カテゴリ:R2>1年
1年英語「えいかいわたいそう」・国語「かんじれんしゅう」
前半は、水田英語活動指導委員と一緒に「えいかいわたいそう」の練習をしました。体を大きく使って表現しようとアドバイスされて、とてもいい動きになりました。
後半は、漢字「水」と「雨」の練習をしました。
まずは「水」の指書き
次に鉛筆書き
続いて「雨」の指書き
最後は体書き?!
バッチリおぼえられたかな?
1年図工 「石からうまれたどうぶつたち」
今日は、芸術文化研究所へ行き、ペンダントづくりをしました。自分で好きな形の石を選び、ポスカで色付けし、オリジナルの素敵な作品を仕上げました。そのあと、所内にある芸術作品や貴重な文化遺産の作品鑑賞をしました。子供たちは、様々な作品に感嘆の声をもらしてまいた。これからの作品づくりに役立ててほしいです。
1年国語「しらせたいな、見せたいな」
「しらせたいものの絵と見つけたことを書こう」ということで、5年教室で飼育しているウーパールーパーのウーちゃんを借りてきて、書くことにしました。
まず、見つけることをみんなで確かめます。
それから、実際に観察して、絵と文にまとめます。
順番がくるまで、視写をして待っています。
おうちの人に教えてあげてね!
1年国語「くじらぐも」音読
お話「くじらぐも」の第二場面の様子を考えて音読するのが、本日のテーマです。
まず、大切なところに線を引き、一人読み
動作をつけて読んでみます。
グループになって役割読み
分担を替えて、もう一度
最後はみんなで読み合いました!
1年よいちタイム
1・2年生は、火曜日5時間目が終わって上級生を待つ間、「よいちタイム」となります。「よいちタイム」では、学習したことの復習などを行います。
今日は、「きゃ」「きゅ」「きょ」を使った言葉集めをしました。
「キャンプ」「きゅうしょく」など、たくさん言葉が見つかりました。
後半は、「いちご一会ダンス」を踊りました。
みんな、上手でしょ?
1年図工「ふわふわゴー」
1年生は、うちわであおいで動く動物を作りました。
完成した作品を、みんなの前で動かして見せました。
よくできました。
1年国語「うみのかくれんぼ」
1年の国語で「うみのかくれんぼ」という説明文を学習しています。海の生き物が、上手に身を隠す様子を読み取る学習です。今日は、グループごとに読み合う活動でした。
「はまぐり」班
「たこ」班
「かに(もずくしょい)」班
みんな、上手に読めました!
1年算数「10から20の数」
今日は、10から20の数を学習しました。数字カードを並べたり、声に出して唱えたりして、10から20の数の大きさや、位の増え方を考えました。
1年生活科「水でっぽうであそぼう・大きなシャボン玉をとばそう」
1年生の生活科
「水でっぽうで遊ぼう」・・・水でっぽうを使った遊びをグループで考え、みんなで遊びました。
ビニルぶくろに どれだけみずを いれられるかな?
まとあて(たおすものによって とくてんが ちがうよ)
たからおとし(はやく おとしたほうが かち!)
続いてジャンボシャボン玉づくりにチャレンジ!
楽しかったね!
授業研究会(1年体育「リズム遊び」~プログラミングの手法を用いて)
学校では、一人一人の教員の授業力を高めるために、授業研究会を行っています。今回は、プログラミング教育を取り入れた授業を、1年生の体育で行いました。黒羽小学校2名、須賀川小学校3名の先生方にも参加いただきました。
<研究授業の様子>
まずはみんなで準備運動
カードを並べ替えて、オリジナルダンス作成中
考えたダンスを、みんなの前で発表
最後はみんなでダンス
放課後の授業研究会の様子
1年生の音読発表 ~ 職員室にて
1年国語で「おむすびころりん」のお話を学習しました。今日は、1年生のみんなが職員室にやってきて、そのお話を読んで聞かせてくれました。声の大きさや表情などを工夫して、とても上手な発表でした。職員室の先生たちも、笑顔でいっぱいになりました。1年生のみんな、また来てね!
1年算数の授業
ひきざんの学習に入りました。今日の学習のめあては、「いくつおおいか、かんがえよう」でした。ブロックで操作活動をしながら、しっかり考え、友達に説明することができました。
1年国語「大きなかぶ」音読発表会