2023年6月の記事一覧
みどりの少年団活動「花壇整備①」
1年生から6年生の混合班で、担当の場所の花壇整備をしました。
花が咲き終わったパンジーやブルーサルビアなどをみなんで引き抜きました。
職員室前の花壇には、菊を地植えする予定です。
みんなで力を合わせると、作業が速いです。
丁寧に草の根まで、引き抜いていきます。
肥料も混ぜ込んで、土をよく混ぜて耕しました。
次回の花壇整備で、花の苗を植えます。
草花を大切にできる心を育みます。
次回もみんなで力を合わせて、花壇整備、環境整備をする予定です。
3年生「校外学習」
地域の歴史に詳しい 益子様 に来ていただきました。
那須の与一にゆかりのある場所に行きました。
<高舘城跡>
遠くまで、よく見渡せました。
<稲沢の地蔵>
那須の与一の愛馬「鵜黒の駒(鵜のような黒い馬)」が、高舘城から、一跳びで、
那珂川を越えこの地に着地したそうです。
岩のくぼみは、その時に、着地した、蹄の跡だと言われています。
<駒込の池>
与一の愛馬「鵜黒の駒」が生まれた場所とのことです。
<大宮温泉神社>
学校に戻ってきました。みんなで、お礼の気持ちを伝えました
那須の与一と関連する場所が、たくさんあることを知ることができました。
ありがとうございました。
2年生 その2「まちたんけん」
2年生は、2つの班に分かれて、「まちたんけん」に出かけました。
こちらの班は、地元の「ひつじ珈琲」さんに行きました。
コーヒー豆を焙煎する、専門的な機械がありました。
コーヒー豆について、いろいろ教えていただきました。
焙煎前と焙煎したあとの違いがよくかわります。
おいしいくコーヒーを入れる方法を、実演していただきました。
すばらしい香りに皆、驚きました。
コーヒー豆は、海外から届いていることを知りました。
たくさん質問に答えていただきました。
お店をあとにしました。
次は、両郷地区コミュニティーセンターに行きました。
施設について、お話を聞きました。
調理室があり、地域の方々が、いろいろ利用しているそうです。
館内は、広くてきれいでした。
両郷地区の歴史がわかる資料がたくさんありました。
お礼とごあいさつをして、施設を後にしました。
安全確保のボランティアとして、御協力いただいた保護者の方にお礼をしました。
地域にあるお店や施設についてたくさん勉強できました。
御協力いただきました皆さん、ありがとうございました。
2年生 その1「まちたんけん」
2つの班に分かれて、見学に出かけました。
「アスパラガス」を育てている地元の方にお話を聞きました。
太さや大きさをそろえて準備をします。
きれいにそろえて、箱詰めをします。
畑の様子です。
質問にも答えていただきました。
たくさん、ビニールハウスがありました。毎朝収穫しています。
次の場所に移動しました。
近所の呉服店を見学しました。
いろいろな服や小物がありました。
専門的なミシンがありました。
次は、近所の和食屋さんを見学しました。
おいしそうな匂いがお店に広がっていました。
メニューがありました。
特別に、試食させていただきました。
とてもおいしくいただきました。ありがとうございました。
地域の皆様、御協力ありがとうございました。
1年~6年生「安全マップ作り」
栃木県庁の職員の方、栃木県警の方など12名の方々に来ていただきました。
保護者や祖父母の方、地域の方も10名ほど参加していただきました。
担当の栃木県警の方から、説明をいただきました。
早速、判別に「安全マップづくり」にとりかかりました。
準備した写真などを地図に貼りました。
交通指導員さんから、助言をもらって進めました。
地域の事情に詳しい、大人の人にも参加していただきました。
2つの班で、協力しながら進めています。
全ての班が発表しました。
担当の方からのお話を聞きました。
6年生の代表児童が、お礼の言葉を述べました。
安全を確保する大切さについて、たくさんの人の力を借りて
学ぶことができました。貴重な経験となりました。
ありがとうございました。
市教委訪問「新規採用教員指導訪問」
市教育委員会から4名の先生方に来ていただきました。
<3年生>算数「一億をこえる数」
グループで話し合いました。
みんなで、一万をこえる数について、確認をしました。
<1年生>生活「きれいにさいてね」
初任者以外の教員の授業も、御覧になりました。
<2年生>生活科「きれいにさいねて(サツマイモの観察)」
<あおぞら学級>
<おひさま学級>
<4年生>算数「一億をこえる数」
<5年生>算数「小数のわり算」
<6年生>算数「分数×分数」
今日も、みんなで協力して、一生懸命に頑張りました。