2022年7月の記事一覧
水泳教室(第1回)
今年度1回目の水泳教室を実施することができました。
1・2年生は、浅いプールで遊びを通して水に慣れ親しみました。
3年生以上は、深い方のプールで体を動かしました。
途中の休憩では、体を休めたり、水分の補給をしたりしました。
高学年の中には、50mや100mを泳ぎ切る児童もいました。
学校とは違う場所での学習でしたが、きまりを守って、協力して運動できました。
6年生 国語「俳句教室」
3名のゲストティーチャーに来ていただきました。
俳句について、簡単な説明を聞きました。
早速俳句作りにとりかかりました。
たくさんの俳句ができあがりました。これから句選です。
出来映えに応じて、大まかに2つにグループ分けをしました。
その後、できのよいグループの句について、1句ずつみんなで挙手をして選びました。
句によって、子どもたちの反応も違います。
「扇風機 顔を近くに あーあーあ」 さら さん
「裸足なり あちあちあちと かけまわる」 さら さん
「冷蔵庫 氷たくさん キンキンだ」 ひとき さん
「那珂川で はねる鮎たち 楽しそう」 げんま さん
「夕立が 帰る時間だと 知らせてる」 ひさひと さん
「浴衣着て 花火見てる わたしたち」 さく さん
「教室に かける風鈴 いい音色」 げんま さん
「太陽と 向日葵かがやき 咲きほこる」 ほのか さん
「暑い部屋 まどあけながら 勉強だ」 りお さん
「梅雨あけて ミミズたちが ひからびる」 ひかり さん
「風鈴が 風といっしょに 歌ってる」 りお さん
今日も、みんなで協力して一生懸命に取り組みました。
5年生 国語「俳句教室」
3名のゲストティーチャーの方に来ていただきました。
季語などの説明を受けました。
1句できる度に、先生方に見ていただき、助言をもらいました。
みんなで、はいくの出来映えを確かめました。
よい句だとおもう時には、子どもたちから、拍手がわき起こります。
子どもたちの反応も加味しながら、句選が行われました。
「風鈴が 風にふかれて わらってる。」 めい さん
「雨あがり 大きな虹に のりたいな」 ゆい さん
「夏帽子 日光あびて かがやいた」 たくま さん
「大空に 顔出す虹が わらってる」 りょう さん
「ソーダ水 はじけるあわが 美しい」 ゆら さん
「向日葵が 力強く せのびする」 りほ さん
「たくましく 両郷に育つ ばらの花」 たくま さん
今日もみんなで、協力して頑張りました。
4年 国語「俳句教室」
3名のゲストティーチャーをお招きして、「俳句教室」を実施しました。
参考になる「季語」などの説明を聞いて、早速、「俳句」づくりに挑戦しました。
できあがった俳句は、アドバイスをいただきます。
ホワイトボードに貼って、みんなで、できばえを確認しました。
1句ずつ、読み上げてもらい、よい点などを教えていただきました。
拍手の大きさで、みんなが気に入った俳句を選びました。
「夏の海 夜はホタルが 光ってる」 まひろ さん
「冷蔵庫 つめたい物が いっぱいだ」 はづき さん
「暗い夜 蛍の光る 道しるべ」 えいと さん
「流れ星 きれいにながれる 天の川」 だいき さん
「つばめの子 きれいな声で 歌ってる」 たかあき さん
「つばめの子 親をさがして ないている」 たいせい さん
「すずめの子 そろってないて まっている」 ななせ さん
「夏祭り 赤と黒の 魚たち」 ななせ さん
「風鈴が 風でゆられて 歌い出す」 まゆか さん
一生懸命に俳句作りに取り組めました。
演劇教室「いっしょに いこうよ」
らくりん座の皆様に来ていただきました。
初めに、「スマホトラブル啓発劇」を見ました。
ゲームに夢中になって、「高額課金」や「高額入会請求」などのトラブルに
巻き込まれる危険があることを、劇で学びました。
「いっしょに いこうよ」の劇が始まりました。
詳しい内容は、お伝えできませんが、子どもたちは、演劇の世界に引き込まれていました。
代表児童(6年生)からお礼の言葉を伝えました。花束も渡しました。
<1年生> 劇の後、らくりん座の方と記念撮影をしました。
<2年生>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
空調設備のない体育館での観劇でしたが、素晴らしい経験となりました。
らくりん座の皆様、ありがとうございました。
2年生 国語「あったらいいな こんなもの」
大田原市教育委員会による「新規採用教員指導訪問授業」がありました。
漢字ドリルで、書き順に気をつけて、集中して、漢字の練習をしました。
「話す聞くスキル」で、元気に音読や群読をしました。
「あったらいいな」と考えた物について、友達に伝えたり、質問に答えたりしました。
今日も、みんなで協力して、一生懸命に学びました。