カテゴリ:今日の出来事

水泳教室(2回目)

 黒羽温水プールで、第2回目の水泳学習を、初級・中級・上級コースに分かれて実施しました。

3回目は、9月7日(火)を予定しています。健康管理に注意して水泳学習ができるといいですね。

水泳学習

 昨年度は、残念ながらコロナ禍により水泳学習が実施できませんでした。今年は、4回を計画しています。本日第1回目として、、全校生で黒羽温水プールを利用して水泳学習を実施しました。初級・中級・上級コースに分かれて水泳学習をしました。久しぶりのプールなので大喜びでした。

2回目は、16日(金)を予定しています。健康管理に注意して水泳学習ができるといいですね。

 

黒羽学園:授業参観ありました。(5校の校長)

黒羽学園5校(黒羽中、川西小、黒羽小、須賀川小、両郷中央小)の校長で、授業参観を行いました。

黒羽中学校区としての「子供たちの9年間の学び」を充実させるために、5校の校長は、定期的に

授業参観と、校長会議を実施しています。

今回は、両郷中央小学校が会場でした。参観順に各クラスの様子を御紹介します。

<おひさま学級>

<あおぞら学級>

<3年生>算数「表とグラフ」

<4年生>社会「ごみのしょりと利用」

 <5年生>国語「みんながすごしやすい町へ」

図書室の本を利用している子もいました。

<6年生>理科「生物どうしのつながり」

<1年生> 算数「ちがいは いくつ」

 

<2年生>生活科「まちたんけんの発表のじゅんびをしよう」

 

夏まつり

   今日の業間に、2年生が計画・準備してくれた夏まつりが開かれました。 夏まつり会場には、金魚すくい、射的、わた菓子屋さん、チョコバナナ屋さんがありました。

 

招待された1年生や先生方は、受付で消毒をして、参加券をもらい夏まつり会場へ。

音楽夏まつり会場音楽 

楽しいひと時でした。最後にみんなでハイポーズ。

1年生も、ハイポーズ 。

花丸楽しい夏まつりでした。2年生のみなさん、ありがとうございました。

音楽鑑賞教室

    今日は、「ムジカトウキョウ サロンオーケストラ」のみなさんをお迎えして、音楽鑑賞教室が開かれました。普段、生の演奏を聴く機会がなかなかありません。今日は、体全体で音を感じながら、素敵な時間を過ごすことができました。

楽器紹介① ヴァイオリン <佐藤嘉則さん>

楽器紹介② チェロ <高橋 泉さん>


楽器紹介③ フルート <伊藤真智子さん>


楽器紹介④ クラリネット <中島香織さん>


楽器紹介⑤ ピアノ <甲斐万喜子さん>

リズムにチャレンジ

アンコール

お礼の言葉(6年:渡邉結理さん)花束贈呈(6年:髙﨑美陽さん)

音楽素敵な演奏を聴き、心の中にたくさんの元気をいただきました。ムジカトウキョウ サロンオーケストラの皆さん、ありがとうございました。

朝の読み聞かせ(第5回)

 読み聞かせボランティア「さくらんぼ」による朝の読み聞かせ、今年度第5回目となります。1~3学年で実施されました。

1年教室(高山恒子さん)「おこだでませんように」


2年教室(喜島永理さん)「パンダルンダ」

 3年教室(竹内倫恵さん)「くつやのねこ」

グループさくらんぼの会のみなさん、素敵なお話をありがとうございました。また、楽しみにしています。

ペットボトル回収

    今朝も、スーパーの袋にたくさんのペットボトルを入れて持ってきてくれました。あっという間にネットがいっぱいになりました。ありがとうございました。

花丸金曜日は、アルミ缶の回収日となります。御協力をお願いいたします。

ペットボトル回収

 今日は、ペットボトル回収日でした。今朝も、スーパーの袋にペットボトルを入れて持ってきてくれました。ありがとうございました。

金曜日は、アルミ缶の回収日となります。御協力をお願いいたします。

ボランティア学生来校

 本日より、宇大2年生の高﨑理佳子さんと落合和花さんが、ボランティア活動として毎週火曜日に来校します。今日は、2年生と4年生の教室で活動しました。

花丸来週は、1年生と5年生と一緒に活動します。

 

