2021年4月の記事一覧

2年音楽「つよさやはやさをかんじて」

今日のめあて「つよさやはやさをかんじて体をうごかそう」
①「朝のリズム」を元気に歌いました。

②「朝のリズム」を歌いながらリズム打ちをしました。

③曲を聴いて体を動かしたり感想を発表したりしました。

1曲目「天国と地獄」

音楽が流れると、「聴いたことある」「運動会に流れる」と反応、曲に合わせて体を動かしました。

感想を聞きました。

「天国と地獄に分かれている」「あばれてる」「くるくるまわる」「はしゃいじゃう」

2曲目は「かめ」

 曲名を知らせずに音楽を聴き、どんなイメージをもったか聞きました。

「小人と巨人」「フォークダンスみたい」「のっそり」「小さい音」「ひなたぼっこ」等、たくさんでました。

3曲目は「山のま王のきゅうでんにて」

「速い」「こわい」「魔王だから人を食べてる」「悪魔」「おそってきた」など、たくさん感想が出ました。 

④振り返り

みんな、強さや速さを感じて、楽しく体を動かすことができました。

 

1年生 生活科「がっこう たんけん」

1年生 生活科「がっこう たんけん」

    めあて「がっこうの せんせい おしごと あるもの をしらべよう」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たんけんする場所は・・・  

 しょくいんしつ  としょしつ  こうちょうしつ  ほけんしつ  おんがくしつ です。

今日は、5つの はん で たんけんします。

<職員室の様子>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 <図書室の様子>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 <校長室の様子>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 <給食準備室>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

< 廊下では、菊池先生に出会いました>  <一列で歩いています>
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 <保健室での様子>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 <教室にもどってからの振り返り>

 みんなよく がんばりました。

 

5年理科「メダカのたんじょう」

今日のめあて「メダカの体のつくりを観察しよう」

<前時の復習:オスとメスの体の特徴の確認>

<ビーカーに入っているメダカをみて、オスかメスかの確認>


<メダカのオスとメスの特徴が分かるようにスケッチ>

<早く終わった人は、メダカについての動画視聴>

メダカのオスとメスの体の特徴が分かりました。

1年 ChromeBookログイン作業


今日は、1年生が開始に向けて、自分の手でログイン設定作業を行いました。
<充電ボックスからPCを取ります>

<室井先生の説明を聞きながらログイン作業開始>

みんな、よく頑張りました。次は、ヘルスチェックに挑戦する1年生です。

交通安全教室

3校時に、1~3年生の交通安全教室を実施しました。
①校長先生のお話

「命を大切に」「飛び出し注意」

②DVD視聴
「きけん、はっけん」「どちらがあんぜん」「かくされたきけん」「じてんしゃのおやくそく」についてクイズ形式で学びました。


③「止まる・見る・まつ」のダンス


④横断の仕方の学習

「自分の命は自分で守る」

交通安全についてしっかり学習できました。

2年生 国語「きょうのできごと」~クロームブックをつかってみよう~

2年生 国語「きょうのできごと」
めあて「クロームブックをつかって春をさがしにいこう」

 

 

 

 

 

 

 

 

<使い方のじゅんばん>
①しゃしんをとる。
②しゃしんを「グーグルドライブ」にコピーする。
③しゃしんを「ジャムボード」にはりつける。
④大きさをかえる。
⑤せつめいを書きこむ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「今日は、国語で、タブレットをつかうんだ!。がんばっておぼえよう。」
「写真を撮る練習です。先生を撮りにきてください。」
 ※子供たちはタブレットで写真の撮り方を学んでいます。

 

「しゃしんを、グーグルドライブに・・・?」「それはね・・・」
友達と学び合いながら、進めています。
--------------------------------------------------------------------------------------------
「集まってごらん。」「ジャムボードへの貼り付け方はね・・・」
「ファイルが表示されている画面の上を2本指でクリックすると・・・」
難しい用語も子供たちはどんどん覚えていきます。

 

 

 

 

 

 

