カテゴリ:授業の様子
3・4年体育(プログラミング学習)
今日の3・4年体育は、プログラミング教育を取り入れた表現運動でした。
<本日の流れ>
①準備体操(ラジオ体操)
②サーキット
③水分補給・消毒
④お題で表現(ジャングル探検)
⑤スペシャル物語で表現(忍者の物語)
⑥今日のめあて
⑦プログラミングで表現(一人) 3年生は忍者、4年生はジャングル探検
⑧プログラミングで表現(グループ)
⑨振り返り
みんなで協力して表現運動ができました。
4年道徳 みんんが気持ちよく
今日は、4年生の道徳の授業です。
はじめのあいさつ
①「きまり」のイメージをクロームブックに書きました。
・やぶってはいけない。・守ること。・人に迷惑をかけない。・静かにする。・絶対に守るもの。・法律
◎今日の教材文「雨のバスていりゅう所」を読みました。
<あらすじ>
主人公のよし子が母と出かける日は、あいにくの雨。バス停では、バスに乗る人たちがたばこ屋の軒下で雨宿りをしながら待っていて、よし子たちもその中に入ります。バスが見え、よし子は雨の中を走りバス停の先頭に並びました。よし子が、バスに乗ろうとしたとき,母に自分が並んでいたところまで連れ戻されます。バスの中では、いつもは優しく話し掛けてくれる母が、知らぬふりをして窓の外を見つめていて、よし子は自分のしたことを考え始めます。
②よし子のいけないところを考えました。
・横入りをした。・先に並んでいた人の迷惑になる。・降りる人優先にしなかった。・出られなくなる。
③よし子、お母さん、並んで人の気持ちを考えました。(一つ選んで)
よし子1(何で引っ張られたのか、あせっている。何でお母さんはおこってるのかな。)
よし子2(今日のお母さん、どうしたんだろう。お母さんは、どうしておこってるんだろう。)
お母さん(並んでいる人を優先しなかったよし子をとめた。並んでる人に迷惑だからよし子をとめた。よし子が並んでる人の前に立ったから。)
並んでる人(並んでるのに何でぬかしたかな。不愉快になることをするのかな。いやな気持ち)
④みんなが気持ちよく乗るためにどうすれば良いかについて考えました。
・迷惑をかけず、人の気持ちを考える。・きちんとならぶ。・じぶんのいけないところを考える。
友だちの書いたノートを自由に読みます。
⑤振り返り
終わりのあいさつ
1年国語「わけをはなそう」
今日の1年生の国語は、「わけがわかるように はなす」学習でした。
<はじめのあいさつ>
<立腰>
<話す聞くスキルで音読練習(1)>まずは、みんなで
①「はるの七草」②「あいうえお」であそぼう③「じゅげむ」④「こんなときには、こういおう」⑤「早口言葉」
<話す聞くスキルで音読練習(2)>次は、一人一人、自分のペースで
<話す聞くスキルで音読練習(3)>みんなの前で
<MIM(1)>(1分間)
<MIM(2)>お友達が考えた問題にも挑戦
<今日のめあて確認>「わけがわかるようにつたえよう」
わたしは、〇〇〇 です。なぜかというと△△△ からです。
<全体で確認>
<わけがわかるようにつたえよう(1)>みんなの前で
<わけがわかるようにつたえよう(2)>お友達と
<今日のまとめ>
<終わりのあいさつ>
みんな、相手に伝わるように話すことができました。今日も楽しく学習しました。
スポーツフェスティバル
晴天に恵まれスポーツフェスティバルが実施されました。
今年のテーマ「ゴーゴー両GO大決戦」
<入場行進>
<開会式>
1 開式の言葉 6年:鈴木咲
2 国旗掲揚 6年:関谷涼太6年:鈴木璃子
3 校長先生のお話
4 選手宣誓(赤組団長:石川紗良、白組団長:市村梨桜)
5 体育主任の先生の話
6 閉式の言葉 6年:髙梨紗良
<NO.1 ラジオ体操> 6年:蓮實仁輝
<退場>
<NO.2 かけっこ> 1~3年
<NO.3 徒競走> 4~6年
<NO.4 ミッションかけっこ2022~ラッキーさんはだれだ~> 1~3年
<NO.5 ミッションRYOUGO> 4~6年
<NO.6 いちご一会ダンス> 全校生
<NO.7 だるまはこび>1~3年
<NO.8 応援玉入れ>4~6年
<NO.9 1~3年リレー>
<NO.10 4~6年リレー>
<閉会式>
1 開式の言葉 6年:杉森優
2 成績発表 6年:森穂の香
3 優勝杯授与 優勝:赤組 、準優勝:白組
4 講評 森校長先生
5 国旗降納 6年:藤本彩里咲、5年:笹沼志歩
6 閉式の言葉 6年:弓座ひかり
みんなで力を合わせてがんばりました。保護者の皆さん、地域の皆さん、たくさんの声援をありがとうございました。
4年社会「わたしたちの県」
4年生の社会では、私たちの住む栃木県について学習しています。
めあて:市や町を選んで調べよう②
復習①県庁所在地とは?
県の政治を行う県庁がある都市。栃木県は、宇都宮市で県の中央にあり県内で人口が一番多いです。
復習②栃木県テスト「市」3分間テスト
復習③栃木県チャレンジクイズ
栃木県の町について調べました。11の町があることが分かりました。
まとめ:栃木県は、14市11町に分かれていうることが分かりました。
最後に、自分が調べる市や町を決め、まとめ方の説明を聞きました。口・面積・HP・おもしろそうなものについて調べられるとよいことを確認しました。
栃木県の市や町の数と位置が分かりました。