朝会「花壇のデザイン話合い」

 6月14日(月)に花壇整備(花抜き・肥料入れ)を行いました。今日は、4~6年生が花壇コンクールに向けての花壇のデザインを考えました。24日(木)には、花植えを予定しています。

<係の先生からの話>

<話し合い>1班

2班

3班

4班

5班

6班

7班

8班

9班

<花壇のデザイン>1~3班

4~6班

7~9班

晴れアイディアいっぱいの素敵な花壇になりそうですね。

さくらんぼの会本の修理

 今日は、さくらんぼの会修理部門の馬場さんと宇賀神さんが来校され、本の修理をしてくださいました。

グループさくらんぼの会のみなさん、ありがとうございました。

1~3年さくらんぼ読み聞かせ

 読み聞かせボランティア「さくらんぼ」による朝の読み聞かせ、今年度第4回目となります。1~3学年で実施されました。

1年教室(鈴木美知子さん)「オオカミのおうさま」


2年教室(宅原政子さん)「はっきりきこえているか?」


3年教室(伊東玲子さん)「くわずにょうぼう」「へび」

グループさくらんぼの会のみなさん、今日も素敵なお話を、ありがとうございました。

アルミ缶回収

    今日は、アルミ缶回収日でした。今朝も、スーパーの袋にアルミ缶を入れて持ってきてくれました。ありがとうございました。

   キラキラアルミ缶は、完全につぶさず、軽くつぶす程度で大丈夫です。来週の水曜日は、ペットボトル回収日です。御協力をお願いいたします。

ペットボトル回収

    今日は、ペットボトル回収日でした。今朝も、スーパーの袋にペットボトルを入れて持ってきてくれました。ありがとうございました。金曜日は、アルミ缶の回収日となります。御協力をお願いいたします。   

 

 

1・2年生活科「さつまの苗植え」

1・2年生でさつまの苗植えをしました。

<教室で、さつま苗の植え方の説明を聞きました。>

<まずは、2年生が植えました。>

<次に、1年生が植えました。>

<50本のさつま苗を全部植えました。>

笑う秋には、大きなほくほくとしたおいもがたくさん収穫できるといいですね。

 

保健集会

 今日の朝会は、保健集会でした。保健委員のみなさんより、口の中の健康度が「す歯らしいで賞」とむし歯の治療がすんでいる「がん歯ったで賞」の表彰がありました。6年生の伊藤叶翔さん、益子希美さん、井上里心さんが進めてくれました。

<朝のあいさつ>

<保険員の6年生>

<「す歯らしいで賞」>
1年 櫻澤まりあさん 髙梨結生さん 藤田瑠絆さん 渡邉大和さん
2年 益子泰輔さん 
3年 小泉奈々星さん 髙﨑瑛斗さん 渡辺葉月さん
4年 関谷結さん
5年 小室侑之輔さん 杉森優さん

「がん歯ったで賞」
1年 市村瑠青さん 小河原佑太さん 関谷美月さん 益子泰隆さん 益子隆平さん
2年 市村華姫さん 田口蒼真さん 益子咲恵さん
3年 石渡大夢さん 大塚繭佳さん 小白井美愛さん 櫻澤隆顕さん 関谷真颯さん
藤田彩吹さん
4年 笹沼幸来さん 生田目莉央奈さん 西間木崚さん 益子愛美さん 益子芽生さん
5年 大嶋悠仁さん 大塚華佳さん 小泉莉央奈さん 笹沼志保さん 鈴木咲さん
鈴木璃子さん 関谷涼太さん 藤本彩里咲さん 宮本灯さん 森穂の香さん
弓座ひかりさん 渡邉さくらさん 
6年 伊藤さゆさん 江崎優大さん 鈴木彩結奈さん 関谷彩華さん 関谷心桜さん
関谷莉桜さん 髙﨑美陽さん 蓮實虹斗さん 益子翔さん 益子希美さん 渡邉結里さん