いよいよ、楽しみにしていた、「春さがし」に出かけました。
「わー、とれた。」「おー、すごい。」あちらこちらから、子供たちの声があがりました。
教室に戻って、授業は終了。続きが楽しみですね。

 

6年生 社会 「国民主権」と「平和憲法」

6年生 社会 「国民主権」

めあて「国民主権の考え方が、政治にどのように反映されているのかを知ろう。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・国民は、国会議員を選挙で選ぶことができる。

・地方公共団体では、首長や議員の選挙をすることができ、条例を改正したり、首長議員を辞めさせる請求ができる。

・最高裁判所の裁判官について、投票によって、適しているかどうかの判断をすることができる。

・憲法の改正をするかどうかを、投票できめることができる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6年生 社会 「平和主義」

めあて「平和主義の考え方が政治にどのように反映されているかを知ろう。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・戦争では、建物がこわれ、人が亡くなり、食料がなくなる。
・日本各地で、「語り部」「式典」「行事」などが続いている。
・非核三原則は、核兵器を「もたない」「つくらない」「もちこまない」
・日本には、自国を守るための「自衛隊」がある。

 教師と子供たちとの対話形式で授業が進み、一人一人が、「国民主権」や「平和主義」について、考えていました。

3年生 図工「ねん土ランドへ ようこそ」

3年生 図工「ねん土ランドへ ようこそ」

・ねん土でできることをいかして、表し方を工夫しよう。

・作りながら「○○ランド」になるよう考えよう。 

 

左から「タコタコランド」  「ニョロニョロランド」  「いろんなうさぎ丸ランド」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左から「あそびランド」    「どうぶつのうさまるランド」  「だんごくんランド」

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                            

 左から「くるくるランド」               「こうえんランド」                 「きめつランド」       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 左から  「うさ丸ランド」   「ふわふわランド」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 左から 「おもしろランド」    「ふわふわランド」 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大田原市ライオンズクラブ旗争奪小学生女子ソフトボール大会

 4月24日(土)に、大田原市ライオンズクラブ旗争奪小学生女子ソフトボール大会がありました。奥沢ビィーナスと川西クラブと対戦しました。惜しくも負けてしまいましたが、一生懸命にボールを追いかける姿が素晴らしかったです。

次の大会までのチームの目標も決まり、それぞれが決意を新たにしているようでした。

みんな、よく頑張りました。

3年算数「わり算」

今日のめあては、「15÷3の計算のしかたをくらべよう」

2つの問題をくらべます。
①15枚の色紙を3人に同じ数ずつ分けると一人分は何枚になりますか。
②15枚の色紙を1人に3枚ずつ分けると何人に分けられますか。

始めに、2つの問題をくらべて気がついたことを発表しました。

次に、ブロックを使って答えを求めました。

そして、①②の求め方を発表しました。

さらに、□を使ったかけ算の式に表して、答えを求めました。

①□×3=15  ②3×□=15 → 15÷3=□  答えは3の段の九九を使ってもとめました。

<まとめ>一人分の数をもとめるときも、何人に分けられるかをもとめるときも、わり算の式になります。わり算の答えは、わる数のだんの九九を使ってもとめます。


しっかり学習することができました。

4年算数「角の大きさの計算」

今日のめあては「角の大きさを計算でもとめよう」

まず、定規の特徴を、友達同士で確認しました。

「あ」 と「い」 の角度を計算でもとめます。

次に、1組の三角定規を使っていろいろな角の大きさをつくりました。

①75度  ②105度  ③120度  ④150度

いろいろな角の大きさができました。

5年生 英語「My Birthday is May 10th.」

5年生の英語の授業です。ALTのオリビア先生と一緒に授業しています。

1月から12月までの「月名の言い方」をカードを使って学習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

次は「Missing Game(ミッシング ゲーム)」

1月から12月までの12枚のカードから、裏返しになって見えなくなった月を英語で言い当てます。

「Let me try.」(やってみます!)みんな意欲的に手をあげています。

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな積極的に挑戦して、よくできています。「Good job.」(頑張りました)です。 

 

 

 

 

 

