カテゴリ:今日の出来事
宿泊学習代替行事
コロナ禍により延期となっていた宿泊学代替行事を那須ウィンディで実施しました。
ウィークラリーとひょっとこの絵付けをしてきました。
<ウィークラリー>
<ひょっとこ絵付け>
素敵な作品ができました。
与一くん駅伝大会
大田原市美原公園陸上競技場において 与一くん駅伝大会が開催されました。
駅伝部のみなさん
<有効レース男子・有効レース女子>
<与一くん駅伝大会>
みんな、自己ベストを出してがんばりました。
愛ロードとちぎクリーン活動(1・6班)
今日は、愛ロードとちぎクリーン活動日でした。今日の担当は、1班と6班です。
1班は、郵便局方面の清掃活動を行いました。
6班は、中野内方面の清掃活動を行いました。
今回も、空き缶や紙袋、たばこの吸い殻のポイ捨てがありました。一人一人のマナーアップで解決できそうです。
人権集会
今週(11月29日~12月3日)は、校内人権週間です。人権標語の募集、家族へのありがとうメッセージカードの作成、学級での人権に関する活動、振り返りなど実施しています。今朝は、人権集会を実施しました。その様子をお知らせします。
人権絵画の表彰
家族へのありがとうメッセージカードの発表(心が温かくなるメッセージがたくさんありました)
校長講話
「みんなちがって みんないい」ですね。
朝の読み聞かせ(第9回)
読み聞かせボランティア「さくらんぼ」のみなさんによる朝の読み聞かせがありました。今年度9回目で全学年で実施でした。最後に、子供たちからさくらんぼのみなさんへ、感謝を込めてお礼の手紙とお花を渡しました。
1年教室(伊東玲子さん)「くまのコールテンくん」
2年教室(喜島永理さん)「しずくのぼうけん」「Aloha is…」
3年教室(磯富美子さん)「いのちのいれもの」
4年教室(小室律子さん)「じぶんの木」
5年教室(鈴木美知子さん)「100万回生きたねこ」
6年教室(高山恒子さん)「マングローブの木の下で」
さくらんぼのみなさん、これからも、よろしくお願いします。
黒羽学園学校保健委員会
今日は、川西小学校を会場として、黒羽学園学校保健委員会が開催されました。
テーマ「子どもの生活習慣・排便習慣を考える~健康意識を高める~」
今年度のテーマに関するアンケートの結果について、黒羽学園の体育指導について、排便と食事についての報告がありました。そして、車田宏之先生より、講話「子どもの排便習慣について」がありました。
「早寝・早起き・朝ご飯」生活習慣を見直す良い機会となりました。
黒羽学園特別支援学級交流会
今日は、黒羽学園特別支援学級の交流会がありました。黒羽中学校の体育館に、5校の子供たちが集まり、交流をしました。開会式・自己紹介・じゃんけんゲーム・クイズ・しりとり・閉会式等、楽しく交流をすることができました。
楽しく交流することができました。
朝会(図書委員会の発表)
11月は、読書月間です。今朝は、図書委員会によるおすすめの本の紹介でした。
<先生方の最強の本の紹介>
すてきな本の紹介でした。図書委員さん、ありがとうございました。
学習発表会・感謝の集い・PTA講演会
今日は、学習発表会・感謝の集い・PTA研修会に、たくさんの保護者や地域の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。
【1】農民道全一太鼓
【2】感謝の集い
【3】学習発表会
1年 音読劇・生活等の発表
2年 生活科 町たんけん発表
3年 総合・理科、学習の発表
4年 総合「発見!両郷の教え」発表
5年 総合「両郷の今を見つめよう~自然・環境」発表
6年 総合「これからの両郷を考えよう」発表
あひぞら学級 「わたしの思い出 合奏 総合の発表」
【4】PTA研修
「子供のよいところを伸ばそう」 栃木県教育委員会事務局那須教育事務所 ふれあい学習課 小泉和之様