<第6回ヤマハジュニアピアノコンクール栃木エリアA部門奨励賞 3年 小白井美愛>

花丸受賞者のみなさん、おめでとうございました。

なかよし班による花壇整備

 今年度も、なかよし班で花を育て、花壇コンクールの審査が行われます。それに向けて、班長を中心になかよし班で花壇整備を始めました。今日は、花壇の花抜きと堆肥入れをしました。

<花壇コンクールに向けての予定>

6月 8日(火)花壇コンクールの趣旨説明と花壇の抽選
6月14日(月)花壇整備(花抜き・肥料入れ)
6月22日(火)花壇のデザイン話合い
6月24日(木)花植え
9月13日(水)花壇コンクール審査
9月28日(火)表彰

<1班:オール1グループ>

 

<2班:にじいろえんぴつグループ>

<3班:みつばちグループ>

<4班:しゃけグループ>

<5班:ゴーゴーココアグループ>

<6班:ロールケーキグループ>

<7班:チョコバナナグループ>

<8班:パンダグループ>

<9班:きゅうりグループ>

花丸きれいな花壇になりました。来週は、花壇のデザインを考え花植えをします。

愛ロードとちぎクリーン活動5・8班

清掃の時間に、愛ロードとちぎクリーン活動を行います。今日の担当は、5班と8班です。
5班は、割山方面の清掃活動を行いました。8班は、川田方面の清掃活動を行いました。

空き缶やお菓子の袋、たばこの吸い殻のポイ捨てがありました。一人一人のマナーアップで解決できそうです。

新体力テスト

 子供たちの体力や運動能力の現状を把握すること、子供自身が自分の記録を通して運動能力を知り、進んでいろいろな運動に親しめるようにすることを目的として新体力テストを実施しました。今日実施した種目は、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、上体起こし、反復横跳び、長座体前屈です。握力、20mシャトルランは、体育の授業で実施します。

<50m走>

<ソフトボール投げ>


<立ち幅跳び>

<上体起こし>


<反復横跳び>

<長座体前屈>

★WBGT計で体育主任が熱中症危険度を測定

みんなよく頑張りました。

 

8の日街頭指導

 今日は、「8の日街頭指導の日」でした。両郷地区安全協会の皆様と学校教職員が朝の街頭指導を行いました。両郷交差点では、交通指導員の猪股様、両郷駐在所の君島様、両郷地区安全協会の皆様と、登校してくる子供たちを見守ってくださいました。

いつも、ありがとうございます。

1~3年さくらんぼ読み聞かせ

    読み聞かせボランティア「さくらんぼ」による読み聞かせは、3回目となります。1~3学年で実施されました。

1年教室(松本ヨシ子さん)「いっぺんやってみたかってん」


2年教室(竹内倫恵さん)「金のすきな王さま」


3年教室(磯富美子さん)「たなばたさま」

みんな、真剣に聞いていました。さくらんぼの会のみなさん、素敵なお話を、ありがとうございました。

市内球技大会ソフトボール大会

5月30日(日)に、黒羽運動公園で、市内球技大会ソフトボール大会が開催されました。奥沢クラブと対戦し勝利。2回戦は親園クラブと対戦し惜敗。みんなで力を合わせ、一生懸命にボールを追いかける姿が素晴らしかったです。

みんな、よく頑張りました。

第52回県学童軟式野球大会大田原大会 兼 市内球技大会

   5月29日(土)に、大田原市美原後援野球場で、第52回県学童軟式野球大会大田原大会 兼 市内球技大会が開催されました。市野沢クラブと対戦し、最終回逆転サヨナラ勝ち、初勝利を得ることができました。あきらめず、一生懸命ボールを追いかける姿が素晴らしかったです。明日は2回戦です。みんなで力を合わせがんばってほしいです。

みんな、よく頑張りました。

アルミ缶回収

今日は、アルミ缶回収日でした。今朝も、スーパーの袋にアルミ缶を入れて持ってきてくれました。ありがとうございました。アルミ缶は、完全につぶさず、軽くつぶす程度で大丈夫です。来週の水曜日は、ペットボトル回収日です。御協力をお願いいたします。

