2023年1月の記事一覧

4年生 算数「分数」

あいさつをして、始めます。

前時までの復習をしました。

分数の足し算(真分数+真分数)の問題をみんなで確認しました。

子どもたちが考えた問題を、みんなで、解きました。

問題を早く正しく解けた人は、「子ども先生」役になって丸付けや説明をしました。

本時の課題が提示されました。

1枚の「ピザ」を、2人~4人で分けることを考えてみました。

「2人で分けるから、ちょうど半分だね。」

4人で分けるには・・・。

3人で分けるのって、むずかしいね。

2分の1や4分の1について、絵図で確認しました。

2人で分けるとしたら、4つに切ったピザは、2枚ずつになるね。大きさは・・・?

どちらのピザも、大きさは同じになりました。

「2分の1」も「4分の2」も同じ大きさ?

「めあて」を自分たちで考えました。

数直線で分数を考えてみました。すると・・・

2分の1も4分の1も同じ長さでした。他にも6分の3が・・・。

2分の1と同じ大きさの分数は、他にもたくさんあることがわかりました。

3分の1や3分の2と等しい分数も、見つけました。

本時のまとめをしました。

振り返りをしました。

花丸今日も、みんなで力を合わせてがんばりました。

 

 

 

 

1年生 算数「大きいかず」

あいさつをして始めました。

今日の課題は、買い物の場面を想定しています。

お菓子のコーナーには、「ガム」「あめ」「ぐみ」が売られていました。

今日は、お金の模型を使って、考えます。

めあての確認をしました。「ガム」の28円について、みんなで考えました。

早速、お金の模型を広げて、28円になるように、並べてみました。

28円になったお金の組み合わせを、ノートに記録しました。

3つの方法を考ついいた子もいました。

クロームブックに記録する方法の説明を受けました。

クロームブックにも、たくさん書き込めました。

友達の発表を聞いて、自分の考え方と比べました。

いろいろな考え方があることを知りました。

こんな組み合わせの、28円 を考えた子もいました。

学び合いができました。

いろいろな考えがあることに気づきました。

柔軟な発想で、いろいろな組み合わせを考えることができました。

練習問題を解きました。「ぐみ」を買うための52円について考えました。

みんなよくできていました。

振り返りも記入して、終了しました。

花丸今日も、みんなで力をあわせて、よく頑張っていました。

 

 

 

 

 

 

 

なわとび朝会

縦割り班で集合しました。

体育委員会の児童が、会を進めました。

タイミングを考えて、動きます。

軽やかに跳ぶ子もいます。

花丸みんなで、協力して、活動できました。

 

 

3年生 算数「三角形 」

授業開始直後の短い時間を活用して、復習をしました。

答えの確認をしました。

 本時の学習の予定を確認しました。

学習課題を確認しました。

学習課題を考えるために、円を書きました。

ノートに円を描きました。

円の中心から円周に向かって2本の直線を引き、それぞれを直線でつなぎました。

本時の課題から、「めあて」をみんなで考えました。

円の中にできる「三角形の名前」と「理由」を考えてみました。

次に、グループになって、友達と自分の考えを伝え合いました。

話し合った内容を、ホワイトボードにまとめました。

自分たちの考えを、みんなに伝えました。

どのグループも、中心から円周に伸びた、三角形の2つの辺が、

円の半径なので、同じ長さであることを説明していました。

まとめをしました。

ふりかえりをした後は、三角形作りを実施しました。

あいさつをしました。

花丸今日もみんなで、協力して学習できました。

 

 

さくらんぼの会「読み聞かせ」

<1年生> 「かさじぞう」 松本様に読み聞かせをしていただきました。

<2年生> 「ちょろりんのすてきな セーター」 鈴木様に読んでいただきました。

<3年生> 「ぼくのいのち」「心のえほん」 高山様に読んでいただきました。

<4年生>「うさぎのみみは なぜながい」 伊東様に読んでいただきました。

<5年生>「アユルものがたり」「たまごにいちゃん」喜島様に読んでいただきました。

<6年生>「おによりつよい およめさん」 小室様に読んでいただきました。

花丸さくらんぼの会の皆様、いつもありがとうございます。

  子どもたちは、「読み聞かせ」を楽しみにしています。