学習発表会は、保護者や地域の方に見守られながら、素晴らしい発表ができました。
PTA講演会では、小泉先生より「子供のよいところを伸ばそう」と題して講演をいただきました。大変勉強になりました。
読書集会
11月は、読書月間です。朝の活動の時間、授業のすきまの時間、家庭での読書を奨励しています。今日の読書集会は、各学年で実施しました。教員による読み聞かせや好きな本の紹介、読書クイズ等、それぞれの学年で工夫して集会をしました。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
楽しいひとときでしたね。
環境整備(花植え)
昼休みに、なかよし班で、花植えをしました。
みんなで協力して花を植えることができました。
大田原市教育祭作品展
11月6日(土)7日(日)と、県北体育館において、市教育祭作品展が開催されています。
一人一作品が展示されいます。ぜひ御覧ください。
菊も展示されています。
朝の読み聞かせ(第8回)
読み聞かせボランティア「さくらんぼ」による朝の読み聞かせ、今年度第8回目となります。1~3学年で実施されました。
1年教室(松本ヨシ子さん)「やきいもするぞ」
2年教室(鈴木美知子さん)「マーシャとくま」
3年教室(高山恒子さん)「オオカミのともだち」
すてきなお話をありがとうございました。
愛ロードとちぎクリーン活動(1・5班)
今日は、愛ロードとちぎクリーン活動日でした。今日の担当は、1班と5班です。
1班は、中野内方面の清掃活動を行いました。
5班は、割山方面の清掃活動を行いました。
今回も、空き缶やお菓子の袋、たばこの吸い殻のポイ捨てがありました。一人一人のマナーアップで解決できそうです。
市児童表彰
毎年この時期に、大田原市児童生徒表彰条例に基づく表彰式が行われます。今年の受賞者は以下のとおりです。
<朝のあいさつ>
<表彰>
◇健康賞◇
5年 石川紗良さん 5年 小室侑之輔さん 6年 江崎優大さん
◇努力賞◇
4年 月井理帆さん 5年 大平晴久さん 5年 渡邉さくらさん 6年 益子希美さん
◇体育賞◇
4年 西間木崚さん 5年 蓮實仁輝さん 6年 関谷彩華さん
◇親切賞◇
5年 杉森優さん 6年 関谷心桜さん
◇学芸賞◇
5年 大塚華佳さん 6年 渡邉結理さん
<校長あいさつ>「努力に 勝る 才能はなし」
<受賞者代表あいさつ>6年:関谷さん
大田原市児童表彰条例に基づく表彰式において、表彰していただきありがとうございます。また、受賞者14名の代表として、お礼の言葉を述べさせていただきますとともに、強く責任を感じています。
私は、日頃から笑顔でいることを心がけて生活してきました。
学校の授業では、積極的に手を挙げて、いろいろな問題に挑戦し、どんな問題でもできるようにしようと努力しました。
運動では、苦手なことでも、自分から積極的に動いてプレーしました。
また、家庭では、宿題のときもできるだけていねいな字を書くことを心がけました。
今回、私は親切賞をいただきました。「だれにでも優しく、思いやりの心をもって接することができた」という賞です。これまで、学習面や運動面で努力したことが認められたことは大変うれしいのですが、自分一人の力でできたわけではありません。
私は支えてくれた周囲の方々のことを忘れず、感謝の気持ちをもってこれからもがんばっていきたいと思います。そして、この賞をいただいたことを励みに今後もがんばろうと思います。
今日は、ありがとうございました。
受賞、おめでとうございました。今後も、自分のいいところをもっともっと磨いてほしいです。そして、より一層、輝いてほしいと思います。
4・5年遠足(その2)
<日光東照宮見学>
いろいろなことを学んだ1日でした。
1~3年遠足(その2)
那須野が原公園アスレチックで楽しく遊んでいます。
楽しく遊ぶことができました。