 

次は、月に合わせた日本の行事を英語で覚えました。

1月→New Year’s Day(お正月)

2月→Valentine's Day(バレンタインの日)

3月→Doll's Festival(ひな祭り)などです。

12月まで、練習できました。

難しいけれど、みんな「Let me try.」(やってみます!)と意欲的です。

 

 

 

 

 

 

次は、2人組でペア学 習をしました。

 

授業の振り返りもできました。

離任式


 今日は、3月31日まで本校に勤務され、お世話になった7名の先生方をお迎えして、離任式を行いました。

始めに、校長先生から離任された先生方の御紹介がありました。

次に、子供たちから先生方へ、お手紙と花束をプレゼントしました。

そして、離任された各先生方からお話をいただきました。

<國井英之校長先生・蓮實良子先生>

<小林浩子先生・大橋史子先生>

<平山麻里先生・菊地久恵先生>

<矢野目三重子先生>

子供たちは、先生方のお話を真剣に聞いていました。久しぶりに先生方にお会いできてとてもうれしそうでした。

7名の先生方、ありがとうございました。

下校指導・通学路点検

    今日は、全校下校指導・通学路点検でした。新1年生も加わり新たな班で下校しました。また、担当教諭も一緒に歩きながら通学路を点検しました。
<校長先生のお話>

<係の先生(川嶌先生)の話>右側一列歩行、正しい横断の仕方、左右確認、班単位でまとまって歩く、歩く速さ、 バスの乗降の仕方、あいさつ等     

<通学路点検開始>

一人一人が気を付けて安全に登下校しましょう。

1年 算数「かず と すうじ」

1年生 算数 「かず と すうじ」

今日は、1から5までの数字の学習です。

みんな、とっても集中して学んでいます。

「背筋をのばし、両手をひざにおいた良い姿勢」は、一つの活動が終わった合図です。

みんなで学習する約束が、身についてきました。

鉛筆の持ち方も、学習したばかりですが、正しく持って書こうと頑張っています。

  

 

      

 

 

 

 

 

 

 

ドリル学習も終わり、1から5までの数をおぼえた後は、確かめのゲームです。

2人組で向かい合うので、シールドを使っています。

お互いに問題を出し合いました。楽しみながら、今日の学習内容を身に付けていました。

6年算数「対称な図形」

1 まずは、ミニテスト30秒


2 昨日の復習

 <点対称な図形の性質>とは
 ①対応する2つの点を結ぶ直線は、対称の中心を通ります。
 ②対称の中心から対応する2つの点までの長さは等しくなっています。

3 今日のめあて「点対称な図形のかき方を考えよう」

4 点対称な図形の性質をもとに、自分で考えてかいた点対称な図形を、友達に説明し発表しました。

5 点対称な図形のかき方のまとめ

①点から対称の中心を通る直線を引く。

②コンパスで長さを等しくとり対応する点を決める。

③対応する点を結ぶ。

6 練習問題に挑戦

 

しっかり学習できました。

ペットボトル回収

    今年度から、ペットボトル回収日が水曜日になりました。今朝は、1年生もスーパーの袋にペットボトルを入れて持ってきてくれました。

たくさんのペットボトル、ありがとうございました。金曜日は、アルミ缶の回収日となります。御協力をお願いいたします。

避難訓練

 2時間目に避難訓練をしました。地震により家庭科室から出荷したことを想定して訓練を行いました。
①強い地震が起き、机の下にもぐる。


②放送を聞き、校庭の体育小屋前に避難


③係の先生の話


④先生方による水消化器訓練


⑤校長先生のお話
1 自分の命は自分で守る
2 避難訓練を一生懸命しよう

真剣に避難訓練ができました。

なかよし班の顔合わせ

    今日の朝会は、なかよし班の顔合わせをしました。6年生の班長さんを中心に、自己紹介をしたり、班の名前を決めたりしました。なかよし班は、清掃と花壇整備で一緒に活動します。

1年間、よろしくお願いします。

2年生 算数「時こくと時かん」

2年生 算数「時こくと時かん」 

朝、家を出た時刻は何時かな?