 

ペットボトル回収

  今日は、ペットボトル回収日。今朝も、スーパーの袋にたくさんのペットボトルを入れて持ってきてくれました。

ありがとうございました。金曜日は、アルミ缶の回収日となります。御協力をお願いいたします。 

さくらんぼ読み聞かせ 2回目 (1~6年)

 読み聞かせボランティア「さくらんぼ」のみなさんによる朝の読み聞かせ、第2回目となります。1~6学年で実施されました。

1年教室(益子道昭さん)「ポンタのじどうはんばいき」


2年教室(伊東玲子さん)「あやちゃんのうまれたひ」


3年教室(喜島永理さん)「スイミー」「ちいさなミラクルそんちょう」


4年教室(鈴木美知子さん)「しあわせの3つのおしえ」


5年教室(高山恒子さん)「わすれられないおくりもの」


6年教室(宅原政子さん)「わたしはあなたをしんじる」

子供たちは、お話を真剣に聞いています。

読み聞かせボランティア「さくらんぼ」のみなさん、ありがとうございました。

スポーツフェスティバル

2021年のテーマ 「絆の輪 勝利に向かって 心を燃やせ」

<入場行進>

<開会式>
1 開式の言葉 6年:藤田友里香
2 国旗掲揚  6年:関谷莉桜5年:笹沼志歩 
3 校長先生のお話
4 選手宣誓(赤組団長:髙﨑美陽、白組団長:関谷心桜)
5 体育主任の先生の話
6 閉式の言葉 6年:益子希美

<NO.1 ラジオ体操>  6年:江崎優大

<退場>

<NO.2 かけっこ> 1~3年


<NO.3 徒競走> 4~6年


<NO.4 りょうごう ラッキーボーイ、ラッキーガール は だれだ> 1~3年


<NO.5 ミッションRYOUGO> 4~6年


<NO.6 いちご一会ダンス> 全校生

<応援>

<NO.7 だるまはこび>1~3年

<NO.8 応援玉入れ>4~6年

<NO.9 1~3年リレー>

<NO.10 4~6年リレー>

<閉会式>
1 開式の言葉 6年:伊藤叶翔
2 成績発表  6年:益子希美 
3 優勝杯授与 優勝:赤組、準優勝:白組
4 講評 森校長先生
5 国旗降納  6年:井上里心、5年:藤本彩里咲
6 閉式の言葉 6年:鈴木彩結奈

大変よく頑張りました。

 心配された天気ももち、全ての競技を実施することができました。たくさんの御声援、ありがとうございました。また、コロナ感染症拡大防止のため、1家庭2名までの観覧とさせていただきましたが、御理解・御協力ありがとうございました。

スクール・サポート・スタッフ配置

 今年度も、コロナ禍対応で増加した学校の業務をサポートするため、SSS(スクール・サポート・スタッフ)が配置されました。SSSは、授業には関わらず、検温・消毒作業、印刷業務、事務補助、その他の校務補助を行います。
 熊田大地(くまだ だいち)さんです。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

GIGAスクールに伴う学校訪問 7:50~9:30

今日は、教育情報企画監の尾畑宏先生が来校し、子供たちの様子を御覧になりました。

①ヘルスチェック(登校し、朝のマラソンを実施した後、教室に入りヘルスチェックを行います。)


②1時間目の授業の様子
<2年生活>大きくそだて わたしのやさい
      今日のめあて「ジャムボードをつかって、かんさつしよう」

<4年社会>授業始めの取り組み
      「八方位、タイムアップ」「地図記号わかるかな?」


<5年図工>今日のめあて「登場人物の体をかこう」


<6年国語>「聞いて、考えを、深めよう」
  ジャムボードを使用して、友達の意見に対して、賛成・反対の意見を付箋に書き提示。その後、話し合い活動

「chrome book」のいろいろな使い方に挑戦しています。

4~6年運動会練習 応援玉入れ

 4~6年生の団体種目は、応援玉入れです。1回目は、4・5年生が玉入れをしているところに応援の6年生が走って駆けつけます。2回目は、4・6年生の応援に5年生が走って駆けつけます。