4・5年日光遠足(その1)
良い天気に恵まれ4・5年生は、日光遠足に行っています。
<華厳の滝>
<中禅寺湖>
<お弁当タイム>
このあと、日光東照宮へ向かいます。みんな、元気です。
1~3年遠足(その1)
良い天気に恵まれ、1~3年生も遠足に出かけました。那須野が原公園で集合写真撮影をしました。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<お弁当タイム>
みんな、元気です。
ペットボトル回収
今日は、ペットボトル回収日でした。今朝も、スーパーの袋にたくさんのペットボトルを入れて持ってきてくれました。ネットが、あっという間にいっぱいになりました。ありがとうございました。
金曜日は、アルミ缶の回収日となります。御協力をお願いいたします。
朝の読み聞かせ(第7回)
読み聞かせボランティア「さくらんぼ」による朝の読み聞かせ、今年度第7回目となります。1~6学年で実施されました。
1年教室(鈴木美知子さん)「すてきな三人組」「なにをたべたかわかる?」
2年教室(磯富美子さん)「きつねのがっこう」
3年教室(宅原政子さん)「せかいでいちばんつよい国」
4年教室(益子道昭さん)「ほたるとばらの花」「にひきのかえる」
5年教室(伊東玲子さん「かじかびょうぶ」
6年教室(喜島永理さん)「6000にんのいのちをすくえ(杉原千)」
てきなお話をありがとうございました。
愛ロードとちぎクリーン活動
今日は、愛ロードとちぎクリーン活動日でした。今日の担当は、7班と9班です。
7班は、郵便局方面の清掃活動を行いました。
9班は、河原方面の清掃活動を行いました。
空き缶や紙袋、たばこの吸い殻のポイ捨てがありました。一人一人のマナーアップで解決できそうです。
後期始業式
5日間の秋休みが終わり、今日は、後期の始業式でした。立派な態度で式に臨むことができました。
<校長先生のお話>
<児童代表作文発表> 「後期に向けて」 6年蓮實虹斗さん
後期もしっかりがんばろう。
前期終業式
今日は、前期終業式でした。みんな、立派な態度で式に臨むことができました。
<国歌・校歌演奏>
<校長先生のお話>
講話で使用した写真と資料です。「前期終業式.pdf」を御覧ください。
<児童代表作文発表>
1年:市村瑠青さん 2年:田口蒼真さん 3年:藤田彩吹さん
4年:西間木崚さん 5年:小室侑之介さん 6年:藤田友里香さん
<児童主任菊地先生のお話>
5日間の秋休みです。有意義に過ごしてください。そして、14日(木)に元気に会いましょう。
朝会(表彰)
表彰1:花壇コンクール表彰式
校長先生と朝のあいさつ
1 始めの言葉(5年:大平晴久さん)
2 部門賞の発表(6年:藤田友里香さん、4年:笹沼幸来さん)
美しいで賞 1班:オール1、4班:しゃけ、5班:ゴーゴーココア
たくさん咲いているで賞 8班:パンダ
良いバランスで賞 3班:みつばち
ラブフラワー賞 2班:にじいろえんぴつ
3 総合1~3位の発表(6年:益子翔さん、5年:宮本灯さん)
総合3位 7班:チョコバナナ(299点)
総合2位 6班:ロールケーキ(305点)
総合1位 9班:きゅうり(306点)
4 校長先生のお話(SDG’Sについて)
5 終わりの言葉 (5年:弓座ひかりさん)
表彰2:各種表彰
○第61回大田原市児童生徒読書感想文コンクール
優秀賞 6年:髙﨑美陽さん
佳作 4年:益子芽生さん
入選 5年:森穂の香さん、5年:蓮實仁輝さん、4年:生田目莉央奈さん、3年:石渡大夢さん、
2年:益子咲恵さん、2年:髙﨑克さん、1年:渡邉大和さん
○第61回那須地区児童生徒読書感想文コンクール
優秀賞 6年:髙﨑美陽さん
○2021年ピティナ・ピアノコンペティション
B級奨励賞 3年:小白井美愛
愛ロードとちぎクリーン活動3・9班
