育委員会訪問

にっこり今日は、市教育委員会の学校訪問がありました。

鉛筆1年算数「いろいろなかたち」

鉛筆2年国語「かんさつ名人になろう」

鉛筆3年国語「漢字の音と訓」

鉛筆4年算数「1けたでわるわり算の筆算」

鉛筆5年算数「小数のかけ算」

鉛筆6年算数「分数×分数」

鉛筆おひさま・あおぞら学級「かけ算とわり算」「ローマ字」

イベント今日も、みんなで協力してがんばりました。

5年理科「植物の発芽と成長」

にっこり理科の時間に、カボチャとインゲンを教材として「植物の発芽と成長」の学習をしています。今日は、発芽して大きくなったインゲンを畑に植えかえをしました。

イベントみんなで協力して活動できました。