2回行って、入った玉の数の合計で勝敗が決まります。がんばってください。

運動会全体練習「開会式・閉会式」

 今日の全体練習は、開会式と閉会式の練習をしました。暑かったですが、途中、水分補給をしながら頑張って練習をしました。

<あいさつ>

<入場行進>

<国旗掲揚>

<選手宣誓>

<気合い入れ>  「エイ、エイ、オー」

<退場>

<体育主任の話>

 

愛ロードとちぎクリーン活動6・7班

昨年度に引き続き、今年度も愛ロードとちぎクリーン活動を行います。今日の担当は、6班と7班です。
6班は、郵便局方面の清掃活動を行いました。


7班は、河原方面の清掃活動を行いました。


※お菓子の袋やたばこの吸い殻のポイ捨てがありました。一人一人のマナーアップで解決できそうです。

こどもの読書週間4/23~5/12

4月23日から5月12日までが、第63回こどもの読書週間でした。本校では、「いっしょによもう いっぱいよもう」を合い言葉に取り組みました。各学年の感想を紹介します。      

第1回PTA委員会

  5月12日(水)、第1会PTA委員会を開催しました。 コロナ対策としてリモートで実施しました。
今日は、各専門部組織・年間計画内容の確認等を行いました。

<PTA会長あいさつ:益子隆夫さん>

<校長あいさつ:森秀明校長>

<各専門部での話し合い>

<各専門部長さんからの発表>

 研修・指導部長:関谷文隆さん、保体部長:関谷薫さん、事業部長:江崎卓郎さん

<令和3年度執行部のみなさん>

御協力をいただいた役員のみなさん、お世話になりました。

 

緑の少年団結団式

今日の朝会は、緑の少年団の結団式を行いました。

1 はじめの言葉(関谷さん)

2 緑の少年団旗授与(校長先生から藤田さんへ) 


3 校長先生のお話
 緑の少年団活動の目的は、緑を大切にすることで、心を豊かにすることです。草木を 育てることで、やさしい思いやりの心を育てることにつながります。みんなで、力を合わせて頑張りましょう。


4 緑の少年団長あいさつ (益子さん)
 先ほど、緑の少年団の団旗をいただき、緑の少年団が結団されました。
 緑の少年団とは、私たちが緑と親しみ、緑を愛し、緑を守り育てる活動を通じて、ふるさとを愛し、そして人を愛する心豊かな人間に育っていくことを目的とした団体です。
 主な活動は、4年生の理科「ぼく、わたしの木」「なかよし班の花壇活動」などです。
 これらの活動を通して、両郷中央小学校を、緑がいっぱいの素晴らしい学校にしていきましょう。


5 おわりの言葉(宮本さん)


<今年度の環境委員のみなさんです>

1年間、よろしくお願いします。

8の日街頭指導

 今日は、「8の日街頭指導の日」でした。両郷交差点では、両郷地区安全協会の皆様と交通指導員の猪股様、学校教職員が朝の街頭指導を行いました。また、安全協会より横断旗をいただきました。ありがとうございました。

いつも、登校してくる子供たちを見守ってくださり、ありがとうございます。

朝の読み聞かせ(第1回)

 読み聞かせボランティア「さくらんぼ」のみなさんによる朝の読み聞かせが、1~3学年で実施されました。

1年教室(竹内さん)「ちいさなクレヨン」

2年教室(森校長先生)「ことばあそび」

3年教室(小室さん)「だんごどっこいしょ」

交通安全教室

3校時に、1~3年生の交通安全教室を実施しました。
①校長先生のお話

「命を大切に」「飛び出し注意」

②DVD視聴
「きけん、はっけん」「どちらがあんぜん」「かくされたきけん」「じてんしゃのおやくそく」についてクイズ形式で学びました。


③「止まる・見る・まつ」のダンス


④横断の仕方の学習

「自分の命は自分で守る」

交通安全についてしっかり学習できました。

大田原市ライオンズクラブ旗争奪小学生女子ソフトボール大会

 4月24日(土)に、大田原市ライオンズクラブ旗争奪小学生女子ソフトボール大会がありました。奥沢ビィーナスと川西クラブと対戦しました。惜しくも負けてしまいましたが、一生懸命にボールを追いかける姿が素晴らしかったです。

