2022年9月の記事一覧
1年生~6年生 交通安全教室
県庁の「くらし安全安心課」から 大島様(右端)松本様(右から2番目)をお招きしました。
両郷駐在所の伴瀬様(右から3番目)、スクールガードリーダー清水様にも御来校いただきました。
<ミニ防犯教室>
初めに「防犯」について、お話を聞きました。
悪いことを実行する人は、必ずしも外見だけでは、見分けがつかないことも多いそうです。
「防犯意識」を高めるための合い言葉です。
「いかのおすし」も思い出して、きっぱりと断ることが大切です。
大切な命を守ることについて、一人一人考えるようにしたいですね。
<自転車の乗り方>
青信号の正しい意味を教えていただきました。
13歳未満の子どもは、自転車で「歩道」を走ることが認められています。
歩道は、歩行者が優先です。安全に気をつけて、歩道の車道よりを走ります。
自転車は車と同じなので、「車道を走る時」には、「左側通行」です。
ヘルメットは必ずかぶりましょう。
<自転車運転シュミレーター>
代表児童、6年生の3名が、模擬運転をしました。
1人目の さら さん の目的地は、「学校」です。
模擬走行の様子が、大型の画面にも映し出されます。けっこう、難しいです。
2人目の しほ さん の行き先は、「スーパーマーケット」です。
さらに、難しくなりました。あちこちに危険が潜んでいました。
3人目の りおな さん の目的地は「塾」でした。とても難しい、夜間走行になりました。
3人ともに、安全運転に気をつけながら、上手に模擬運転をしてくれました。
<お話>
駐在所員の伴瀬さまから、お話を聞きました。
代表児童がお礼の言葉を伝えました。6年生、はなか さんです。
1・2年生も、しっかり話を聞くことができました。
交通安全に対する意識を高めることができました。御指導に感謝いたします。
GIGAスクール構想実現の取組み(1年生~6年生)
<1年生> 国語:「 かず と かんじ」
次々と画面に表示される言葉を、声に出して正しく読みました。
・「十ぴき(じっぴき)」「十本(じっぽん)」など、正しい読み方を確認しました。
<2年生> 国語:「 ことばあそびを しよう 」
めあて:「ことばあそびを楽しもう。」
始まりが「あ」の言葉をそれぞれ考えて、みんなで集めました。
「あ」「い」「う」「え」「お」で始まる言葉をみんなで考えて、声に出して読みました。
最後に、ノートに「オリジナル あいうえお」を考えて作りました。
<3年生> 国語:「ちいちゃんのかげおくり」>
めあて:「ちいちゃんの気持ちと 自分の気持ちをくらべて考えよう。」
タブレットで、自分の考えを記入して、シートに投稿しました。
場面4について、お友達の考えも参考にして、読み進めて行きました。
<特別支援学級>
それぞれの課題に集中して取り組んでいました。
<4年生> 算数:「割合」
めあて「何倍になるかを考えてから求めよう。」
クロームブックに自分の考えを掲載しました。
自分の考えをまとめたノートの写真を撮影しています。
みな、とても集中していました。
<5年生> 家庭:「ミシンを使おう(トートバックづくり)」
みんな真剣です。仕上がり具合も素晴らしいです。
<6年生>国語:「やまなし」
めあて 「五月」と「十二月」を比べて、なぜ「やまなし」が題名なのか考えよう
グループに分かれて、課題について、自分の考えをクロームブックに記入しました。
みな、集中して「めあて」について、考えていました。
今日も、みんなで協力して、学習することができました。
那須地区陸上競技大会の様子
<400m リレー>
<6年女子 走り幅跳び>
<6年女子 100m>
<6年男子 80mハードル>
<集合写真です>
それぞれの種目で、力いっぱい頑張りました。
4年生 社会科見学
<クリーンセンター>
※https://www.nasukouiki.or.jp/cleancenter/から
須賀川小学校のお友達も一緒に説明を聞きました。
担当の方のお話を聞きました。
映像を見ながら、クリーンセンターについて説明を聞きました。
強い火力で、ごみを焼却しています。
熱を利用して、発電もしていました。
<昼食の様子>
<消防署の見学>
初めに、集合写真を撮りました。
実際の施設を見たり、実物に触れたりすることができました。
素晴らしい体験学習ができました。
5年生 学活「薬物乱用防止」
本日は、ゲストティチャーをお招きしました。大田原警察署の生活安全課の方です。
はじめに クイズ で考えました。・・・答えは、× です。
違法薬物の種類などのお話を聞きました。
「薬物乱用防止」のDVDを視聴しました。
心身に重大な悪影響がでることを知りました。
薬物で萎縮した「脳」は、決してもとにもどりません。
「幻覚」や「幻聴」を引き起こす薬物もあります。
薬物の恐ろしさを知りました。
DVD視聴のあと、犯罪にまきこまれやすい状況を説明していただきました。
インターネットの普及で、販売されている状況があり、多くの場合は、
「アイス」や「新鮮野菜」などの「隠語」が使われているそうです。
0.05gという少量が、法外な値段で取引されているとのことです。
<きっぱりと断る例>
次に、ロールプレイで、「断り方」の練習をしました。
悪人役:「気分がよくなるいいものがるよ、どう?」
児童:「いいえ、いりません!」 きっぱり断れました。
上手な演技に拍手が起きました。
<相手の会話に応じてしまう例>
悪人役:「気持ちよくなるものあるよ。どう。2万でいいよ」
児童:「えー。お金ないし。」
悪人役:「家の人からとってこられるよ!」 児童:「むりだよ。」
悪人役:「コンビニなら、お金あるよ。」 児童:「・・・」
会話に応じてしまうと、断るきっかけを見つけづらくなってしまう。
上手な演技に拍手が起きました。
ふり返りをしました。
薬物乱用の恐ろしさを知る貴重な機会となりました。