学校ブログ

2年算数「5のだんのかけ算」

 かけ算九九で覚えた「5のだん」を使って、問題を解くのが今日の課題です。

 まずは、みんなで問題について確認し、一人一人考えます。

 続いて、グループになって話し合いながら、考えを深めます。

 それぞれのグループの考えを発表し合い、課題が解決できたことを確かめます。

みんな、しっかり解決できました!

6年学活「租税教室」

 今後納税者として日本を支える子供たちに、税金について学んでもらおうということで、大田原税務署長山様にお越しいただき租税教室を開きました。

 税金は消費税や所得税以外に約50種類もあることや、税金の使われ方など、初めての話もたくさん聞くことができました。税に関するビデオを観たり、一億円の束(もちろん本物ではありません(^O^) )を持たせてもらったりして、子供たちは税金について考える機会になったようです。

1年国語「くじらぐも」音読

 お話「くじらぐも」の第二場面の様子を考えて音読するのが、本日のテーマです。

 まず、大切なところに線を引き、一人読み

 動作をつけて読んでみます。

 グループになって役割読み

分担を替えて、もう一度

 最後はみんなで読み合いました! 

5年算数「正多角形をかくプログラムを作ろう」(研究授業)

 本日は5年算数の研究授業でした。(黒羽小1名、須賀川小1名の教員も参加、また指導者として市教委指導主事2名をお呼びしました。さらに、那須町教委、那須教育事務所各1名の参加もいただきました。)

 「プログル」というプログラミング・アプリケーションを使って、いろいろな正多角形をかくのが目標です。まず全員で正五角形をかく方法を共有し、続いて自分のかきたい正多角形をかくプログラムを考えました。

 手作業ではとてもかけないような正多角形を、プログラミングによって簡単に作成できるすごさを実感した子供たち。将来プログラマーを目指す人が出てくるかも知れませんね。

 放課後は授業研究会を行い、本日の授業を振り返りました。

3年理科「ものの重さ」

 今日のテーマは「ねん土の形をかえると、重さもかわるのだろうか」

<子供たちの予想>
「かわる」
・ひざを曲げると疲れるので、その分重くなる
・だるまみたいに丸くなると重そう
・かた足あげると浮くから軽くなる
「かわらない」
・体重はかわらない
「かわる」と考えた子が多かったです。

グループに分かれ、粘土の形を変えて重さを量ってみます。

形を変えても、重さは変わらないことが分かりました。

最後は体重計の上で片足立ちになり、重さが変わらないことをみんなで確かめました。

6年総合「他地域の文化に触れよう」

 6年生は、10月30日(金)の須賀川小学校との合同修学遠足(会津方面)に備え、総合的な学習の時間に、「他地域の文化に触れよう」をテーマにして、会津地方の歴史や文化について調べています。今日は、班別の学習で、須賀川小学校の同じ班の児童とZOOMを使った共同学習を行いました。

ZOOMで須賀川小の児童とやりとりしています。

前回よりも、スムーズに学習が進められたようです。

来週の本番が楽しみですね!

4年算数「計算のきまり」

今日の算数のめあては、「式や図を見てどのように考えたか説明しよう」でした。

今日の問題です。                  

どのように考えたかをノートに書いています。

グループで、話し合っています。

グループで話し合ったことの発表です。

今日のまとめです。

 

6年算数「拡大図と縮図」

 形が同じで大きさが違う図形の、対応する辺・直線の長さや、対応する角の大きさを調べようという課題に取り組みました。

 まずは自力解決を目指します。

 続いて、友だちと情報交換しながら、考えを深めます。

 最後は、全員で考えを共有します。

大田原市児童表彰

  毎年この時期、市内の全小学校で児童表彰が行われます。今年の受賞者は以下のとおりです。
◇健康賞◇
 4年 藤本彩里咲さん
 6年 小河原愛由さん
◇努力賞◇
 4年 鈴木 咲さん
 5年 井上里心さん
 5年 鈴木彩結奈さん
 6年 鈴木愛咲さん
 6年 福田李美さん
◇体育賞◇
 4年 宮本 灯さん
 5年 伊藤叶翔さん
 5年 蓮實虹斗さん
 6年 小室翔之介さん
◇親切賞◇
 4年 大嶋悠仁さん
 6年 岡 花澄さん

◇受賞者代表あいさつ
 大田原市児童表彰条例に基づく表彰式において、表彰していただきありがとうございます。本日、受賞者の代表としてお礼の言葉を述べさせていただくことに、強く責任を感じています。
 私はこれまで最高学年として、また部活動のキャプテンとして、みんなをまとめ、一生懸命取り組んできました。学校の授業では、先生の話をよく聞き、聞いたことを自分でノートに分かりやすくまとめることができました。また、自主学習では後で振り返るために、見やすくきれいに書くことができました。
 ソフトボール部活動では、キャプテンとしていろいろな場面でみんなを盛り上げることができました。家庭では家族の手伝いを積極的に行いました。
 今回、私は健康賞をいただきました。この賞は、「心も身体も健康、そして休まず登校することができた」ことが認められたと聞きました。これまで運動面にも学習面にも一生懸命に取り組みながら、体調管理に努めてきたことを認められたことが、大変うれしいです。しかし、これは私一人でできたことではありません。
 私を支えてくれた周囲の方々への感謝の気持ちを忘れず、これからもがんばっていきたいと思っています。そして、この賞をいただいたことを励みに、今後もがんばろうと思います。今日は、ありがとうございました。
児童代表 6年 小河原愛由

 今回の受賞をスタートにして、自分のいいところをもっともっと磨いてほしいです。そして、より一層、輝いてほしいと思います。