カテゴリ:R2>2年
2年算数「1mをこえる長さ」
今日は、初任者研修の総仕上げとして川嶌教諭が授業を公開し、教職員が参観しました。
「1mの長さをもとに、いろいろなものの長さを よそうして しらべよう」という活動です。
まずは、教室内の測ってみたい物の長さを、腕や用具を使って(ものさし無しで)予想します。
続いて、1mと30cmのものさしを使って、実際の長さを測りました。
最後に、友だちと意見交換をしました。
2年生の子供たち、大変良く頑張りました。そして、川嶌教諭も教師としての力量をしっかりと定着させ、両郷中央小学校の即戦力となったことを感じさせてくれました。
2年算数「100cmをこえる長さ」
両手を広げると、100cmより長そうです。今日は100cmをこえる長さについて学習します。
まずは自分の両手を広げた長さを予想します。 短い人は50cm、長い人は116cmの予想を立てました。
両手の長さを紙テープに写し取って、長さを測ることにしました。代表の人にお手本で実演してもらいました。
グループごとに、自分の両手を広げ、紙テープに写し取ります。
写し取った紙テープの長さを測りました。「思ったより長いね。」「身長と同じくらいあるよ。」
みんなの紙テープを並べてみると、人それぞれに長さが違うこと、背の高さと関係ありそうなことなどに気づきました。
次の時間は「mm」「cm」よりも大きい単位を学習します。
2年国語「おにごっこ」
フラッシュカードで、言葉の勉強
「おにごっこ」を通読します。
今日のめあては「せつめいしたいあそびを、本を読んでしらべよう。」です。
本を読んで
説明したい遊びをいくつか見つけて付箋を貼って
その中の一番を決めて
ホワイトボードに書いて
次の時間は発表します。
2年道徳「きまりのない学校」
「きまりがなかったらいいのになって思うことありますか?」
「マスク」→ つけてるとくるしいから
「しゅくだい」→ ユ-チューブいっぱい見られるから
「学校」→ すきなことだけしてあそべるから
「きまりのない学校」を読みます。
叱られた主人公の気持ちを考えます。
「きまりがなければ・・・」
学校のきまりがなくなった結果、困ってしまった主人公の気持ちを考えます。
「やっぱりきまりは、あったほうがよかったんだ」
「もしも両郷中央小からきまりがなくなったら」
グループで話し合いました。
やっぱり、「学校のきまり」は必要だという意見がほとんどでした。
2年生のみなさん、他の学年の人にも、「きまりの大切さ」どんどん広めてくださいね!
2年算数「九九のひょうをしらべよう」
今日の算数は、九九の表から、答えがどのように並んでいるのか調べ、きまりを見つける学習です。
まずは、一人学習で、それぞれきまりを見つけます。
次に、みんなで、見つけたきまりを共有します。
「かける数が一つふえると、かけられる数だけ答えがふえる」ことが分かりました。
最後に、かけ算九九のマス埋めプリントをやりました。