今日は、月1回の愛ロードとちぎクリーン活動日でした。(担当:3班と9班)
<3班>中野内方面
<9班>割山方面
空き缶やお菓子の袋、たばこの吸い殻のポイ捨てがありました。一人一人のマナーアップで解決できそうです。
ペットボトル回収
今日は、夏休み明け3回目のペットボトル回収日でした。今朝も、スーパーの袋にた くさんのペットボトルを入れて持ってきてくれました。あっという間にネットいっぱいになりました。ありがとうございました。
金曜日は、アルミ缶の回収日となります。御協力をお願いいたします。
ペットボトル回収
今日は、夏休み明け2回目のペットボトル回収日でした。今朝も、スーパーの袋にたくさんのペットボトルを入れて持ってきてくれました。ありがとうございました。
金曜日は、アルミ缶の回収日となります。御協力をお願いいたします。
オンライン接続検証
今日は、貸与パソコンを家庭へ持ち帰り、家庭でのオンライン接続の検証を実施しました。
本日、都合により検証ができなかった家庭については、担任と日程調整をして実施することになっています。今回は、臨時休業等での在宅学習となったときの準備として実施しました。御協力ありがとうございました。
ペットボトル回収
今日は、夏休み明け一回目のペットボトル回収日でした。雨が降る中、今朝も、スーパーの袋にたくさんのペットボトルを入れて持ってきてくれました。あっという間にネットがいっぱいになりました。ありがとうございました。
金曜日は、アルミ缶の回収日となります。御協力をお願いいたします。
「陸上競技」の練習が始まりました。
夏休み初日:5・6年生34名が体力作りと
9月に予定されている「市内陸上競技大会」に向けた練習に取り組みました。
熱中症指数を確認し、子供たちの健康面にも配慮して行っています。
初日は、走り幅跳びやボール投げ、走り高跳びの練習や記録とりを行いました。
<ボール投げの様子>
水分補給も大切です。
<走り高跳びの様子>
暑さに負けずに、頑張りました。
職員もみんなで、指導にあたっています。
暑さに負けずに、元気に頑張りました。
夏休み前朝会(表彰・校長講話・学習指導の話・児童指導の話)
<表彰>
市内球技大会ソフトボール大会 第3位
那須地区学体連ソフトボール大会 準優勝
<校長講話>
「一生懸命 そして 感動」について ~東京オリンピック・パラリンピック大会~
3つの見る目 を紹介します。
1つ目「努力をすることの すばらしさを 見る目」
2つ目「勝ち負け 以外の 素晴らしさ を 見る目」 」
3つ目「差別が 無いことを 見る目」
人は、「一生懸命頑張る事で成長でき、一生懸命頑張る人から学ぶことができる。」
オリンピックを見て、学んでみましょう。
4~6年生は、「仰高館のおしえ」との関連でも、
オリンピックを考えてみるといろいろな、気づきがあります。
<学習指導>
<児童指導関係>
8月27日(金)が登校日です。元気に会いましょう。
水泳教室(2回目)
黒羽温水プールで、第2回目の水泳学習を、初級・中級・上級コースに分かれて実施しました。
3回目は、9月7日(火)を予定しています。健康管理に注意して水泳学習ができるといいですね。
水泳学習
昨年度は、残念ながらコロナ禍により水泳学習が実施できませんでした。今年は、4回を計画しています。本日第1回目として、、全校生で黒羽温水プールを利用して水泳学習を実施しました。初級・中級・上級コースに分かれて水泳学習をしました。久しぶりのプールなので大喜びでした。
2回目は、16日(金)を予定しています。健康管理に注意して水泳学習ができるといいですね。
黒羽学園:授業参観ありました。(5校の校長)
黒羽学園5校(黒羽中、川西小、黒羽小、須賀川小、両郷中央小)の校長で、授業参観を行いました。
黒羽中学校区としての「子供たちの9年間の学び」を充実させるために、5校の校長は、定期的に
