カテゴリ:R3>6年

ソフトボール部 準優勝! しました。(那須地区大会)

祝!!  ☆☆☆準優勝☆☆☆ 

第49回那須地区小学校ソフトボール大会

両郷中央小学校ソフトボール部

<決勝>

埼玉小学校(那須塩原市)と対戦しました。

選手一人一人のレベルが高く、ベンチワークの良い

素晴らしいチームと対戦できました。ありがとうございました。

優勝した埼玉小学校の皆様、おめでとうございます。

<表彰式>

代表のキャプテン、副キャプテンは、

大きな声で返事をしたり感謝の言葉を伝えたりしました。立派でした。

<準決勝>

佐久山小学校(大田原市)と対戦しました。

佐久山小学校は、攻守にわたりミスの少ない素晴らしいチームでした。

接戦の中、1点差を守り切り、勝利を手にしました。

大会運営の関係者の皆様、たいへんお世話になりました。

コロナ感染症対策も含め、会場設営や審判業務等、

素晴らしい環境で大会に参加することができました。

ありがとうございました。

応援に来ていただきました皆様、ありがとうございました。

ソフトボール部員の保護者の皆様、チーム関係者の皆様

おめでとうございました。

ありがとうございました。

GIGAスクール構想実現の取組(6年生:算数)

黒羽中学校と黒羽小学校から2名の先生方が、視察に来られました。

算数「資料の調べ方」

めあて「自分たちのドットプロットを完成させよう」

これまで学習したことを生かして、「自分で関心のあるテーマ」について、クラスの友達から資料を集めます。

Aさん:「私は、クラスの友達の50mの記録で資料をつくります。」

Bさん:「ぼくは、友達のうわばきの サイズ で資料をつくろうかな。」

Cさん:「私は、友達の握力をしらべてみよう。!」

さっそく、データを集めに回ります。

どんどん、資料となるデータを集めています。

集めたデータはノートに記録しました。

数直線に表すために、数直線のメモリの数値を記入していきます。

集めた資料(データ)の最小値と最大値を考えて、メモリの数字を決めて入力ます。

調べたテーマによって、メモリの数値がちがうので、難易度が高くなります。みんな集中しています。

数直線の準備がととのったら、データを ドット(丸い印)で、数直線の上に動かしていきます。

難しい課題でも、みんな、最後まで集中を保って、学習していました。

 

 

 

 

 

6年生「習字教室」

5年生の お習字教室に引き続きまして、弓座 厚子様 と 弓座 邦子様 をお迎えしました。

めあて「手本をよく見て書こう」

いつものように、書き方のポイントを解説しながら、お手本を書いていただきました。

順番を待っている児童は、お手本を筆でなぞって、イメージを掴んでいます。

ポイントを教えていただき、ひたすら集中して練習をしました。

たくさん、アドバイスや励ましをいただきました。

みんな、とても集中してがんばりました。

お二人の先生方、ありがとうございました。

GIGAスクール構想実現の取組み(6年生、5年生、4年生)

今日は、金田南中学校の先生方が、「クロームブックを使った実践」の見学に来られました。

中学校では、来年の4月に入学する中学1年生が、小学校でどのような力をつけているかに、

高い関心をもっておられるとのことでした。比較的進んだ取組みをしている本校に見学に来ていただきました。

金田南中学校 校長 三本木 紀子 先生    教諭 浄法寺 美穂 先生 の2名です。 

<6年生> 理科「ヒトや動物の体」の学び合いの場面です。

調べてまとめたことを、友達に伝えています。

時間を区切って、他の友達にもつたえました。

友達からの推薦で、みんなの前での発表もありました。

レベルの高い内容の学び合いになっていました。

少しずつ記録している「人体ワークシート」ももうすぐ完成です。

<5年生> 社会 「つゆと 台風 季節風」

 それぞれの テーマ について、調べたことをクロームブックを使って、まとめています。

 

発表に向けて、「スライド」まとめていきます。資料集や教科書も参考にしています。

 

<4年生> 社会「社会科見学の準備をしよう」

班ごとに、見学地について、「スライド」の画面を使って、情報交換や情報共有をしています。

さまざまな場面で、クロームブックを活用した学習活動を展開しています。

6年生にとっては、4月から、中学校での学習になります。黒羽学園としても、学びの連続性が確保できるように

連携を強めていきたいと考えました。ご来校いただきました、金田南中学校の先生方に感謝したいと思います。

 

6年生 学活「1年生と遊ぶ計画をたてよう」1年生との遊びを実施しました。

1年生を迎えにいきました。

1年生も、少し、緊張しています。

2つの班に分かれて、いよいよ活動開始です。

校庭の活動から始める班と、体育館の活動から始める班に分かれています。

<校庭の活動から始めた班の紹介>

校庭にマス目を書いて、「チョコレート」という遊びをしました。

水分を補給して、休憩したら、次は体育館に移動します。

<体育館の活動から始めた班>

・コロナ対策も、自分たちで考えました。

・目をつぶって、組分け用のくじをひきます。

1年生にとって、とっても思い出に残る、すてきな時間になりました。

6年生のみなさん、ありがとうございました。

 

