学校ブログ

4年生 学級活動 「節分会をしよう」

1月29日(月)の学級会で決まった、節分会(せつぶんかい)をしました。

節分のことをみんなにもっと知ってもらいたいという計画委員の思いから、この会が計画されました。

福笑いをしました。

おにの絵は、子供たちの手作りです。

友達の声を頼りに、目や鼻や口を置いていきます。

次は「節分神経衰弱」です。

節分について学びながらゲームを楽しんでいます。

最後に、「節分人狼ゲーム」をしました。

おには恵方巻きを食べるために、恵方巻きのふりをします。

恵方巻きは、おにに食べられないようにおにを見つけます。

 花丸節分会(せつぶんかい)は大成功でした。

   計画委員のみなさん、おつかれさまでした。

 

 

児童朝会「なかよし班づくり」

来年度のなかよし班づくりをしました。

旗の番号を目安に、新しい自分の班の場所に並びました。

班長さんは、5年生と4年生です。

新しい班で、顔合わせ会です。自己紹介などをする説明を聞きました。

班ごとに丸くなって自己紹介をしました。

花丸3月からのお掃除は、新しいなかよし班で行います。

  6年生のみなさん、今までありがとうございました。

  卒業まで、もうしばらく下級生を見守っていてください。

 

 

 

3年生 算数「2けたをかけるかけ算の筆算」

1個 23円のミカンを30個買う問題です。

はじめに、30個ではなく、3個買う場合の金額を考えました。

30個を買った時の金額は、いくらになるのかを考えました。

 

30個のみかんの絵図を使って、考えました。

グループを作って、友だちの考えも聞きながら、考えました。

校内の研究授業も兼ねていますので、職員が参観しました、

自分の考えを、友だちに聞いてもらいました。

補足のせつめいもしてくれました。

友だちの説明を聞いて、近くの人に解き方を説明しました。

みんなで、まとめの確認をしました。

花丸今日もみんんあで、協力して頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

3・4年生 体育「表現運動」

準備運動をしました。

けがをしないようにしっかりと体を温めます。

「リーダーを探せ!」というゲームをしました。

リーダーの動きをみんなが真似をします。真ん中の人がリーダーを探します。

リーダーの動きが上手なので、なかなかリーダーが見つかりません。

今日の授業の流れです。

イメージカードを使って、自分だけの物語を作ります。

テーマは3年生が「忍者」で、4年生が「ジャングル」です。

自分の絵と友達の絵を組み合わせることで、オリジナルの物語を作ります。

どんどん物語を考えていきます。

早く終わった子は、友達にアドバイスしています。

音楽と太鼓に合わせながら、体全体を使ってオリジナルの物語を表現します。

花丸3年生も4年生も楽しく活動することができました。

  次はグループで物語を考えます。

  発表が楽しみですね。

雪が降りました。

5日の午後から降り積もった雪です。10cmほどの積雪となりました。

駐車場から、校庭に降りる階段の雪かきもしました。

校舎までの通路も確保できました。

交番の駐在員さんも、子ども達の安全確保に気を配っていただきました。

子ども達は、校庭の雪の中を楽しんで歩いていました。

花丸雪が溶けるまで、引き続き

  登下校の安全確保に御留意いただきまうようお願いいたします。

 

 

 

3年 算数 「そろばん」

「そろばん」を教えている方をゲストティーチャーでお招きしました。

そろばん玉の意味を教えてもらいました。

早速、計算問題にチャレンジしました。

だんだん、そろばんの使い方が分かってきました。

先生が読み上げる数字を聞いて、そろばんで計算をしました。

そろばんの扱いにも慣れて、どんどん問題を解きました。

そろばんを使った 簡単な計算ができるようになりました。

花丸今日もみんなで協力をして、頑張りました。

 

 

 

5・6年生 体育「バウンドボール」

準備体操をしました。

 

補強運動として「サーキット運動」をしました。

1種目10秒、10種目を2セット繰り返しました。

休憩と水分補給をしました。

対戦を前に、チーとしての作戦を確認しました。

 

ポジションや、ローテーションも確認をしました。

いよいよ、試合開始です。

ボールは、床に1度バウンドさせて打っても大丈夫です。

プレーが続くので、だれもが楽しく参加できます。

1回目の試合が終了しました。水分を補給しながら、次の試合に備えます。

試合の振り返りをしながら、次の試合の作戦を考えます。

試合結果や振り返りの内容は、タブレットに記録しました。

ローテーションも考え直しました。

対戦相手をかえて、2試合目が開始しました。

休憩と振り返りの時間です。

振り返りも記入しました。

本日予定している、最後の試合です。

だんだん、慣れてきて、ボールがつながるようになりました。

試合終了です。

試合の感想や気付いたことなどを記入しました。

一人一人の振り返りもしました。

後片付けも協力してできました。

花丸今日は、5・6年生みんなで、協力をして活動ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 総合「黒羽のことを伝え合おう」

黒羽学園内の4つの小学校の6年生が、リモート学習をしました。

本校では、6年生が2つの班に分かれて発表をしました。

発表の音声が干渉しないように、教室と図書室の2か所で実施しました。

お互いの発表の後、質問したり感想を伝えたりしました。

両郷について、まとめた資料の紹介もしました。

操作も慣れています。

発表時間をまもることも大切です。ストップウオッチも活用しました。

前回の合同学習会とは違った班の発表を聞けたので、充実した時間となりました。

花丸今日は、黒羽学園の4つの小学校の友だちと交流できました。

  黒羽について、新しい気付きや発見がありました。

 

なわとび朝会

気温は低いのですが、太陽の日差しが暖かい日でした。

「体育・運動委員」の5・6年生が進行しました。

3分間に、何人跳べたかを競います。

跳んだ人数の累積です。

花丸今日は、顔合わせと練習です。

  みんな、協力して楽しめました。

 

 

 

 

 

 

4年生 学級活動 「学級会」

学級会を行いました。本日の議題は「節分会をしよう」です。

 

本日の計画委員です。

司会・ノート記録・黒板記録の役割に分かれて、学級会を進行していきます。

 

話し合うこと①では、節分会でどんなことをするのか話し合います。

様々な意見が出ました。みんな自分の考えをしっかり発表しています。

 

意見が煮詰まってしまったので、計画委員から「周りの友達と話し合ってください」と指示が出ました。

なるべくたくさんの意見が出るように工夫しています。

 

節分会で何をするのかが決まりました。

残念ながら採用されなかった意見に「ありがとうマーク」をつけて

みんなでお礼を言います。

 

話し合うこと②では、役割分担をします。

司会・はじめの言葉・おわりの言葉・各種ゲーム係に分かれました。

友達のことを考えて譲り合った子がたくさんいたので、すぐに決まりました。

  みんなが自分の意見を出すことができました。

  計画委員のみなさんお疲れ様でした。

花丸 節分会がとっても楽しみです。