授業参観と、校長会議を実施しています。
今回は、両郷中央小学校が会場でした。参観順に各クラスの様子を御紹介します。
<おひさま学級>
<あおぞら学級>
<3年生>算数「表とグラフ」
<4年生>社会「ごみのしょりと利用」
<5年生>国語「みんながすごしやすい町へ」
図書室の本を利用している子もいました。
<6年生>理科「生物どうしのつながり」
<1年生> 算数「ちがいは いくつ」
<2年生>生活科「まちたんけんの発表のじゅんびをしよう」
夏まつり
今日の業間に、2年生が計画・準備してくれた夏まつりが開かれました。 夏まつり会場には、金魚すくい、射的、わた菓子屋さん、チョコバナナ屋さんがありました。
招待された1年生や先生方は、受付で消毒をして、参加券をもらい夏まつり会場へ。
夏まつり会場
楽しいひと時でした。最後にみんなでハイポーズ。
1年生も、ハイポーズ 。
楽しい夏まつりでした。2年生のみなさん、ありがとうございました。
音楽鑑賞教室
今日は、「ムジカトウキョウ サロンオーケストラ」のみなさんをお迎えして、音楽鑑賞教室が開かれました。普段、生の演奏を聴く機会がなかなかありません。今日は、体全体で音を感じながら、素敵な時間を過ごすことができました。
楽器紹介① ヴァイオリン <佐藤嘉則さん>
楽器紹介② チェロ <高橋 泉さん>
楽器紹介③ フルート <伊藤真智子さん>
楽器紹介④ クラリネット <中島香織さん>
楽器紹介⑤ ピアノ <甲斐万喜子さん>
リズムにチャレンジ
アンコール
お礼の言葉(6年:渡邉結理さん)花束贈呈(6年:髙﨑美陽さん)
素敵な演奏を聴き、心の中にたくさんの元気をいただきました。ムジカトウキョウ サロンオーケストラの皆さん、ありがとうございました。
朝の読み聞かせ(第5回)
読み聞かせボランティア「さくらんぼ」による朝の読み聞かせ、今年度第5回目となります。1~3学年で実施されました。
1年教室(高山恒子さん)「おこだでませんように」
2年教室(喜島永理さん)「パンダルンダ」
3年教室(竹内倫恵さん)「くつやのねこ」
さくらんぼの会のみなさん、素敵なお話をありがとうございました。また、楽しみにしています。
ペットボトル回収
今朝も、スーパーの袋にたくさんのペットボトルを入れて持ってきてくれました。あっという間にネットがいっぱいになりました。ありがとうございました。
金曜日は、アルミ缶の回収日となります。御協力をお願いいたします。
ペットボトル回収
今日は、ペットボトル回収日でした。今朝も、スーパーの袋にペットボトルを入れて持ってきてくれました。ありがとうございました。
金曜日は、アルミ缶の回収日となります。御協力をお願いいたします。
ボランティア学生来校
本日より、宇大2年生の高﨑理佳子さんと落合和花さんが、ボランティア活動として毎週火曜日に来校します。今日は、2年生と4年生の教室で活動しました。
来週は、1年生と5年生と一緒に活動します。
朝会「花壇のデザイン話合い」
6月14日(月)に花壇整備(花抜き・肥料入れ)を行いました。今日は、4~6年生が花壇コンクールに向けての花壇のデザインを考えました。24日(木)には、花植えを予定しています。
<係の先生からの話>
<話し合い>1班
2班
3班
4班
5班
6班
7班
8班
9班
<花壇のデザイン>1~3班
4~6班
7~9班
アイディアいっぱいの素敵な花壇になりそうですね。
さくらんぼの会本の修理
今日は、さくらんぼの会修理部門の馬場さんと宇賀神さんが来校され、本の修理をしてくださいました。
さくらんぼの会のみなさん、ありがとうございました。
1~3年さくらんぼ読み聞かせ
読み聞かせボランティア「さくらんぼ」による朝の読み聞かせ、今年度第4回目となります。1~3学年で実施されました。
1年教室(鈴木美知子さん)「オオカミのおうさま」
