学校ブログ

夏休み明け各学年の様子

夏休み明け初日、全員元気に登校できました!

各学年の授業の様子です。みんな落ち着いて学習に臨んでいます。

1年

2年

3年

4年

5年

6年

グリーンカーテン急成長!

 保健室前にはゴーヤ、1年教室前にはアサガオのグリーンカーテンを設置しました。

 夏休み中にぐんぐん成長して、立派なグリーンカーテンになりました。見ているだけでも涼しげで、暑さも和らぐように感じます。

今日から学校スタート!

 例年より短い3週間の夏休みが終わり、学校が再開しました。

 朝の両郷交差点には、交通指導員の猪股さん、駐在所の君島さんが立ってくださいました。

 子供たちの安全確保のための御支援、感謝申し上げます。

朝の検温は継続していきます。

8/22 第48回栃木県小学生女子ソフトボール大会参加

6年生最後の公式戦となる本大会、初戦の相手は大山SBC。

試合は、序盤に失点したものの、その後は立て直し、拮抗した試合となりました。

最終回、逆転のチャンスを迎えるも一歩及ばず、3対5で敗退しました。後半戦の気合いと粘りをもう少し早く出せていたなら・・・この悔しさをばねにして、後輩たちにはさらに飛躍してほしいと思います。お疲れ様でした!

落花生(ラッカセイ)の花

 あおぞら学級で育てている落花生(ラッカセイ)の花が咲きました。

 写真は8月7日(金)のものです。

 黄色くてとてもかわいい花ですが、一日でしおれてしまいます。

 

 花がしぼむと、花の付け根から、根のように見える「子房柄(しぼうへい)」が伸びて土の中に入り、その先がふくらんで落花生の実になります。

 70~80日ほどで、食べられる大きさになるそうです。

 

 落花生は乾燥気味の畑でよく育つので、雨の少ないこの夏も元気です。