2022年2月の記事一覧

5年 算数「 円周と比例 」

あいさつ後の短い時間を使って、復習をしました。

問題は2問です。

答えを送信すると、どんどん集計されます。

自宅で学習に参加する児童も、オンラインで授業に関わることができます。

円に関する問題を解きました。

みんな、どんどん解いていきます。

答え合わせです。全員が正解しました。

次の練習問題です。

以前勉強したノートも参考になります。

四捨五入もきちんとできています。

間違えやすい点などの解説を聞きました。

いよいよ、本時の課題が提示されました。

めあて「表にかいて 変わり方を調べよう。」

表を作って考えることにしました。どんどん自分の考えを発表していました。

直径が1cm増えると、円周はどうなるかについて、表にしました。

表を見て、数字の関係性について考えました。いろいろな見方について意見がでました。

一方が2倍、3倍になると、それに伴うもう一方の数も2倍3倍になることを確認しました。

直径が1cmずつ増えると、円周は3.14cmずつ増えることを確かめました。

 

確かめの問題をしました。

オンラインの子も一緒に学んでいます。

答えの確認と、解き方のポイントを確認しました。

ふり返りの入力です。

花丸今日も、みんなで協力して学習できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

6年 算数「図を使って考えよう」

あいさつ後の短い時間を使って、「場合の数」の復習をしました。

自分で考えた問題を、紹介してもらいました。

4つから2つを選んで、その2つが隣同士に並ぶ、「並び方」を見つける問題です。

答えの解説を聞きました。

隣に並ぶ並び方を1セットと考えて、後から2倍する考え方です。みんな納得しました。

めあて「図にかいて 問題を整理して考えよう」

動画を見ました。

条件1:Aの蛇口を使うと、容器は、10分でいっぱいになる。

条件2:Bの蛇口を使うと、15分で容器がいっぱいになる。

問題:AとBの蛇口を両方同時にあけると、容器がいっぱいになるのは、何分かかるか?

図に表す方法は・・・

子供たちは、さっそく取りかかりました。

近くの友だちと、情報交換をしました。なかなか、難しいです。

問題の容器の大きさを150Lと考えて、計算で導き出しました。答えは6分。正解です!。

線分図をもとに考えました。1分あたり、どのくらい入るかを見つけて、計算しました。

答えは6分。正解です。!

2人の考え方の違いの解説をききました。

花丸難しい内容でしたが、みんな、集中して取り組んでいました。