次の大会までのチームの目標も決まり、それぞれが決意を新たにしているようでした。

みんな、よく頑張りました。

離任式


 今日は、3月31日まで本校に勤務され、お世話になった7名の先生方をお迎えして、離任式を行いました。

始めに、校長先生から離任された先生方の御紹介がありました。

次に、子供たちから先生方へ、お手紙と花束をプレゼントしました。

そして、離任された各先生方からお話をいただきました。

<國井英之校長先生・蓮實良子先生>

<小林浩子先生・大橋史子先生>

<平山麻里先生・菊地久恵先生>

<矢野目三重子先生>

子供たちは、先生方のお話を真剣に聞いていました。久しぶりに先生方にお会いできてとてもうれしそうでした。

7名の先生方、ありがとうございました。

下校指導・通学路点検

    今日は、全校下校指導・通学路点検でした。新1年生も加わり新たな班で下校しました。また、担当教諭も一緒に歩きながら通学路を点検しました。
<校長先生のお話>

<係の先生(川嶌先生)の話>右側一列歩行、正しい横断の仕方、左右確認、班単位でまとまって歩く、歩く速さ、 バスの乗降の仕方、あいさつ等     

<通学路点検開始>

一人一人が気を付けて安全に登下校しましょう。

ペットボトル回収

    今年度から、ペットボトル回収日が水曜日になりました。今朝は、1年生もスーパーの袋にペットボトルを入れて持ってきてくれました。

たくさんのペットボトル、ありがとうございました。金曜日は、アルミ缶の回収日となります。御協力をお願いいたします。

避難訓練

 2時間目に避難訓練をしました。地震により家庭科室から出荷したことを想定して訓練を行いました。
①強い地震が起き、机の下にもぐる。


②放送を聞き、校庭の体育小屋前に避難


③係の先生の話


④先生方による水消化器訓練


⑤校長先生のお話
1 自分の命は自分で守る
2 避難訓練を一生懸命しよう

真剣に避難訓練ができました。

なかよし班の顔合わせ

    今日の朝会は、なかよし班の顔合わせをしました。6年生の班長さんを中心に、自己紹介をしたり、班の名前を決めたりしました。なかよし班は、清掃と花壇整備で一緒に活動します。

1年間、よろしくお願いします。

横断旗寄贈


 中野内(持久走大会コース)の舗装工事が終わり、本日、株式会社舘林工業様(専務:奥田茂様・工事部:佐藤大海様)より横断旗を30本寄贈していただきました。子供たちの安全確保のために大切に使わせていただきます。

舘林工業様、ありがとうございました。

授業参観

 今年度1回目の授業参観でした。御多用の中、たくさんの保護者のみなさんに御来校いただきありがとうございました。

1年生活「みんなと なかよく なりたいな」


2年国語「ふきのとう」


3年国語「きつつきの商売」


4年国語「漢字の組み立て」


5年算数「わくわく算数ひろば 人文字」


6年国語「漢字の形と音・意味」


あおぞら自立活動「自分のことを伝えよう」 

みんな、がんばりました。

PTA全体会・家庭教育学級開講式・学年部会

 令和3年度がスタートして1週間が過ぎました。今日は、PTA全体会・家庭教育学級開講式・学年部会・授業参観を実施しました。

<全体会>

①PTA会長益子隆夫様の御挨拶

②<感謝状贈呈>前PTA会長小泉悦男様・前副会長鈴木深雪様に感謝状をお渡しいたしました。お世話になりました。

③校長挨拶

<家庭教育学級開講式>

・両郷公民館長三森信通様、研修・指導部長関谷文隆様(代理:亜樹様)に御挨拶をいただきました。 

<学年部会>

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

1年間、よろしくお願いいたします。