カテゴリ:R2>1年
1年国語「クイズたいかいをひらこう~須賀川小学校との遠隔学習」
須賀川小学校の1年生との遠隔学習、今日はクイズ大会で、問題を出し合いました。
うまく聞き取れなくて、何度も聞き直したりと、ハード面、ソフト面で改善すべき点はありますが、離れた学校の児童と一緒に学習できる効果は大変大きいと感じます。今後も積極的に取り組み、これが当たり前の授業風景となるように改善していきたいと思います。
2年生になっても、またやろうねと約束して授業が終了しました。
1年書写「水書~とめ、はね、はらいに きをつけて」
1年生書写、学年最後の活動は「水書」です。
※水書=特殊な用紙に、水をつけた毛筆で書く活動。水なので、乾けば何度でも書くことができる。
始めにやり方の説明を聞きます。
とめ、はね、払いに気を付けながら、実際にやってみます。
教師から、4月の入学時に書いた名前のカードが配られました。その隣にあらためて名前を書きました。
みんな、とても上手に書けました!一年間の成長が感じられますね!
1年算数「おおいほう、すくないほう」
フラッシュカード「あわせていくつ」
「たいきさんは9こ、こはるさんは2こすくない、こはるさんはなんこ?」
おはじきを並べて考えよう。
きれいに並べると、よくわかるよ。
「こはるさんは12こ、たいきさんは3こまけた、たいきさんはなんこ?」
簡単な図になるように工夫しました。式も書けたよ。
「すくないほうをもとめるときは、ひきざんをつかう」ことが分かりました。
1年道徳「120てんのそうじ」
みんなでお話を読みましょう。
動作で表現してみます。「ほかにそうじするところはないかな?」
「学きゅうぶんこの本をととのえよう!」
120てんのそうじってどういうことかな?
「あしたはどこをそうじしようかな」どんな気持ち?
みんなしっかり書いてます。
友だちと考えを伝え合います。
「みんながよろこんでくれる」「あしたは140てんとるぞ!」など、いい意見がたくさん出ました。
1年図工「はことはこをくみあわせて」
自分で持ってきたいろいろな箱を組み合わせて、作品を作ります。
できた作品は、ロッカーの上にきれいに並べました。授業参観の時に保護者の皆さんに見てもらうのが楽しみです。
1年国語「ことばクイズたいかい」(須賀川小との遠隔学習)
「ことばのなかにかくれていることばをさがそう」ということで、須賀川小学校の1年生と「ことばクイズたいかい」をリモートで行いました。
「トラックのなかには、なにがいるでしょう。」「トラ!」
「パンツのなかには、なにがはいっているでしょう。」「パン!」
お互いに問題を出し合って、楽しいひとときを過ごしました。
またやりましょう!
1年体育「とびばこ運動」
準備運動①ラジオ体操
準備運動②ストレッチ
跳び箱の準備(1年生も自分たちでやります)
今日の活動は「またぎ乗り・またぎ降り」です。
①踏み切りは両足で
②パーの両手でしっかり着いて
③うま跳びで着地
みんな上手にできて合格です!
後片付けもしっかりできました。
1年国語「どうぶつの赤ちゃん」
今日から勉強するのは「どうぶつの赤ちゃん」というお話です。
ノートに題名を書きましたが、「赤」の書き順があやしい人がいたので、全員で確認します。
文のかたまりごとに番号をつけながら、全員で音読します。
「初めて知ったこと」や、「もっと知りたいこと」に線を引きます。
みんなの前で発表します。
同じ思いの人がいたり、自分とちがう思いの人がいたり、いろいろあることが分かりました。
1年よいちタイム「まめまき」
火曜日の6校時、1年生は「よいちタイム」の時間です。今日は給食の時間に、豆まきで鬼を追い払いました。今度は、1年生が、「すききらいおに」「ゲームやりすぎおに」「かたづけめんどくさいおに」など、自分の中から追い出したい「心の鬼」を払います。
学校のたくさんの部屋を回って、上級生や先生方のためにも豆まきをしてくれました。
1年生のみなさん、どうもありがとう!
1年算数「100をこえるかず」
今日は、100を超える数についての学習です。
黒板に貼られた数カードと同じように机の上に数カードを並べます。
「100(百)」と「残り(何十何)」に分けて、合わせれば簡単ですね。
みんなで一緒に解けました。
続いて、一人で挑戦・・・できました!
100を超えても。ばっちりできそうですね!!