カテゴリ:R3>1年

GIGAスクール構想実現の取組み(1年生、2年生、3年生)

本日も、子供たちの様子を見学に、2名の先生方が来校されました。

薄葉小学校 教頭 平田 由美子 先生  教諭 松田 陽子 先生 です。

<1年生>

朝の様子です。提出物を出して、ランドセルを片付けると、タブレットを出して健康観察の状況を入力します。

それが済むと、「プログラミング」や「タイピング」の練習をすることもあります。

タイピングでは、ローマ字に興味をもってすすめているおこさんもいます。

1年生 国語「くちばし」

めあて 「とい を つくって クイズ を出し合おう」

授業の前半で、子供たちは、クロームブックを使って、写真を撮影しました。

写真は、クイズに使うので、ある物の一部分だけを写します。それをもとにクイズを考えます。

文字は、手書きで入力できます。慣れていませんので、字形を整えることは難しいです。

みんな、それぞれ、自分のクイズが作れました。

いよいよ、友達とクイズを出し合います。

クイズを出し合ったり、答え合ったりしていました。

授業のふり返りをしました。

<2年生>

道徳「一輪車」(みのまわりのきまり)

 あらすじ

 一輪車で遊ぶことが好きな男の子2人は、人気のある一輪車を毎日使いたくて、遊んだ後に

隠してしまっていた。ある日の朝会で、先生から、「一輪車が体育館の後ろに隠されていた」ことを

みんなに知らされ、その話を聞いた、男の子たちは、「きまり」がある理由について、深く考えるというお話。

クロームブックの「ジャムボード」に、一輪車をかくしているときの男の子たちの気持ちを考えさせました。

顔の表情で表しています。

主人公の男の子の気持ちを想像しています。

資料の後半を確認し、再び「ジャムボード」に主人公の男の子の気持ちを絵で表しました。

こんどは、困った表情や、涙を浮かべている表情が目立ちます。

道徳ノートに、「きまり」について考えたことをまとめます。

「きまり」の大切さについて、自分なりの考えをノートにまとめました。

友達と「きまり」について自分の考えを伝え合いました。

伝え合う活動が終わったら、みんなで、「きまり」について確認をします。

「きまり」について、深く考えることができました。

今日も、みんなで、一生懸命頑張ることができました。

 <3年生>

国語 「まいごの かぎ」

ねらい 「まいごのかぎ を読んで、作品のおもしろさを味わったり学習の計画をたてたりしよう」

まいごのかぎのお話を読んで、場面のちがいについて話し合いました。

 

みんな真剣に取り組んでいます。

次の授業からは、場面ごとに詳しく読み進めていきます。

 

 

1年 算数「たしざん」

授業のはじに「立腰(りつよう)」でよい姿勢の確認と、授業へのこころの準備をします

はじめに、クロームブックをつかって、今日の勉強に関係のある課題に取り組みます。

みんな素早く準備して、とりかかっています。

ゲーム感覚で課題に取り組みました。

クロームブックを素早く片付けて、いよいよ、今日の課題に取り組みます。

めあてをノートに写しています。

めあて「あわせて いくつになるか かんがえよう」

 

今日の課題は 「3びきのかえると2ひきのかえるが あわさると なんびきでしょう。」です。

合わさるとを左右の手を真ん中にあわせる動きとともに、確認しています。

 

先:「合わさると、がっちゃーん だね」「せーの がっちゃーん!」

次は、教科書の図を使って、ブロックで 3 と 2 を合わせて、5 を確認します。

次は、4 と 3 を合わせてみます。

あわせて 7 を つくることができました。

「あわせて」のほかにも、「みんなで」や「ぜんぶで」なども、「がっちゃーん」として考えられます。

この後は、ドリルを使って、今日の課題と似た問題を解きました。

みんな、一生懸命、たし算の勉強ができました。

 

1年生 国語「ねこ と ねっこ」

1年生 国語「ねこ と ねっこ」

まずは、いつもの「MIM(多層指導モデル)」でことばの学習をします。みんな真剣です。

こたえの確認をしていきます。文字に合わせて、手で拍子をとって、体を使って確認します。

答え合わせもできたので、いよいよ、めあてを確認します。

めあて「ちっちゃい っ が つくことばを あつめて ただしく かこう。」

先:「では、教科書を みんなで 音読をしましょう。」「ねこ と ねっこ読む 準備をしましょう。」

先:「音読したところから、ちぃちゃい っ に 赤鉛筆で丸印をつけてください。」

  「終わった人は、よい姿勢でまちます。」

 

先:「いまから、ちっちゃい っ を言いますから、よく見ていてくださいね。 

  「ちぃっちゃい っ の時は、紙がゆれないんです。つまり、音になっていない ということですね。」

児」「ほんとだ!」「なるほど」

 

教科書から、ちぃちゃい っ のある言葉を見つけて、ノートに書くことができました。

まとめの ことばを プリントに書いて、ノートにはりました。

「終わったら、よい姿勢!」 みんな、素早く指示をまもれるようになっています。

1年生 生活科「がっこう たんけん」

1年生 生活科「がっこう たんけん」

    めあて「がっこうの せんせい おしごと あるもの をしらべよう」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たんけんする場所は・・・  

 しょくいんしつ  としょしつ  こうちょうしつ  ほけんしつ  おんがくしつ です。

今日は、5つの はん で たんけんします。

<職員室の様子>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 <図書室の様子>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 <校長室の様子>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 <給食準備室>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

< 廊下では、菊池先生に出会いました>  <一列で歩いています>
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 <保健室での様子>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 <教室にもどってからの振り返り>

 みんなよく がんばりました。

 

1年 ChromeBookログイン作業


今日は、1年生が開始に向けて、自分の手でログイン設定作業を行いました。
<充電ボックスからPCを取ります>

<室井先生の説明を聞きながらログイン作業開始>

みんな、よく頑張りました。次は、ヘルスチェックに挑戦する1年生です。

1年 算数「かず と すうじ」

1年生 算数 「かず と すうじ」

今日は、1から5までの数字の学習です。

みんな、とっても集中して学んでいます。

「背筋をのばし、両手をひざにおいた良い姿勢」は、一つの活動が終わった合図です。

みんなで学習する約束が、身についてきました。

鉛筆の持ち方も、学習したばかりですが、正しく持って書こうと頑張っています。

  

 

      

 

 

 

 

 

 

 

ドリル学習も終わり、1から5までの数をおぼえた後は、確かめのゲームです。

2人組で向かい合うので、シールドを使っています。

お互いに問題を出し合いました。楽しみながら、今日の学習内容を身に付けていました。

入学して2日目の1年生

<朝のようす:教室に入り荷物の整理、6年生による紙芝居>


<体位測定:体重・身長・聴力・視力検査>


<初めての給食:手洗い・準備>


<初めての給食②:おいしくいただいています>

<帰りの会>

<さようなら、また明日>

 

入学式

  13名のみなさん、御入学おめでとうございます。お友達をたくさんつくって、元気にがんばりましょう。
入場(担任の後に続いて、元気に入場しました。)

入場完了(みんな立派な姿勢です。)

 国歌(ピアノ演奏を聴きました。)

 入学児童呼名(元気に返事をして立つことができました。)

校長式辞

1 元気なあいさつをしましょう。
2 話をよく聞きましょう。 
3 お友達と仲良くしましょう。

PTA会長
1 元気なあいさつをしてください。
2 いっぱいご飯を食べてください。
3 たくさん友達をつくってください。

退場(素晴らしい態度でした。)