2年教室(宅原政子さん)「はっきりきこえているか?」
3年教室(伊東玲子さん)「くわずにょうぼう」「へび」
さくらんぼの会のみなさん、今日も素敵なお話を、ありがとうございました。
アルミ缶回収
今日は、アルミ缶回収日でした。今朝も、スーパーの袋にアルミ缶を入れて持ってきてくれました。ありがとうございました。
アルミ缶は、完全につぶさず、軽くつぶす程度で大丈夫です。来週の水曜日は、ペットボトル回収日です。御協力をお願いいたします。
ペットボトル回収
今日は、ペットボトル回収日でした。今朝も、スーパーの袋にペットボトルを入れて持ってきてくれました。ありがとうございました。金曜日は、アルミ缶の回収日となります。御協力をお願いいたします。
1・2年生活科「さつまの苗植え」
1・2年生でさつまの苗植えをしました。
<教室で、さつま苗の植え方の説明を聞きました。>
<まずは、2年生が植えました。>
<次に、1年生が植えました。>
<50本のさつま苗を全部植えました。>
秋には、大きなほくほくとしたおいもがたくさん収穫できるといいですね。
保健集会
今日の朝会は、保健集会でした。保健委員のみなさんより、口の中の健康度が「す歯らしいで賞」とむし歯の治療がすんでいる「がん歯ったで賞」の表彰がありました。6年生の伊藤叶翔さん、益子希美さん、井上里心さんが進めてくれました。
<朝のあいさつ>
<保険員の6年生>
<「す歯らしいで賞」>
1年 櫻澤まりあさん 髙梨結生さん 藤田瑠絆さん 渡邉大和さん
2年 益子泰輔さん
3年 小泉奈々星さん 髙﨑瑛斗さん 渡辺葉月さん
4年 関谷結さん
5年 小室侑之輔さん 杉森優さん
「がん歯ったで賞」
1年 市村瑠青さん 小河原佑太さん 関谷美月さん 益子泰隆さん 益子隆平さん
2年 市村華姫さん 田口蒼真さん 益子咲恵さん
3年 石渡大夢さん 大塚繭佳さん 小白井美愛さん 櫻澤隆顕さん 関谷真颯さん
藤田彩吹さん
4年 笹沼幸来さん 生田目莉央奈さん 西間木崚さん 益子愛美さん 益子芽生さん
5年 大嶋悠仁さん 大塚華佳さん 小泉莉央奈さん 笹沼志保さん 鈴木咲さん
鈴木璃子さん 関谷涼太さん 藤本彩里咲さん 宮本灯さん 森穂の香さん
弓座ひかりさん 渡邉さくらさん
6年 伊藤さゆさん 江崎優大さん 鈴木彩結奈さん 関谷彩華さん 関谷心桜さん
関谷莉桜さん 髙﨑美陽さん 蓮實虹斗さん 益子翔さん 益子希美さん 渡邉結里さん
<第6回ヤマハジュニアピアノコンクール栃木エリアA部門奨励賞 3年 小白井美愛>
受賞者のみなさん、おめでとうございました。
なかよし班による花壇整備
今年度も、なかよし班で花を育て、花壇コンクールの審査が行われます。それに向けて、班長を中心になかよし班で花壇整備を始めました。今日は、花壇の花抜きと堆肥入れをしました。
<花壇コンクールに向けての予定>
6月 8日(火)花壇コンクールの趣旨説明と花壇の抽選
6月14日(月)花壇整備(花抜き・肥料入れ)
6月22日(火)花壇のデザイン話合い
6月24日(木)花植え
9月13日(水)花壇コンクール審査
9月28日(火)表彰
<1班:オール1グループ>
<2班:にじいろえんぴつグループ>
<3班:みつばちグループ>
<4班:しゃけグループ>
<5班:ゴーゴーココアグループ>
<6班:ロールケーキグループ>
<7班:チョコバナナグループ>
<8班:パンダグループ>
<9班:きゅうりグループ>
きれいな花壇になりました。来週は、花壇のデザインを考え花植えをします。
愛ロードとちぎクリーン活動5・8班
清掃の時間に、愛ロードとちぎクリーン活動を行います。今日の担当は、5班と8班です。
5班は、割山方面の清掃活動を行いました。8班は、川田方面の清掃活動を行いました。
空き缶やお菓子の袋、たばこの吸い殻のポイ捨てがありました。一人一人のマナーアップで解決できそうです。