カテゴリ:R2>3年
3年社会「市のようすと人々のくらしのうつりかわり」
今日は、昔のくらしの様子を調べるために、両郷地区公民館を訪問しました。
館長の渡邉さんと主査の寺本さんから資料を見せていただいたり、お話を聞かせていただいたりして、子供たちは興味深く学習を進めていました。
渡邉さん、寺本さん、ありがとうございました。
3年総合「プログラミングを体験しよう」
プログラム・ソフトウェア「スクラッチ」を使って、コンピュータのプログラミングを体験しました。
猫キャラクターを動かして図形を描くのが今日のめあてです。
子供たちは、みんな集中して作業しています。簡単に図形を完成させる人もいれば、思った動きと違っていて図形にならなかったりと、いろいろです。
失敗することも成功することと同じくらい、いや、それ以上に大切なのです。子供たちには、いろいろな失敗を糧にして、どんどん力をつけてほしいと思います。
3年算数「2けた×2けたの筆算」
①まずは、フラッシュカードで復習です。
②今日の課題です。
「1個23円のみかんを買います。34個買うと何円になりますか。」式は23×34
③23×34の計算の仕方を考えます。(昨日学習した23×30をもとに考えました)
④自分の考えを発表します。
⑤筆算のしかたを考えます。
⑥練習問題を解きます。
3年食育指導「しもつかれ」
黒羽中の岩瀬栄養教諭より、郷土料理「しもつかれ」のお話を聞かせていただきました。しもつかれとは、北関東地方に伝わる郷土料理の一つです。鮭の頭と大豆、根菜、酒粕をコトコトと煮込んだ料理です。初午(はつうま)の日に作り、赤飯と一緒に稲荷神社に供える行事食だったそうです。今年の初午は、2月3日でした。給食では、2回目の午の日である2月15日(月)に「しもつかれ」が出ます。お話を思い出しながら食べられるといいですね。
3年社会「市の様子のうつりかわり」
昔の大田原の写真(金灯籠交差点)を見て、昔の町並みやおまつりの様子について話し合いました。
職員室廊下に飾ってある、歴代の校舎航空写真を見に来ました。
子供たちは「校舎が違う」「保育園がある」「体育館、プールがない」などと、熱心に見入っていました。
教室に戻って、分かったこと、気づいたことを発表しました。
振り返りで、これから調べてみたいことを書きました。