学習課題をノートに貼って、みんな真剣に取り組みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長いはりと短いはりの動きを気をつけて見てみると・・・。

長いはりが1周する間に、短いはりは、数字1つ分だけ動きますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長いはりが1周する時の時間は、1時間。そして、1時間は、60分であることを学びました。

「ふりかえり」の発表もみんなの前で、できました。

4年生 算数「角の大きさ」

4年生 算数「角の大きさ」 角って何だろう?

手作りの模型で、「角」について確かめました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きさの似ている角の違いは、どうやったら分かるの?

三角定規を使う?  切り取って重ねてみる?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

便利な道具「分度器」があるんだ!

分度器の中心を角の頂点に合わせると、角度が数字でせるんだね!

もっと、いろんな角をはかっていきます。

3年書写「筆で書いてみよう」

   3年生になって初めて習字の学習をしました。今日は、実際に筆を持ち、どきどきしながら直線や曲線を書きました。
①今日の流れを確認しました。


②墨をつけずに書きました。


③墨をつけ半紙に書きました。

頑張って書きました。

横断旗寄贈


 中野内(持久走大会コース)の舗装工事が終わり、本日、株式会社舘林工業様(専務:奥田茂様・工事部:佐藤大海様)より横断旗を30本寄贈していただきました。子供たちの安全確保のために大切に使わせていただきます。

舘林工業様、ありがとうございました。

授業参観

 今年度1回目の授業参観でした。御多用の中、たくさんの保護者のみなさんに御来校いただきありがとうございました。

1年生活「みんなと なかよく なりたいな」


2年国語「ふきのとう」


3年国語「きつつきの商売」


4年国語「漢字の組み立て」


5年算数「わくわく算数ひろば 人文字」


6年国語「漢字の形と音・意味」


あおぞら自立活動「自分のことを伝えよう」 

みんな、がんばりました。

PTA全体会・家庭教育学級開講式・学年部会

 令和3年度がスタートして1週間が過ぎました。今日は、PTA全体会・家庭教育学級開講式・学年部会・授業参観を実施しました。

<全体会>

①PTA会長益子隆夫様の御挨拶

②<感謝状贈呈>前PTA会長小泉悦男様・前副会長鈴木深雪様に感謝状をお渡しいたしました。お世話になりました。

③校長挨拶

<家庭教育学級開講式>

・両郷公民館長三森信通様、研修・指導部長関谷文隆様(代理:亜樹様)に御挨拶をいただきました。 

<学年部会>

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

1年間、よろしくお願いいたします。

6年生 英語「自己紹介をしよう」 ALTと中学校乗り入れ授業担当教師も一緒です。

ウォーミングアップ、「R」から始まる単語をたくさん集められました。

ALT:オリビア先生 英語授業乗り入れ教師:坂本先生(黒羽中学校) 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 短時間で、友達と確認作業をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 友達紹介で、2人組で全員が発表しました。

 

 

5年生 国語「なまえをつけてよ」から

5年 国語「なまえつけてよ」から    みんな、意欲的に学習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自主学習、今年も頑張ります。

 国語の辞書も、授業で活用しています。

 

 

 

 

 

 

 

友達との意見交換で新たな気づきも生まれます。(仕切り板は、感染症予防対策です。)

 

2年生活「1年生よろしくの会」

 2年生が1年生を招待して、学校のやくそくを教えたり、学校たんけんをしたりしました。

<今日のプログラム>

<学校のやくそく>

<学校たんけん① 校長室>

<学校たんけん② 音楽室>

最後に

2年生のみなさん、ありがとうございました。

ペットボトル・アルミ缶の回収

今日は、ペットボトル回収をしました。

 今年度は、水曜日にペットボトル、金曜日アルミ缶の回収を行います。御協力をお願いいたします。昨年度は、ペットボトル収益金で、液晶テレビを購入させていただきました。ありがとうございました。

入学して2日目の1年生

<朝のようす:教室に入り荷物の整理、6年生による紙芝居>


<体位測定:体重・身長・聴力・視力検査>


<初めての給食:手洗い・準備>


<初めての給食②:おいしくいただいています>

<帰りの会>

<さようなら、また明日>

 

5年算数「整数と小数」

①いつもの、フラッシュカード

②56.72 は、どんな数?  56.72 は、0.01をいくつ集めた数?



