2021年2月の記事一覧
3年「三角じょうぎの角」
「三角定規の角の大きさをくらべよう」ということで、三角定規をノートに写し取って、そこに定規を重ねて比べます。
子供たちは、試行錯誤しながら課題を解決しました。
① 同じ大きさの角は?
② 一番小さい角は?
③ 角の大きさの順に並べると?
三角定規の角の大きさについて、いろいろ分かりました。
続いて、大きな三角定規と、自分の三角定規を比べました。「大きい三角定規だと、角も大きいのかな?」
「ぴったり重なったよ!」「角の大きさは同じだ!」
まとめは、子供たちの言葉で完成させました。
「角の大きさは、形が同じなら、三角じょうぎの大きさがちがっても等しい。」
5年理科「もののとけ方」
前の時間に、水50mLに溶ける量を、食塩とミョウバンについてそれぞれ調べました。
今日は水を倍(100mL)にして調べます。子供たちは、水を倍にすると溶ける量も倍になると予想しました。
前の実験で使ったビーカー(水50mL)に、さらに50mLの水を追加して100mLにします。
食塩を1さじずつ入れて、ひたすらかき混ぜ溶かします。ミョウバンも同様に溶かします。結構時間がかかりますが、子供たちは根気強く取り組みました。
結果は、次の時間に共有します。自分たちの予想は当たっているのでしょうか。