2021年7月の記事一覧

朝の読み聞かせ(第5回)

 読み聞かせボランティア「さくらんぼ」による朝の読み聞かせ、今年度第5回目となります。1~3学年で実施されました。

1年教室(高山恒子さん)「おこだでませんように」


2年教室(喜島永理さん)「パンダルンダ」

 3年教室(竹内倫恵さん)「くつやのねこ」

グループさくらんぼの会のみなさん、素敵なお話をありがとうございました。また、楽しみにしています。

愛ロードとちぎクリーン活動

清掃の時間に、愛ロードとちぎクリーン活動を行いました。今日の担当は、4班と8班です。
4班は、河原方面の清掃活動を行いました。8班は、郵便局方面の清掃活動を行いました。

<4班の様子:河原方面>

<8班の様子:郵便局方面>

みなさん、お疲れ様でした。合格

 

2年生 学活「やさいを たべよう(食にかんする指導)」

学活「やさいを たべよう」

黒羽中学校在籍の栄養教諭 岩瀬 幸 先生をお招きして、食に関する授業を行いました。

授業参観のために、大田原中学校、大田原小学校、西原小学校の栄養教諭の先生方も来校されました。

先:「給食で 毎日 必ず 出るものは なんでしょう?」 クイズで、授業開始です。

児:「やさいです!」 先:「正解ですね。」 

先:「今日は、やさいを たべよう という めあてで、授業をします。」

先:「昨日の 給食でも、こんなに 野菜が 使われていました。」

次は、野菜当てクイズです。目隠しをして、手触りだけで、野菜を当てます。

先:「この 野菜は、何でしょう?」 児:「にんじんです!」 先:「正解です。」

次は、ほうれん草とねぎです。

児:「小松菜です。」 先:「ほぼ 正解ですね。ほうれん草も小松菜と似ていますね。」

児:「ねぎです。」  先:「正解です。」

3つの野菜について、ワークシートにまとめていきます。

まずは、にんじん。実際に切ってみます。色や形、においはどうかな?

ワークシートに書き込みます。

「ほうれん草は、茎の根元に土や虫がついていることがあるので、調理員さんが1本1本丁寧にはずしています。」

と説明を受けると、「ありがとうございます。!」と答える子がいました。本当にその通りですね。

最後は、ねぎです。ねぎのにおいは、大丈夫な子とそうでない子に分かれました。

「やさいの パワー」についても学習しました。

野菜が、お腹の中のいらないものを、排出するのに役立っていることを知りました。

他にも、「ばい菌とたたかう力」や「血液や肌をきれいにする力」があることを知りました。

ワークシートに「ふり返り」を記入します。

代表のお友達が、やさいの大切さについて詳しくしることができてよかったことなど、発表しました。

今日の献立の紹介もありました。野菜の好き嫌いがなく食べられるといいですね。

岩瀬先生をお招きして、食に関する大切な勉強ができました。ありがとうございました。

今日は、特別に、給食を一緒に食べることができました。

 

 

 

 

 

GIGAスクール構想実現の取組(6年生:算数)

黒羽中学校と黒羽小学校から2名の先生方が、視察に来られました。

算数「資料の調べ方」

めあて「自分たちのドットプロットを完成させよう」

これまで学習したことを生かして、「自分で関心のあるテーマ」について、クラスの友達から資料を集めます。

Aさん:「私は、クラスの友達の50mの記録で資料をつくります。」

Bさん:「ぼくは、友達のうわばきの サイズ で資料をつくろうかな。」

Cさん:「私は、友達の握力をしらべてみよう。!」

さっそく、データを集めに回ります。

どんどん、資料となるデータを集めています。

集めたデータはノートに記録しました。

数直線に表すために、数直線のメモリの数値を記入していきます。

集めた資料(データ)の最小値と最大値を考えて、メモリの数字を決めて入力ます。

調べたテーマによって、メモリの数値がちがうので、難易度が高くなります。みんな集中しています。

数直線の準備がととのったら、データを ドット(丸い印)で、数直線の上に動かしていきます。

難しい課題でも、みんな、最後まで集中を保って、学習していました。

 

 

 

 

 

GIGAスクール構想実現の取組(5年生:道徳)

黒羽中学校と黒羽小学校の先生2名が、視察に来られました。

道徳:「働くよろこび」

内容をみんなで確認したあと、自分の考えを「スライド」にまとめています。

班の中で出た全員の意見を、1枚のシートに記入しています。

全部の班の進み具合をリアルタイムで、確認することができます。