③今日のめあては、「56.72 を10倍や1/10にした数について調べよう」

○56.72 を 10倍する   →   位が1つ上がる
○56.72 を 1/10する →   位が1つ下がる

④まとめ

10倍や1/10にした数についてよく分かりました。

<おまけ>5年教室にいるウーパールーパー

2年国語「ふきのとう」

2年生で初めに学習するのは「ふきのとう」です。

今日は、物語を読んで、登場人物が誰かを考え、発表しました。

登場人物をノートにまとめました。

みんなで登場人物を確認しました。

文字を指で追いながらい音読をしました。

しっかり読むことができました。

入学式

  13名のみなさん、御入学おめでとうございます。お友達をたくさんつくって、元気にがんばりましょう。
入場(担任の後に続いて、元気に入場しました。)

入場完了(みんな立派な姿勢です。)

 国歌(ピアノ演奏を聴きました。)

 入学児童呼名(元気に返事をして立つことができました。)

校長式辞

1 元気なあいさつをしましょう。
2 話をよく聞きましょう。 
3 お友達と仲良くしましょう。

PTA会長
1 元気なあいさつをしてください。
2 いっぱいご飯を食べてください。
3 たくさん友達をつくってください。

退場(素晴らしい態度でした。)

 

令和3年度始めての給食


 今日のメニューは、ごはん・牛乳・豚肉どんぶりの具・ブロッコリーとポテトのサラダ・すまし汁・いちごゼリーでした。

<2年>

<3年>

<4年> 

<5年>

<6年>

久しぶりの給食、おいしくいただきました。

入学式準備

 4月12日(月)の入学式に備えて、4・5・6年生が式場づくりを行いました。

<1年教室の準備>

<体育館の準備>

<準備完了>

12日(月)、13名の1年生の入学を楽しみにしています。

6年国語「つないで つないで 一つにお話」

1 漢字リレー(昨日の宿題の確認)

2 「創造」を読む
  (6年生の教科書のテーマは「創造」。全員で読み、キーワードとなるところに線を引きました。線を引いたところの言葉を自分で創造し、詩を作り発表しました。)
 <創造> 一まいの絵から 船が生まれる 飛行機が生まれる 
        ひとかたまりのねん土から 象が生まれる つぼが生まれる
      生まれる 生まれる わたしたちの手から 次々と

3 自分で作った詩を発表

4 「つないで つないで 一つにお話」作り
ルール①前の人の話をよ聞いて、楽しくお話を続けよう。
    ②思いうかんだことを一文で言おう。
学級で最初と最後の一文を決め、グループで順番を決め、お話を作りました。

5 グループで練習、そして発表

素敵なお話ができました。

新任式・前期始業式

 学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。今日から令和3年度のスタートです。目標を持って楽しく生活してほしいと思います。保護者のみなさんの御協力御支援をお願いいたします。

<新任式>

6名の教職員が着任しました。どうぞ、よろしくお願いします。

校長  森 秀明     

教諭  笠井 隆子     

教諭  室井 由美子

講師  関谷 有香    

公仕  飯島 佐由利    

学校支援員  磯 佐和子

<前期始業式> 

森校長の話

  ①「一生懸命 そして 感動」を実現していきましょう。

  ②友達を大切にしましょう。

校歌斉唱

<各学年のようす>

6年 小河原奈緒子 学級              

5年 菊池  陽一 学級

4年 成瀬 瞬 学級

3年 関谷 有香 学級

2年 川嶌 修平 学級             

おひぞら 笠井隆子・平山由布子 学級

1年担任は、室井由美子教諭です。4月12日(月)に13名のぴかぴかの1年生が入学式してきます。

どうぞ、よろしくお願いいたします。