6年 学活「1年生と遊ぶ計画を立てよう」

6年 学活「1年生と遊ぶ計画を立てよう」

めあて 「遊びの工夫を考えよう」

議題の確認をした後、「気を付けたいこと」の意見を出し合いました。

・楽しく ・安全に ・本気を出さない ・仲良く 

・蜜をさける ・ルールを守る などの意見が出されました。

司:「では、遊びについて、考えて、話し合いプリントに記入してください。」

 

 インターネットを使って、1年生が喜びそうな遊びを調べる場面もありました。

   司:「では、2つのグループに分かれて、どんな遊びがいいかを話し合ってください。」

タブレットを使って、説明をしたり、確認しあったりする場面もありました。

 

司:「それぞれのグループで話し合ったことについて、発表してください。」

 

出された意見について、質問などで確認の話し合いを進めました。

 「脱出ゲーム」などの提案に対して、1年生に分かりやすいルールなど話し合っていました。

どちらのグループも、「1年生に楽しんでもらう」ためのルールなど、次回の学級会でも話し合うことになりました。

 

 

 

6年英語「自己紹介をしよう」

6年英語「自己紹介をしよう」

まずは、「V」から始まる英単語探しから。

Violin(ヴァイオリン)、Vegetable(野菜)、Volleyball(バレーボール)、Versus(~に対して)、Vet(獣医)などがでました。

次は、アルファベットの正しい発音を、曲にあわせてテンポのいいリズムに合わせて、練習しました。

めあて「いろいろな 情報を入れて 自己紹介をしよう。」

いろいろな情報には「名前」「出身地」「得意なこと」「好きなもの」「誕生日」「性格」があります。

「性格」を表す単語は・・・?

 「brave(勇敢な)」「smart(かしこい・活発な)」「kind(親切な・優しい)」「funny(楽しげな・ほがらかな)」

 「cute(かわいい)」「cool(かっこいい)」「friendly(友好的な)」などがありました。

 以前に学習した資料も見返しながら、自己紹介の文を考えます。

発音に迷う時には・・・ 「そうだ!、インターネットで調べてみよう!」

<自己紹介の例>

「I'm ○○.」(わたしは、○○です。)
「I'm from Tochigi Japan.」(わたしは、日本の栃木出身です。)
「I'm good at ~ing.」(わたしは、 ~ が得意です。)
「My favorite (  )is (   ). 」(私の 好きな(  )は(  )です。
「My birthday is ○ ○.」(わたしの 誕生日は、 ○月 ○日です。)
「I'm (  ).」(わたしは、(    )な性格です。)

児:「見ないで、自己紹介ができるように、練習(暗記)してみようかな。」

先:「英語を使った実際の自己紹介は、次回にしましょう。1人ずつ自己紹介をしますね。」

  「今日は、最後に、練習問題に取り組みます。」

  「画面のキャラクターが、名前、出身、誕生日などを英語で自己紹介をします。

   出身や誕生日を教科書に書き込んでください。」

 

今日は、「たくさんの情報を入れた、自己紹介の仕方」の準備をすることができました。

次回は、実際に英語の自己紹介を行う予定です。

6年算数「対称な図形」

1 まずは、ミニテスト30秒


2 昨日の復習

 <点対称な図形の性質>とは
 ①対応する2つの点を結ぶ直線は、対称の中心を通ります。
 ②対称の中心から対応する2つの点までの長さは等しくなっています。

3 今日のめあて「点対称な図形のかき方を考えよう」

4 点対称な図形の性質をもとに、自分で考えてかいた点対称な図形を、友達に説明し発表しました。

5 点対称な図形のかき方のまとめ

①点から対称の中心を通る直線を引く。

②コンパスで長さを等しくとり対応する点を決める。

③対応する点を結ぶ。

6 練習問題に挑戦

 

しっかり学習できました。

6年生 英語「自己紹介をしよう」 ALTと中学校乗り入れ授業担当教師も一緒です。

ウォーミングアップ、「R」から始まる単語をたくさん集められました。

ALT:オリビア先生 英語授業乗り入れ教師:坂本先生(黒羽中学校) 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 短時間で、友達と確認作業をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 友達紹介で、2人組で全員が発表しました。

 

 

6年国語「つないで つないで 一つにお話」

1 漢字リレー(昨日の宿題の確認)

2 「創造」を読む
  (6年生の教科書のテーマは「創造」。全員で読み、キーワードとなるところに線を引きました。線を引いたところの言葉を自分で創造し、詩を作り発表しました。)
 <創造> 一まいの絵から 船が生まれる 飛行機が生まれる 
        ひとかたまりのねん土から 象が生まれる つぼが生まれる
      生まれる 生まれる わたしたちの手から 次々と

3 自分で作った詩を発表

4 「つないで つないで 一つにお話」作り
ルール①前の人の話をよ聞いて、楽しくお話を続けよう。
    ②思いうかんだことを一文で言おう。
学級で最初と最後の一文を決め、グループで順番を決め、お話を作りました。

5 グループで練習、そして発表

素敵なお話ができました。